• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

船着場   鳥居原ふれあいの館  

登山口へのアクセス

電車
その他: 本厚木駅よりバス、愛川大橋下車。宮ケ瀬ダムまで歩き登山道へ

この登山記録の行程

船着場(09:38)・・・南山(11:35)[休憩 10分]・・・権現平(東山・長山・永山)(12:25)[休憩 30分]・・・分岐(13:40)・・・鳥居原ふれあいの館(14:00)

コース

総距離
約6.3km
累積標高差
上り約577m
下り約549m
コースタイム
標準2時間20
自己3時間42
倍率1.59

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・・・ヒルが出る そう、山ビルの巣窟ということで今まで近寄れなかった丹沢、宮ケ瀬湖エリアに遂に足を踏み入れることになった。所属する山岳会で丹沢の山行が企画されたため、便乗させていただくことに。いつもとは打って変わって24名という大所帯での登山となる。宮ケ瀬ダムがスタート地点だ。楓をはじめとする周りの木々が色濃く紅葉してきており、ひんやりとした空気と良く晴れた真っ青な空がとても清々しい。さて、いよいよ登山口なのだがさっそくどでかい山ビル注意の看板とヒル除けスプレーが。心配な人はスプレーをしたが、私は、これだけ寒くて出てこれるなら出てこいや!・・という気持ちになり何故かスプレーをしなかった。第一の目的地、南山までは急な登りが続く。が、距離も標高もきつくなく写真などを取りながら難なく進んでゆく。ほどなくして南山に到着。山頂からの展望はピラミット型のシルエットの大山に塔ノ岳など丹沢の大御所が見え、心が躍る。見下ろすと宮ケ瀬湖がこれまた絵になる。そこからは比較的歩きやすい尾根道を1時間弱歩き、本日第二のピーク、権現平に到着。昼食をとる。権現平からの展望は正面の高取山をはじめ、遠目には厚木市街が。夜景には良さそう。(ちょっと夜来る気にはなれませんが)12:55分、恐らく単独であれば既に下山し、帰路に立っているであろうが、集団である為、一番ゆっくりな方に合わせ、慎重に下山していく。やがて自動車の走行音が聞こえ舗装路に下山。バスの時間がギリギリとのことでバス停までは40分ほど早歩きで滑り込みセーフ。途中、転倒された方はおりましたが、怪我などなく無事下山で何よりでした。今回のコースは登山初心者、子供にもお勧めできそうです。又、人気コースではないのかあまり人とすれ違わず、ランニングのトレーニングに良さそうです。次回はコースを少し延長し、ランニングで通ってみたいです。ちなみに、今回ヒルは全く出ませんでしたよ。

https://mountain8.info ブログの方もよろしくお願いします。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

真紅の紅葉。これは見事! 宮ケ瀬ダム周辺にて。

ダムの下。さあ、スタートです。

ダムの上より。さっき歩いてたとこ。絵のような景色。

山ビルの看板。緊張が走る・・

山ビルにビビりながらも登山道を登る。

南山、山頂に到着。

南山の展望。左奥に見えるピラミッドが大山。

思わず走らずにはいられないトレイル。このシングルトラックを疾走したい!

権現平到着。丹沢を着々と制覇!?

権現平周辺の黄金のススキ。

・・・これは熊? それとも鹿?

無事下山。お疲れ様でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

南山

南山

544m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

南山 神奈川県

宮ヶ瀬ダムを眼下に丹沢の山並みを展望する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
9
南山 神奈川県

宮ヶ瀬湖の南岸稜線を縦走する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
★★
コース定数
12
登山計画を立てる