• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高水三山 雪山ハイク

高水山 岩茸石山 惣岳山( 関東)

パーティ: 1人 (ムラチャン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 青梅線利用。軍畑駅着8時23分。帰りは御嶽駅から

この登山記録の行程

軍畑駅(08:35)・・・高源寺(08:55)・・・常福院(10:10)・・・高水山(10:10)[休憩 10分]・・・岩茸石山(10:55) [休憩 30分]・・・惣岳山(12:05) [休憩 10分] ・・・沢井分岐(13:00) ・・・御嶽駅(13:40)

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約983m
下り約983m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 奥多摩入門の山として知られる高水三山。天気にも恵まれ楽しい雪山ハイキングができた。東京には22日に大雪が降ったが、高水三山の雪は思ったほどではなかった。しかし、北側斜面は真っ白、林の中の登山道もアイスバーンとなっており、軽アイゼンは必携である。同じ電車で軍畑に降りたのは10人ぐらいだったが、御嶽駅からの登山者も多く、たくさんと登山者と行きあった。
 軍畑駅からしばらくは車道歩き。高源寺の先から登山道に入ると雪が出てくる。スカイツリーが見えるベンチでアイゼン装着。この後御嶽駅の直前までアイゼンのお世話になった。
 高水山は常福院の裏山といった感じ。ベンチがあるので一休みにちょうどいい。南には大岳山が近い。岩茸石山へは一度下って登り返す。この道は雪が多かった。
 このコースのハイライトは岩茸石山である。東から北にかけて展望が広がる。棒の折山から続く奥武蔵の山々が連なり、関東平野の向こうに筑波山がくっきり姿をあらわしていた。西には川苔山の左に雲取山、そして鷹ノ巣山を挟んで大菩薩の山々が望めた。木立がじゃまをするのがちょっと残念。もっとゆっくりしたかったが北風が強く早々に次へ向かった。
 惣岳山は林の中。青渭(あおい)神社の社殿が建つ。風を避けて休憩する登山者がいた。岩茸石山から惣岳山を通る道は関東ふれあいの道となっていてよく整備されている。しかし林の中でも登山道はアイスバーンとなっているところが多く注意して下った。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

軍畑駅。トイレは凍結していて水が出なかった

ここを右に入っていく。道標あり

高源寺

ここから山道

雪が多くなってくる

新宿のビル群の左にスカイツリー

常福院手前。一面雪景色

常福院の階段、凍結注意

常福院

高水山

岩茸石山山頂

関東平野の向こうに筑波山

岩茸石山では多くの登山者。しかし風が強くて寒い

雲取山

関東平野が一望

西に下っていく

惣岳山山頂。林の中

沢井分岐

大きな送電線鉄塔

関東ふれあいの道案内

御嶽駅からの登山道入り口。慈恩寺

青梅街道か惣岳山に向かうにはこの階段を上って踏切を渡る

御嶽駅

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩茸石山

岩茸石山

793m

高水山

高水山

759m

惣岳山

惣岳山

756m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

岩茸石山 東京都

上成木から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース 軍畑駅から高水三山をめぐり御嶽駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
21
惣岳山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く5・鉄人が翔けるブナの森とカタクリの山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
28
登山計画を立てる