• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

【丹沢】檜岳南東尾根~檜岳~雨山〜鍋〜塔〜大倉

檜岳、雨山、鍋割山、塔ノ岳( 関東)

パーティ: 1人 (Yamakou さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 行きは小田急線新松田駅から富士急行バスで寄バス停へ。平日のため、登山者は私一人でした。
帰りは大倉バス停から神奈中バスで渋沢駅へ。東海大学前駅に立ち寄り、駅から徒歩5分の温泉「さざんか」で冷えたからだを温めました。
当日は降雪の影響が残り、西丹沢方面は箒沢公園橋~西丹沢間で運休、表尾根周辺では蓑毛~ヤビツ峠間で運休(これを書いている1/25も運休中)でした。

この登山記録の行程

07:20 寄バス停
08:00 檜岳南東尾根取り付き
09:45 檜岳
10:20 雨山
11:15 雨山峠/11:35
12:45 鍋割峠
13:25 鍋割山/13:30
14:55 塔ノ岳/15:10
17:00 大倉バス停

コース

総距離
約19.0km
累積標高差
上り約2,120m
下り約2,118m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・檜岳南東尾根
寄大橋から650m程進んだ「成長の森」の周遊歩道から取り付きました。よく整備され歩きやすいです。
P753の先のコルまではトラバース道ですが、脛下ほどの雪が踏み跡を隠しているので、途中からより確実な尾根上を歩きました。P753の先は急登ですがつづら折れで、下りでも使えそうな歩きやすい尾根でした。雪はくるぶし程度でした。

・檜岳~雨山
稜線からは雪質が柔らかくなりました。概ね脛から、吹き溜まりでは膝上ありました。
檜岳南東尾根にはトレースなし、伊勢沢ノ頭方面にもトレースなしでしたが、檜岳を過ぎると何処からともなくトレースが現れ、雨山を過ぎてからいつの間にか消えていました。寄沢側のマイナールートを歩かれたのだと思います。

・道迷い
雨山から雨山峠に下る途中、道迷いしました。本来は檜岳山陵終盤で北(左手)に派生する支尾根に下りますが、広い尾根の右手には間伐作業が入っていて見通しが良く、そのまま尾根筋に沿って下ると急なのですが明瞭な尾根に出てしまいます。気付くと無名ノ沢ノ頭から雨山峠への下りがおかしな方向に延びていて、スマホのGPSで間違いを確認してから登り返しました。ルートを外した辺りでよく見回すと、20mほど離れたところに道標を見つけました。以前逆方向で通行したことはあるものの、一般登山道だと注意を怠った、今回の反省点です。

・雨山峠~鍋割山
細い尾根と急傾斜の連続で、雨山峠側からは登りがメインになります。雪は細かくサラサラで、急斜面ではズルズルと滑ります。鎖場は崩れやすい花崗岩の急傾斜にあり、雪道では雨山峠への下りは控えた方がよいでしょう。細ときに尾根上でも吹き溜まりがあり、転・滑落に注意です。鍋割峠を過ぎて直ぐの登りは北側が崩壊しています。その先の急傾斜にある木の階段は一部完全に雪に埋まっていましたので、踏み外しなどによる転・滑落に注意です。
積雪は、無いところもあれば、吹き溜まりでは膝上もありました。

・鍋割山~金冷し
登山道が周りより一段低いところは雪が溜まりやすく、股くらいのところもありました。積雪以降、数名の方々がが通過した様子で、踏んでいない吹き溜まりも沢山ありました。登山道脇に逃げれば浅い雪ですが、自然を痛めますし、せっかく雪を楽しみに来たので、出来る限り登山道上を歩きたいところです。壺足トレースはあります。

・塔ノ岳~大倉尾根ルート
しっかり踏まれて、真ん中は道が出来ています。壺足する箇所はありません。山頂はまだ踏まれていないところが残っていました。花立くらいまでは雪も融けずに残り、下りやすいのですが、花立から標高を下げるにつれ、登山道真ん中のよく踏まれるところは滑りやすいザラメ状になっていきます。

今週末もまだまだ雪山が楽しめそうですが、最強寒波が通り過ぎる週末辺りからは、融雪と再凍結によるアイスバンに要注意で、滑り止めは必携でしょう。

・水分
テルモスお湯800ml x 1 1/3あまり
アクエリアス500ml x 2 1/2本あまり
アミノ系ゼリー × 2 あまり1

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

鍋割山

鍋割山

1,272m

檜岳

檜岳

1,166m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
鍋割山 神奈川県

ブナ林を抜けると展望のよい山頂が待っている

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間5分
難易度
★★
コース定数
34
登山計画を立てる