• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

一人楽しむ甘い香と甘い菓 「宝登山」 長瀞アルプス 2018年

野上駅~萬福寺~小鳥峠~山頂・蝋梅園~宝登山神社~岩畳~長瀞駅( 関東)

パーティ: 1人 (ポンタポンタ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 野上駅:急行秩父路1号 9:14着
長瀞駅:各停羽生行き 15:10発

この登山記録の行程

野上駅(9:17)・・・萬福時(9:44)・・・坊山分岐(10:19)・・・氷池分岐(10:43)・・・小鳥峠(11:00)・・・山頂口階段(11:20)・・・宝登山山頂(11:45)・・・ロウバイ園・奥宮・散策休憩・・・ロープウェー(12:30)・・・宝登山神社(12:52/13:00)・・・大黒屋・昼食(13:25/13:45)・・・岩畳(13:55/14:10)・・・阿左美冷蔵(14:25/14:40)・・・長瀞駅(15:50)

《時刻表》
http://www.chichibu-railway.co.jp/station/22_nagatoro.html

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約540m
下り約536m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

この時季になると蝋梅を見に宝登山に行きたくなる。
今回は一人気ままな山歩き、有意義な一日を過ごす。

お気に入りの秩父鉄道・秩父路1号、初めて乗った時は沿線の雰囲気や
駅舎が寂れていてローカルさに驚いた。
この「寂れ」が旅情気分を味わえる。
車窓の右には日光連山や浅間山、左には富士山の山頂の雪が
風に舞ってるのが見えたり、真っ白な濃霧で何も見えず、
雲の中にいるみたいだったり、桜や春の花々など、色々な景色を見てきた。
急行に乗るのも楽しみの一つである。

出発間近だというのに、この車両には私ともう一人しかいない。
しばらくファーストクラス?を貸切状態、熊谷から多くの人が乗って来た。
先ほどの雰囲気はどこへ?
わいわい、がやがや賑やかな遠足列車となった。
楽しそうな笑顔と話し声、普通の電車にはない雰囲気
休日の急行、秩父鉄道ならではの光景だと思った。

野上駅に着くと登山客がたくさん降りて来た。
こんなに乗っていたのかと改めて感じた。
乗客たちはいっせいに駅のトイレに行くので、萬福寺へ向かう。
寺の近くの「長瀞アルプス観光トイレ」を利用。
便座は温かく、きれいなトイレである。

登山口から見ると道は踏み固まり凍結していた。
軽アイゼン、スパッツを装着するか考えたが、装着なしにした。
このコースは日当たりが良く、落葉しているからさらに日が入る。
落ち葉ぐしょぐしょの所が多く、日陰は凍結していても
アイゼンを使うほどではないだろうと判断した。

足元の悪い上りから、なだらかな尾根を行く。
太陽がやさしく輝く、あたたかな陽だまりハイク
「北風と太陽」のように太陽が旅人のコートを脱がせる。
まさにその状況、登山者たちも汗をかき、同じように一枚脱ぐ。
空を仰いだり、景色を眺めたり、写真を撮ったり
おだやかな登山日和である。

あっという間に林道に出た。
ここは雪がたっぷり、片栗粉を踏みしめているような感触が
足裏から伝わってくる。
固まっていると思えば、雪かきをしたように通常の路面だったり違いがある。
山頂までの最後の階段は凍っていて危ない。⚠
この階段に関してはアイゼンをしたほうが無難。
安心してスムーズに歩けるだろう。

山頂 497.1㍍ に到着。
山頂は登山客や観光客であふれ、写真を撮るのに順番待ち。
両神山はよく見えたが、武甲山はまったく見えなかった。
ロウバイ園も混んでいて譲り合いながら進む。
奥宮参拝も列が出来ている。
宝登山、ロウバイの人気がすごい!
西園の見頃は終りが近づき、東園、梅百花園はこれから開花。
福寿草がひょっこり顔を出し、春を呼んでいる。
東園の東屋で遠くの山を眺めながら小休止。

ロープウェーばんび号12:30で下山し、宝登山神社へ
白い大きな鳥居が出迎え、階段を上がると小さな本殿がある。
こじんまりとしているが、厳かで力強さを感じる。
極彩色で品格のある神社だと思う。

岩畳に向かう途中の「大黒屋」で昼食。
二年前に食べた「しゃくし菜丼」が食べたい。
残念なことにメニューから消えていた。(/_;)
温かいとろろそばを注文。
とろろ昆布が入っていて味が濃いわけではなく、
昆布がいい仕事をしていて、しっかりした味で美味しかった。
スープも残さず飲み干しました。
ご馳走さまでした。m(__)m

長瀞は時間が止まったようで癒される。
季節や天候で「色」の印象が違う。
今日は深い緑の印象がある。
風もなく寒さを感じないので、10分ほど座って舟が通るのを眺めていた。

食後のデザートにわざわざ阿左美冷蔵まで戻る。
一人気ままだからこんなことが出来る。(*^-^*)
店内の暖房はかなり強く、お店のスタッフは半袖Tシャツ一枚。
かき氷を食べるとこの室温がちょうど良くなる。
ラムレーズンミルクを注文。
美味しい!
ラムの香りがして細かく刻んだラムレーズンの食感がいい。
あっという間に完食。

駅へ戻り、駅舎の中で電車を待つ。
長瀞~羽生まで 22駅、1時間10分 (各停)
一人楽しんだ一日を思い返し、揺られて帰る。 (^_^)/

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

秩父路1号 
出発間近なのにガラガラ 
熊谷から賑やかに

りょうもう号とすれ違う。

陸王の舞台 行田市駅

野上駅

多くの人が下車

雪がない!

トイレを拝借 
駅は混んでいるので

便座が温かい。

萬福寺

登山口 踏み固まっている。

陽だまりハイク

100円協力 安全確保お願いね。

坊山分岐

Welcome!

宝登山が見える。

氷池分岐

光に向かって歩く

小鳥峠 春は小鳥が鳴いていた。

奈良沢峠 林道へ

思ったより歩きやすい。

片栗粉を踏みしめてるみたい。

いよいよ最後の階段 
ここはアイゼンがあったほうがいい。

山頂 497.1㍍ 
登山・観光客でいっぱい。

両神山は見えるけど、武甲山は見えない。

奥宮

甘い香り

西園はそろそろ終り?

青空に映える。

東ロウバイ園はこれから見頃

ひっそり寄り添う。

福寿草 春を呼んでいる。

梅百花園

ばんび号で下山。

貫禄のある鳥居

極彩色で美しい。

日本武尊社

天満神社  姪の合格祈願する。

24孝の内の4話

孝の話が彫られてる。

大黒屋 
店内は暖かくてホッとする。

とろろ蕎麦にとろろ昆布が入っている。 
昆布がいい仕事をしている。 
美味しい。(^_-)-☆

時間が止まっているみたい。

しばらく座って眺める。

いつ来ても癒される。

わざわざ阿左美冷蔵に戻る。

ラムレーズンミルク 
美味しい。(^_^)v

風情ある長瀞駅

羽生まで1時間10分揺られて帰る。(各停)

お土産は大沢屋の豆と栗助のトマトのゼリー

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 健康保険証 行動食 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

宝登山

宝登山

497m

よく似たコース

宝登山 埼玉県

冬こそ楽しい花と展望の山と渓谷

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
11
宝登山 埼玉県

長瀞アルプス縦走して宝登山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間5分
難易度
★★
コース定数
14
登山計画を立てる