• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初冬の高川山 初狩から大月へ

高川山( 関東)

パーティ: 1人 (ムラチャン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 高尾始発8時10分、初狩着8時53分中央線普通電車利用。帰りは大月駅から

この登山記録の行程

初狩駅(09:05)・・・新コース入口(09:25)・・・男坂女坂分岐(10:00)[休憩 5分]・・・高川山(10:15) [休憩 50分]・・・禾生分岐(11:10)・・・田野倉分岐(11:55)・・・天神峠(12:30) ・・・峯山(12:40) [休憩 10分]・・・むすび山(13:30) [休憩 15分]・・・むすび山入口(13:50)・・・大月駅(14:05)

コース

総距離
約8.5km
累積標高差
上り約784m
下り約884m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 富士山展望の山として知られる高川山。駅から直接登れる便利さもあって中央沿線で人気の山の一つである。晴れの予報に期待して出かけたが、残念ながら富士は雲の中。それでも甲斐駒や鳳凰三山、真っ白な間の岳を望むことができた。
 初狩駅前をすぐ右に折れ、中央線のガードをくぐって狭い舗装道路を登っていく。4、5台とめられる駐車場を過ぎると本格的な登りにかかる。男坂と女坂のある新ルートをたどった。尾根筋につけられた登山道の左側には採石業者による柵やロープが張られ、採石作業の音が聞こえてくるのはちょっと興ざめ。急登の男坂を過ぎ、女坂コースと合流すると山頂はすぐである。
 山頂に到着したときは30名ほどだったが、休んでいるうちにどんどん人が増え、山頂は満員になってしまった。富士は見えなかったが三つ峠や道志の山々、雁ヶ腹摺山、滝子山など360度の展望。眼下にリニア実験線が見える。休憩中にリニアが走る姿が見えた。
 下山コースはいくつかあるが、一番長い大月駅へ直接下るむすび山コースをたどった。途中いくつか分岐があるが、道標はしっかりしているので迷うことはない。一部滑りやすい箇所もあるが、ロープが張ってある。尾根道は、右手にリニア実験線、左手に中央高速を眺めながらの道である。条件が良ければリニア新幹線が走るのを見ることができるだろう。ただ、高速道路を走る車の騒音が玉にキズである。
 むすび山は、太平洋戦争で日本軍の防空監視所がおかれたところとのことである。こんなところで戦争遺跡に出会うとは思わなかった。
 むすび山入口から市民病院の前を通り国道20号をたどれば大月駅はすぐである。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

初狩駅。国道20号沿いにコンビにあり

車道終点の駐車場。トイレあり

男坂女坂入口

山頂

本当はこの真ん中に富士山。右は三つ峠

富士はこんな風に見える

笹子雁ヶ腹摺山の左に甲斐駒、鳳凰三山

山頂は満員

眼下に見えるリニア実験線

落ち葉の尾根道

田野倉分岐

梢越しにリニア実験線が見え隠れ

むすび山

大月駅。岩殿山が間近

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高川山

高川山

976m

よく似たコース

高川山 山梨県

富士山をしたがえたジオラマ風景と眼下にリニアが見える山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
14
高川山 山梨県

初狩駅から高川山に向かい田野倉駅へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる