• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

石老山・嵐山 2017.12.09

石老山・嵐山( 関東)

パーティ: 2人 (ラヴィ08 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 相模湖駅 7:14着 徒歩で嵐山登山口へ

この登山記録の行程

相模湖駅7:30→7:45嵐山登山口→8:16嵐山8:33→9:00竹林→9:35ねん坂→9:48石老山登山口入口→10:18顕鏡寺10:34→11:00融合平展望台11:05→11:32石老山12:10→12:50大明神展望台13:05→其石橋→14:10プレジャーフォレストバス停

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約1,025m
下り約1,002m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

なかなかハードです!高尾山の頂上から何気に意識せず見ていた山が石老山。石老山からは、特に大明神展望台より、陣馬山、景信山につながる稜線、景信山、小仏峠、小仏城山、高尾山とよく歩くコースの山々をそのまま見ることができる場所。直線距離で17km、歩けば24kmほどになり、実際歩く稜線をそのままの姿で全貌を見ることができる。こんなに歩いてるんだ!と驚かされる。今回は天気もよく、富士山だけは恥ずかしがり屋で雲に隠れてしまったが、この陣馬山からの稜線は見事なラインを描き、目の前にどっしり広がる。また、ラッキーなことにスカイツリーも山と山の間に浮かび上がって見えた。蜃気楼かと思えるほど、不思議な位置に見えます。蜃気楼かもしれない⁉︎どなたか教えて頂けると嬉しいです。
石老山は、筑波山に雰囲気が似ている。奇岩がたくさんあり、一つ一つ興味を持ちながら登ると時間があっという間に過ぎそうです(笑)ここにも弁慶のなになにという岩がある。山全体が特に下部に大きな岩山になっていて、登山開始から岩と急登との闘いです。その意味では登り甲斐があり、高尾山よりもちろんハードです。八方岩を過ぎると山の雰囲気が変わり、歩きやすい尾根道と木々に囲まれながらの落ち着いた山道に変わる。最後はあと3分という標識が掲げられ、一度ピークに立つがまた下り、登りかえして頂上と最後まで飽きさせない(笑)
頂上も広く、景色も富士山が一望でき、ご飯を食べるのにちょうどいいベンチも沢山あるので、なかなか人気の頂上で、人が多かった。下山は大明神展望台への尾根歩きがなかなかのアップダウンの連続です。そして、展望台の景色が本当にご褒美として、迎えてくれる。そこから下ると、北八ヶ岳にでもいるような錯覚をするぐらい、巨岩と苔の道になるところも一興です。コースもハードなので、近場の練習コースとしてとても良いと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

相模湖駅ホームにある石老山ハイキングコースの看板

嵐山

嵐山登山口。ここからいきなり急登が始まる。登山道はよく整備されていて歩きやすい。

途中稜線にでて、頂上まであと少し。

嵐山頂上

相模湖が眼下に広がる。富士山は木が邪魔をしてしっかりとは見えない。木々の間から雪をまとった富士山が多少見える。

南アルプスがほんの少し顔をのぞかしている。

頂上にある神社。小さいけど大きな願いが叶うと言われている。もちろんお参りしました!

嵐山から石老山へ向け下山。急坂を下っていく。

竹林。この竹林は見事です。いきなりあたり一面竹に変わります。

嵐山・・・竹林・・・ねん坂。どこかで聞いたフレーズ?!そうそう京都!

登山道はいくつもの谷を橋で渡り、途中右手が切れ落ちている細い登山道になったりと変化に富む。前日の雨で少し凍っていたり、湿気で濡れていたりと滑りやす所も多い。

プレジャーフォレストに到着。

石老山への入口

病院前の階段を登れば駐車場と登山口入口。

大きな岩が点在する登山道。そしてかなり急。顕鏡寺の表参道。

顕鏡寺。ここにトイレあり。

顕鏡寺の鳥居の先の階段を登っていく。

大きな岩がいくつも点在する。筑波山のような雰囲気。

八方岩。この岩にのぼれば八方を見ることができることからその名がついた。

八方岩からの眺め

八方岩まではかなりの急登と岩場が多いが、ここを超えると登山道はとても歩きやすい尾根道と変わる。

融合平展望台。

融合平展望台からの眺め

ここからは頂上にむけての登りとなる

頂上までもう少し。

石老山頂上

頂上から見た富士山。といっても雲に飲まれ、富士山が雲のマントをまとっている感じ。朝晴天だったので、残念。次回に期待です。

富士山を拡大

石老山からさらに西に尾根道を進む。アップダウンを何度も繰り返す。

石老山は、かなりの岩場がある。

大明神展望台へあと少し!

大明神展望台からの眺め。左から陣馬山、影信山、小仏城山と陣馬山~高尾山縦走路を尾根伝いに見ることができる。

陣馬山

影信山と小仏城山。
影信山の頂上にある茶屋がはっきり見える。小仏城山のパラボナアンテナも見える。

もしかして蜃気楼?!山の間にスカイツリーがはっきり見える!

下りは大きな岩が点在し、まるで北八ヶ岳でも歩いているような錯覚に・・・

高尾山から見た石老山

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

石老山

石老山

694m

相模嵐山

相模嵐山

405m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

相模嵐山 神奈川県

相模湖や石老山、富士山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
7
石老山 神奈川県

信仰の山の巨岩群をめぐり、相模湖を展望

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる