• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪の大山・三峰巡り

大山、三峰山( 関東)

パーティ: 1人 (aoto さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:小田急線 秦野から神奈川中央交通バスでバスで蓑毛へ
帰り:煤ヶ谷から神奈川中央交通バスで小田急線 本厚木駅へ(飯山観音で途中下車)

この登山記録の行程

蓑毛(7:55)-16丁目(9:25)-20丁目(9:50)-大山(10:00 10:15)-唐沢峠(11:30)-三峰山(12:40 12:55)-煤ヶ谷への分岐(14:05)-煤ヶ谷(14:45)

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約1,447m
下り約1,624m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 昨年、三峰山(土山峠-三峰山-大山-蓑毛)に行って面白かったので何時かまた行こうと思ってました。
 関東地方も週始めに雪があり(都心は大混乱)、山行時間の予想でつかなかったので登り時間が短いヤビツ峠から大山→三峰山に行く予定でした。しかし、路面凍結の為バスは蓑毛で折り返し。蓑毛からだとコースタイムで1時間15分増しますが雪の量が多ければ唐沢峠から不動尻へ下りようと思いスタートしました。
 蓑毛から大山は圧雪状態で凍結している箇所は無く、富士見平からは名称どおり富士山がきれいに見れました。
 大山山頂にはまだ時間が早いためか全員でも10名居ません。
 山頂から下り、見晴台との分岐までは圧雪でしたが、唐沢峠に向かう道は歩く方が少ないようで踏み跡が減り、深い所では膝まで埋まります。最初は坪足で歩き、途中ワカンを付けましたが日の当たる個所は雪が無くワカンを付けるかどうか微妙な状態でした(途中で外しました)。
 唐沢峠から三峰山に向かう道(山と高原地図2017版では破線)は踏み跡はありませんでしたが、昨年通った時に逆方向のルートですが分かりにくいところは感じられなかったので行く事にしました。分岐の道標はありません。所々の吹き溜まりは膝上まで雪が有りましたが、できるだけ雪を避け不動尻方面から来る道と合流することができました。不動尻方向からは踏み跡が1つありました。
 ここから先は上り下りが続きます。鎖場も多数ありますので慎重に進みます。三峰山山頂には1名いらっしゃいました。下山ルート予定の煤ヶ谷から登って来たとの事です。山頂からも何度か鎖場のある上り下りが続きます。3回くらい人とすれ違いました。踏み跡も多く、三峰山は煤ヶ谷方面から登る方が多いようです。
 煤ヶ谷からのバスは1本/1時間。15:04発に乗るため下りは急いでます。途中飯山温泉に入り帰路に就きました。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すごいタフですね。

  • aotoさん、こんにちは

    東丹沢は、いつでもいけるという思いと、ヒルもいるから夏場は敬遠気味で、いつの間にかこの周辺が私にとって空白地帯になってしまいました。
    丹沢三峰山は標高は低いながらも以前から気になっていたのですが、表紙写真にある大山方向(?)から眺めた姿は、とても秀麗ですね。
    ますます興味を掻き立てられました。

  • gatinya さん
     こんばんは。コメントありがとうございます。
     凍結箇所は無く、思ったより滑り止めを装着する個所は少なくて済みました。雪があると予定外の事があるのでエスケープルートも考えて計画すれば楽しめると思います。


    すてぱん さん
     こんばんは。
     私もヒルには大変な目に合いました。表丹沢は観光地化しているところもありますが、手前の三峰山は妙義山を彷彿するような山並みです。また、西丹沢は奥深く静かな山行が楽しめますのでぜひいらして下さい。

登った山

大山

大山

1,252m

三峰山

三峰山

934m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる