• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

扇山~百蔵山縦走 2017.11.25

扇山・百蔵山( 関東)

パーティ: 2人 (ラヴィ08 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 鳥沢駅6:30着 登山者10名前後 タクシーなし
鳥沢駅から梨ノ木平まで徒歩(約1時間)標識が立っているのでその通り進んでいく。

この登山記録の行程

梨ノ木平バス停(07:50)・・・ツツジ川道分岐・・・大久保山のコル(08:57)・・・扇山(09:06)[休憩 35分]・・・大久保山のコル(09:47)・・・宮谷分岐(10:49)[休憩 10分]・・・コタラ山分岐(11:45)・・・百蔵山(11:50)[休憩 70分]・・・稜線分岐(13:14)・・・登山口(14:00)・・・百蔵山登山口(14:25)
※帰路、三大奇橋の猿橋に立ち寄り、猿橋駅へ

コース

総距離
約8.5km
累積標高差
上り約1,070m
下り約1,216m
コースタイム
標準4時間50
自己4時間40
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「秀麗富嶽十二景」・・・大月市が富士山を望む場所として定めた12の頂(山頂は19峰ある)。今回そのうちのふたつ扇山と百蔵山の2峰を縦走。縦走と言っても、扇山・百蔵山とも1000mを超える山で、その二つを結ぶ稜線は800m前後となり、雰囲気的には一度かなり高度を下げて、次の山につながる尾根を進み、またひとつ山を登り返す形の縦走です。急登・急坂を繰り返す登山になります。
また、この二つの山、登る以上にそのアプローチが大変で、登山口まで舗装路の斜面をひたすら1時間登るのがまずしんどい。今回は鳥沢駅からまず扇山を目指しましたが、タクシーに頼りたいが常駐のタクシーもなく(朝早いから??)看板を見ながら進みます。途中真っ白な富士山が印象的でした。景色のよいビュースポットがいくつかあるので、景色を楽しみながらあるけるのはとても良いかった。帰りは百蔵山の登山口からかなり急な斜面の舗装路を下ります。それまでのアップダウン披露した足にはかなり堪えました(笑)。
とは言え、この二つの山の良さはもちろん「富士山」!!まさに絶景。頂上についた瞬間に誰もが驚きと喜びで同心に帰ったように叫んでしまいます。私のそのうちのひとり(笑)。
扇山からは少し遠方に見える富士山だが、木々の間に、裾野に他の山を従えた富士山がどっしりとたたずんでします。青空に雪の頂が映え、この季節の富士はほんとうに綺麗です。こんな景色がみたいと思っていた絶景が目の前にありました。頂上の気温は0°Cを下回っており、霜柱が一面に広がっていたのが印象的。
百蔵山に行くと、その富士山がかなり大きくなる。右に三ツ峠山の双耳峰が見え、百蔵山から大月から富士に向かう市街地が見下ろせる。富士山から周りに低山を従えて、まるで十二単衣を身につけているように見えることから秀麗富嶽十二景が選ばれています。その雰囲気がこの百蔵山から見るとなるほど!と思えます。
扇山から百蔵山への縦走は、急登と稜線のアップダウンが続き、なかなか歩き甲斐があります。それぞれ頂上からの富士山というご褒美がまっているので、目的もはっきりして頑張れます。アプローチの長さは耐えるよりしかたがないですね。あせらずのんびり歩くのがよいです。登山口から扇山までは九十九折の急登です。登山道はとても歩きやすいので、ここもペースを保ちながら自分のペースでゆっくりです。扇山から百蔵山の稜線歩きはまず長ーい急斜面の下りから始まり、稜線は800m前後でアップダウンの連続となります。時折百蔵山の頂がとがってみえて「あそこに行くのか」と心が躍ります。ただ、最後百蔵山への登りは一番の急登でとても登りづらく、正念場です。百蔵山からの下りは徐々に高度を下げる感じで歩きやすいですが、後半はガレ場のような箇所もあり歩きづらく、登山口から猿橋駅までの舗装路は堪えます。でも猿橋は三大奇橋でもあり一見です。
このコース、百蔵山から扇山への逆ルートにすると、さらに負担が大きくなると思います。登るなら扇山からからですね・・・

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

梨ノ木平の登山口。トイレも綺麗で準備を整えスタートです。

とにかく急斜面でどんどん高度を上げていきます。登山口600m~稜線まで1100mの高低差500mを一気に登ります。

もう少しで稜線にでます。

大久保山のコル。稜線着。右は扇山、左は百蔵山への縦走路。

扇山への頂上へ、もう少し!

1138m扇山の頂上部。霜柱がすごい!

そしてこれが扇山から見た富士山。

扇山の山頂標

扇山からの富士山

富士山を望遠で撮影

扇山から百蔵山への縦走。前半はとにかく長い下り坂。

途中のやせ尾根。両端が切れ落ちています。

とにかくきつい百蔵山への最後の登り

あと少しで百蔵山の頂上

百蔵山から見た富士山

富士山の絶景

百蔵山の頂上標

少し下ったところから見た百蔵山の頂上部

下山途中の景色

猿橋・・・三大奇橋

下から見上げた猿橋。

猿橋駅へ向かう途中の扇山と百蔵山

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール
【その他】 エマージェンシーシート

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

扇山

扇山

1,138m

百蔵山

百蔵山

1,003m

よく似たコース

扇山 山梨県

大きな山容が魅力的な駅ハイの山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
百蔵山 山梨県

百蔵山から福泉寺へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
★★★
コース定数
18
百蔵山 山梨県

桃太郎伝説が残る、富士山を展望する山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★★
コース定数
19
登山計画を立てる