• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

新雪ラッセル楽しめた「横尾山」

横尾山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他: 国道18号より上信越道(妙義→佐久南)へそして国道144号で信濃川上経由で信州峠の横尾山登山口へ
(トイレタイムを取りに、野辺山駅まで行って、また戻って川上に)

この登山記録の行程

【車移動】
             自宅       6:15
   9:02    信州峠駐車場
【山歩き】
           信州峠駐車場     9:20
  10:25    カヤトの原     10:35
  11:11     横尾山      11:45
  12:18    カヤトの原     12:23
  13:00    信州峠駐車場
【車移動】
           信州峠駐車場        13:20
  13:55  ヤッホーの湯(松原湖温泉)   15:17
       入浴料金 クーポン利用   400円
          登山口からの距離       28.5km
            〃   時間       35分
  17:55    自宅
           
 

コース

総距離
約4.6km
累積標高差
上り約360m
下り約360m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 信州峠駐車場の除雪跡が3台分ありラッキー、(スコップは必要なしでした)
まさかトップとは思っていなかったです(遅めの時間だから)、道路反対側の階段を登り新雪ロードの始まり、最初は妻が先陣を切って入りましたが、すぐに交代し、パウダースノーの雪を踏みつけながらラッセルで進みます、「カヤトの原」までは深くも脹脛位のラッセルで林の中は、好きかってな所をラッセルしていきます、急登に入りますと隠れアイスバーンがあり後ろをついて来る妻の悲鳴が(結構こけていました)聞こえる、

「カヤトの原」は茅が全部埋まっていませんが結構雪深くなっています、展望は残念ながら富士山、南アルプスは雲の中それ以外は展望良好です、いよいよ稜線歩きに入ります、岩は雪をかぶって何処に落とし穴があるかわからない状態で進み吹き溜まり(雪庇)では太ももまで埋まるラッセルもしばしば尾根上は均してみると膝までのラッセルとでフルツボ足ラッセル新雪の横尾山を攻略、風もなく温かい日差しを浴びて山頂でランチタイム・・・久々です山頂のランチタイム。

 下山は自らのトレースに従って降りますが、隠れアイスバーを考えてアイゼン装着を考えましたが、ゆっくり降れば問題ないだろうとのことで下りもツボ足、「カヤトの原」から急下りが終わると本日初めてのスノーシューで登ってきた方とスライド、案の定駐車場の車は2台になっていました(長野ナンバーの車)。

 終わってみれば短時間行動なのに二人とも疲労感が大きかったです、でも、新雪の山をほとんど独占で制覇は気持ちがいいものですね。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

信州峠駐車場には一番乗り・・・遅い時間なのに?

今日も元気よく一番のラッセル車も、
ここでエンスト

ノートレースの林が続きますが・・・道は見えます

スキ勝手な所を歩いていきます
ツボ足なのに・・・雪がチョー軽い

どこまでも続く雪原斜面

きれいな状態の新雪

ラッセル跡をついて来る妻

「カヤトの原」には
まだ霧氷が残っていました

「カヤトの原」より
振り返ると・・・金峰山&瑞牆山が見えます

残念ながら今回は富士山は雲の中に頭を隠しっぱなし

青空に咲く
冬の花

「カヤトの原」の看板を入れて
八ヶ岳

冬の花のアップ

野辺山でのトイレタイム時は姿は見えなかったのに
綺麗な姿を見る事ができました

専属モデルを入れてワンショット

南アルプスは雲の中
その隣奥に中央アルプスが見えます

奥秩父の青い空と冬の花

カヤトの原と藍よりも濃いブルーの空

山頂かと思ったピーク?
尾根稜線も雪が深く
山頂を見間違えました

今度こそ本物の山頂です
ここまでトレース作りに参加した者は
スーさん+妻  そして、うさちゃん+鹿のみ

踏み荒らされていない山頂
俺たちの踏み跡で、
下山時にはでこぼこの山頂となりました

横尾山山頂より見た
八ヶ岳
正面には南アルプスが雲の中

新しい山頂標柱と妻

少し引いて記念写真・・・足を長く写す?

貸し切り山頂
しかも、本日トップバッターです
くつろいでいます。

山頂での埋まり具合
ひざ下です・・・赤い色はスパッツ

山頂より少し先の隙間より見た
本日の八ヶ岳

山頂でのランチタイムです
久々です・・・暖かい山頂(風がない)

この尾根の最終ピークの飯盛山
アップです

でこぼこになった山頂で
カルピスのラッパ飲み(日差しが温かい)

カヤトの原より上州側を見ます
浅間山・男山・天狗山・御座山と見えます

浅間山のアップ

男山のアップ

天狗山のアップ

御座山のアップ
俺のカメラで精一杯のズームです

金峰山の五丈岩

ズームになったまま妻にカメラを渡したのが失敗
俺のアップ

南アルプスの鋸岳と甲斐駒が見えてきました

気合入れで・・・と言ってました
ここで残りのカルピスウォーターを干す

甲斐駒が見えそうで見えない

最後の展望を見て降ります。
金峰山と瑞牆山

登山口の階段・・・雪が大分解けています

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 トレッキングポール スリーピングマット ライター アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横尾山

横尾山

1,818m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

横尾山 山梨県 長野県

日本の中央分水嶺、大展望のカヤト尾根

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
11
登山計画を立てる