• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

温泉に入りたくて西上州「荒船山」

荒船山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道17号から
高崎より18号へ
安中手前の板鼻より下仁田方面に
トラック街道国道254号で内山トンネルを越してから
旧道254号で内山峠に

この登山記録の行程

【車移動】
             自宅            5:30
  7:09      内山峠駐車場
【山歩き】
            内山峠駐車場        7:25
  8:42       艫岩展望台        8:45
  9:18       経塚山          9:58
 10:21       艫岩展望台       10:23
 11:30      内山峠駐車場
【車移動】
            内山峠駐車場       11:42
 12:20      妙義グリーンホテル    13:42
       妙義グリーンホテル(妙義温泉)0274(73)4111
            JAF割引で 700/1人 400円
            登山口よりの距離  約 30.0km
            登山口よりの時間  約 40分
 14:43      自宅

コース

総距離
約8.5km
累積標高差
上り約801m
下り約801m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 昨夜の天気予報を見て、赤城山、荒船山、と絞り込み、妙義温泉に入りたくて荒船山へ向かいます、
もしかしたら霧氷が見られるかなと思っていましたが、欠片もありませんでした、経塚山に早く着いたので、兜岩を打診しましたが却下され、それなら、登山路がぬかるむ前に下山することにした。
 自宅より内山トンネルを越して長野に入ってから内山峠に向かうとすぐに圧雪凍結路の登りとなりビックリしましたが登山口の内山峠まではわずかな距離なのですぐに着きます。

【山歩き】
 登山路は凍っていますが、冬枯れの登山路で樹木の間より景観を見ながらアップダウンしながら高度を上げて行きます、所々凍った雪もありますが歩行には影響はないレベルです、一ヶ所危険区域があります、鎖と階段、足元は雪が凍っています(下山時には注意が必要)、急登もありますが平坦な登りの繰り返しで岩屋のある岩下にさらに進むと、水場が現れますが、凍っています(水はちょろちょろ流れていますが、そこに行くのに氷の斜面を横切る)

 水場を過ぎると登山路は岩混じりの登りとなり鎖、ロープが出てきますが頼る必要もなく歩けます、この登りが終わると荒船山台地となり平らな道となり、休息小屋が見えてくると艫岩展望台です、展望はありますが、各山は雲がかかっていてちょっとがっかり、何人もの命を奪った艫岩展望台を後に経塚山へ。

 台地の登山路は公園の中の散歩道のようにいくらか傾斜はありますが山頂台地の散策路です、少々の雪あり、冬枯れの良い日だまりもあり妻はルンルン。

 経塚山分岐より急登で山頂へ向かいますが山頂直下は傾斜もあり雪が凍っていて滑りやすく、アイゼンの跡も確認できましたが、慎重に歩けば問題なし、山頂からは、木立の間より浅間山、八ヶ岳等見る事ができ、毛無山へちょっと降った陽だまりで休憩を摂ります。

 山頂からの下山は滑らないよう慎重に下り艫岩で再度展望を見ます、雲が取れて浅間山、谷川岳、岩菅山と草津の山、良い眺めです、後は往路を下っていきスライドは4組・・・登山口駐車場には5台の車計算は合います・・・山の不思議はありませんでした。

続きを読む

フォトギャラリー:56枚

登山口駐車場は
俺たちの車だけ・・・寒い
コース概略図がオデムカイしてくれました

淡々と歩きます
冬枯れで見通しの良くなった登山路を・・・凍っています

木立の間より
艫岩の絶壁を見ます

冬枯れの木立と青空綺麗ですね

登山路斜面に寄り掛かって
写真撮れと催促

木立の間より谷川連峰の山が
真っ白

浅間山のアップ
雲がかかっていますが
艫岩からは絶景の浅間山が見られることを信じて

岩屋のある岩に到着
異様にでっかい

艫岩絶壁が大きくなってきました

岩の登山路となる手前は
ベンチ?があり八ヶ岳の展望台
でも雲の中・・ザンネン

艫岩展望台に着きました

山座同定盤と
雲に隠れている浅間山

標柱に抱きつき・・・艫岩こわい

怖くも見たい絶景かな

谷川方面は真っ白な雪山
絶景です

雲をかぶった浅間山のアップ

風が冷たい・・・寒い
昨日の予報では風は強く無かったのだけどな?
カッパで暴風対策

谷川の隣の雲の中の山は?
上州武尊、日光白根山方面??
手前は解かります・・・榛名山です

荒船山台地の散策
全く公園の散策路です

途中こんな石碑も
うんちくは次の写真で

最古の石碑
「皇朝最古修武之地の石」

数メートルの雪道を歩く

うっすらと白い
台地

枯れ葉と雪
この辺の登山路はこんな感じ

経塚山山頂に着きました
まだ雲に隠れている八ヶ岳・・・天狗かな

赤岳、横岳当たりでは

経塚山山頂の祠と標柱

記念写真

同じく
カッパの下は長袖Tシャツ一枚
マーマー、温かですよ!

雲の取れた浅間山のアップを
経塚山山頂木立の間より
冬枯れだから見られる景色・・イイネ

毛無山方面に5Mぐらい下ったところ
陽だまり休息
時間が早くおやつ食いで終わる。

だいぶ雲の取れた八ヶ岳
木立の間より、冬の醍醐味を見る

北八ヶ岳は雲がかかっていません

南八ヶ岳のアップ
赤岳と横岳解るようになってきました

そして、佐久と西上州の名峰
御座山

雪の凍りついた道の下山です
腰が引けています・・・ここを過ぎれば散歩道が待っていますよ!

経塚山分岐より
ロウソク岩を見ます

陽だまりの丘
荒船山台地です

その台地中間あたりの小川が
見事に凍っています

再び、艫岩展望台へ
雲の取れた浅間山、草津白根山、岩菅山

浅間山のアップ
見られてよかった
これが売りなんですよね・・・艫岩は

幾つかの命を奪った艫岩の絶壁
これより先へは行きません

綺麗な眺めです

こちらは遠くに
美ヶ原と三峰山

浅間山にピースサインを送ります
ありがとう

崖下をちょっと覗くと国道がうねっています
すぐに退散・・・アー怖

真っ白な谷川連山を見て
帰路に着きます・・・登山路が泥んこになる前に

水場は
この菅よりちょろちょろと

登山路、木立の隙間より
真っ白な岩菅山と思います

岩屋の中に入って
何か祭ってありました

こちらの岩屋は
氷柱(ツララ)

危険度の核心部は
この鎖と階段と凍った雪のミックスされたやせ尾根下り

降りきりました

尾根道と横歩き道が合流しました
行は尾根道・・・下山は巻き道を歩きました

(妙義グリーンホテル)
露天風呂よりの景色
妙義山とゴルフ場のグリーンを見て温泉に浸かる

(妙義グリーンホテル)
本日お目当てのぬるぬる温泉に
素晴らしき景色を見ながら
1時間の日帰り入浴・・・満足ジャ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • スーさんさん こんにちは。
    霧氷は残念でしたが、真っ白になった山々が綺麗に見えて・・清々しいですね。
    お目当の温泉に大満足されたご様子…良かったですね。
    この寒気で雪が沢山降ったようなので、スノーシューも…そろそろ解禁でしょうか?
    奥様との楽しい山行記録を楽しみにしております。
    くれぐれも…天候、体調にお気を付けください。

  • やぎやぎ さん 今晩は、
    まだ雪山は、我慢のしどころでして、
    準備は万端ですが、まだ、積雪(狙っているところは)が少なく、
    活動休止状態です。
    山と、温泉は我が家のルールでして、
    山を決めてから温泉の時と、逆バージョンもあります、
    今回は、後者でした、
    ゴルファーの動き見ながら、コース外へボールを探す姿を見ながら
    (ゴルフはやっていないけど、動きは面白いですよ)温泉満喫でした。
    コメントありがとうございました。

登った山

荒船山

荒船山

1,422m

よく似たコース

荒船山 群馬県 長野県

荒船不動から独特の山容の荒船山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
17
荒船山 群馬県 長野県

内山峠から、荒波を行く船のような特異な山容の荒船山往復 日帰り 

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間25分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる