• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

川苔山

川苔山 本仁田山( 関東)

パーティ: 1人 (Tatsu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

利用した登山口

鳩ノ巣駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 鳩ノ巣駅利用

この登山記録の行程

鳩ノ巣駅(07:50)・・・大根ノ山ノ神(08:35)[休憩 10分]・・・コブタカ山(10:15)[休憩 10分]・・・本仁田山(10:55)[休憩 20分]・・・コブタカ山(11:35)[休憩 5分]・・・大ダワ(12:00)・・・舟井戸(13:25)[休憩 5分]・・・東の肩(13:45)・・・川苔山(14:00)[休憩 5分]・・・東の肩(14:10)・・・舟井戸(14:20)・・・分岐(14:35)・・・大根ノ山ノ神(15:35)[休憩 10分]・・・鳩ノ巣駅(16:15)

コース

総距離
約13.5km
累積標高差
上り約1,599m
下り約1,599m
コースタイム
標準6時間35
自己7時間20
倍率1.11

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本当は、御正体山に行く予定であったが、雪の影響が高速道路に残ったため、急遽川苔山とした。
初めての雪山ハイクである。期待に胸を膨らませ、一方で不安の入り混じった複雑な山行である。車中でハイカーを見かけたが、同じ鳩ノ巣駅で下車。言葉を交わすと、同じく川苔山とのこと。相前後しながら大根山ノ神で、本仁田山を目指す自分と別れた。
山ノ神までは若干の雪が見られる程度で何の支障もなかった。山ノ神からは積雪5cm程度が続いた。前日の23日に登った方がいるらしく、踏み跡が凍っていた。標高1,000m程度で積雪20cm程度となったため、軽アイゼンを装着して進んだ。その後積雪は増し、吹き溜まりでは膝下になる所もあった。
鋸尾根はトレースの跡はなく、非常に快適だったが、登山道が全くわからず苦労した。また、この尾根はきつい。川苔山を目指すには、山ノ神から直接舟井戸へ向かうルートをお勧めする。
本仁田山からコブタカ山へ戻る途中で奥多摩駅へ抜けるハイカーと会ったが、滑り止めを用意されていなかったため、来た道を戻ることをお勧めした。
コブタカ山から舟井戸への尾根道が、またきつかった。特に雪に悪戦苦闘しながらも、何とかたどり着き、川苔山を往復して、帰路は誰かが歩いた道を選ぶこととし、鳩ノ巣駅へ向かった。
本仁田山では都心方面と富士山方向の眺望がよい。川苔山では富士山方向の眺望がきく。その他コース上での眺望はきたいできない。
初めての雪山ハイク、未熟さが露呈し、予定より2時間オーバー。多くの課題が残った。
なお、一般的なコースの道標はきちんと整備されているが、それ以外は少ない。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

登った山

川苔山

川苔山

1,363m

本仁田山

本仁田山

1,224m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

本仁田山 東京都

アプローチに恵まれた登りがいのある山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
23
川苔山 東京都

川乗橋から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
28
川苔山 東京都

獅子口小屋跡から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
31

Tatsuさんの登山記録

登山計画を立てる