• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 車山肩の駐車場へ。白樺湖側からのビーナスラインは除雪されていた様子だったが、凍結している場所もあるので、4WDでスタッドレスタイヤを履いている車なら安心。落合橋~八島湿原入り口までのビーナスラインは11月24日から冬季通行止め。

この登山記録の行程

車山肩(9:25)・・・車山(10:10)・・・休憩30分・・・車山(10:40)・・・車山肩(11:15)

コース

総距離
約3.8km
累積標高差
上り約181m
下り約181m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

先週から風邪を引き、今朝も咳が止まらない^^;そんな日は車山で軽く散歩をする。低気圧の通過と寒気の入りで昨夜は自宅付近でも雪が降り、今朝はとても冷え込んだ。冬用ザックに荷物を詰め替えて服装も冬用に衣替えし、頭から爪先まで真冬の装備で臨んだが、風邪を引いているせいか、はたまた体が寒さに慣れていないせいか、体の芯から冷えた気がする。
車山肩周辺も薄っすら雪化粧。草原の低木にも霧氷が付いて山全体が真っ白になっていた。車山肩から車山への遊歩道には、まだ軽アイゼンやスノーシューを使うほどの積雪はなく、石が露出しているので若干歩きにくいが、滑ることもないので安心して歩くことができる。今日は八ヶ岳と北アルプスには雲がかかってしまったが、南アルプスと富士山がとても美しかった。景色を眺めつつ、何度も鼻をかんではお茶を飲み、結構忙しくしているうちに車山に到着。今日は風もそこそこ強く、山頂で休憩というわけにはいかなかったため、リフト終点にある緊急避難所に入ってコーヒータイムにした。残念ながら口の中までおかしくて、せっかくのコーヒーの味がわからない…(T_T)
あまり欲張って歩くと明日動けなくなりそうだったので、車山湿原を回っておとなしく帰ることにした。体温を上げて菌を退治するつもりが、かえって冷えたせいか全然咳が止まらない…。それにしても、マスクやバラクラバをしているとサングラスが曇って足元が見えずに困ってしまう。対策を考えなくちゃ。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

ビーナスラインの和田峠側から向かいましたが、こちらは除雪されていないので、4WD&スタッドレスタイヤでないと厳しいです

富士山きれい!

南アルプス

中央アルプスは雲の中

八ヶ岳と富士山

車山への遊歩道

標識の向こうに北アルプスが見えるはずなんだけど、今日は残念。

この後、雲がかかってしまいました。

南アルプスはずっとキレイに見えてました

浅間山も雲の中

烏帽子岳付近かな

四阿山(たぶん…)

白樺湖と蓼科山

木道には雪が乗っていたおかげで、滑らずに助かりました(^^♪

喋々深山

八島湿原と鷲ヶ峰

喋々深山から物見岩

冬の景色になってきましたねぇ

車山湿原

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

霧ヶ峰

霧ヶ峰

1,925m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原一周 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間14分
難易度
コース定数
4
霧ヶ峰 長野県

花咲き乱れる雲上の別天地を散策

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
6
霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原からなだらかな車山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる