• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪の鎌北湖とのどかな山上集落ユガテを訪ねる赤線つなぎの旅

鎌北湖、ユガテ、物見山、スカリ山、日和田山( 関東)

パーティ: 2人 (すー さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々くもり

登山口へのアクセス

電車
その他: 東飯能駅(8:03) → 毛呂駅(8:26)

この登山記録の行程

毛呂駅 → 鎌北湖 → エビガ坂 → ユガテ → エビガ坂 → スカリ山 → 北向地蔵
→ ヤセオネ峠 → 物見山 → 日和田山 → 高麗駅

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約710m
下り約673m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

この時期、遠出もできずどこに行こうかと迷ったので、西武秩父線の北側の赤線つなぎの残りを繋いでみることにしました。第一の未踏破部分は物見山先の小瀬名から北向地蔵、エビガ坂
まで、第二の未踏破部分は苅場坂峠から傘杉峠までです。今回は第一の未踏破部分である
小瀬名からエビガ坂を繋ぐことにしました。

どこから入るかは悩みましたが鎌北湖に最近行っていなかったので八高線の毛呂駅から
赤線を繋いで高麗駅に下りるルートをチョイスしました。

鎌北湖までは長い車道を通り、途中から雰囲気の良い遊歩道になります。雪は一部残っていましたが、ほとんど溶けていました。

半分凍った鎌北湖を眺めながらエビガ坂経由で山上集落のユガテでランチです。ユガテは漢字では「湯ケ天」または「湯ケ手」と書くらしく、昔は天に噴き上げるほど豊かに湯が沸く村だったとか。今はたった2軒の山上集落です。花の時期は桃源郷ともいわれ、とても静かで
のんびりとした時間が流れるとても良い場所です。テーブルとベンチがあり、今日も2,3組
のハイカーがいました。

その後は再びエビガ坂に戻り、いよいよ赤線つなぎ開始です。スカリ山付近は昭文社の地図では破線になっていますが、踏み跡も明瞭で危険個所はありませんでした。

そして物見山や日和田山も登りましたが、3年ぶりくらいだったのでとても懐かしかったです。

今日は心配したお天気も全く問題なく、暖かかったのでとても楽に歩けました。フクジュソウが咲いていたり、梅のつぼみも膨らんでいて春がすぐそこまでやってきているのが感じられたハイキングでした。さて次はどこに行こうかな。


続きを読む

フォトギャラリー:79枚

おはようございます!お久しぶりの毛呂駅です。

まずは埼玉医科大のほうに向かって歩きます。大きな建物ですね。

鎌北湖まではまずは長い車道をてくてく歩きます。

民家に咲いていた蠟梅です。辺りにいい香りが広がっています♪

コブシの芽も膨らんでいます。

あっ!今年初めてのフクジュソウです!!あと少しで咲きそうです。

のどかな景色を眺めながら、

鎌北湖方面へ。

ミツマタも楽しみですね。

遊歩道はいい雰囲気です。

日影は雪が残っています。

この坂の向こうが鎌北湖です。

到着!凍っていますね~。これではボートも乗れません。

日影部分が凍っていますね。

釣り人もいました。

雪の鎌北湖もいい雰囲気です。

ユガテ方面へ向かいます。

罠が仕掛けられているようです。注意しましょう。

ここは左へ。

雪もありますが歩きやすい道です。

白アリに食べられてボロボロの道標。触ったら崩れてしまいそう。

歩きやすい林道があるので林道を行きます。

途中眺めの良い場所も。

ほどなく、2軒だけの山上集落、ユガテが見えてきました。

蠟梅も満開です!

新しい道標がありました。

民家の脇を通ります。

ここにもフクジュソウがありました。

雪のユガテもいいですね。

広場にはテーブルやベンチがあり、みなさんお食事中です。

今日も家にあったこれをいただきま~す。

トイレがおしゃれな感じですね。

これがその2軒です。

道標たくさん。

エビガ坂に戻り、これからスカリ山に向かいます。わりと急登ですが大丈夫そうです。

スカリ山山頂に到着です。関八州かな。

武甲山もよく見えます。

北向地蔵に着きました。

お参りをしました。

次は物見山に向かいます。

道も広くてきれいで歩きやすいです。

無人の販売所があってユズなどを売っていました。

右の道のほうから来ました。合流地点です。

ヤセオネ峠。ヤセていないのになぜこの名前なのでしょう???

物見山山頂に到着です。一等三角点は広場の奥を進んだところにひっそりとあります。

山頂広場の様子。

親子連れのハイカーがたくさん物見山に登っていきます。

懐かしいふじみやです。

ふじみやの近くに新しいトイレができていました。

その前にあった蠟梅。

眺めも良いですね。

今日のラスト、日和田山への登りです。

日和田山山頂に到着です。

久しぶりで忘れていましたが、いい眺めです!

山頂の様子。

山頂より金毘羅神社のほうが眺望が良いです。

巾着田がよく見えます。

下山は安全な女坂をチョイスしました。

阿里山カフェの脇を通って高麗駅へ向かいます。

川の水も凍っています!

「水天の碑」というのがありました。大洪水や水難を鎮めるために建立されたようです。

先ほど登った日和田山を眺めます。

そして高麗駅に到着です!天気もまずまずでよいハイキングができました。お疲れ様でした~!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 トレランシューズ バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
グローブ 地図 腕時計 カメラ ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー 行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ
カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、おはようございます!

     鎌北湖+赤線繋ぎ山行、お疲れ様でした。昨日は、だいぶ寒さが緩んだような気がしていたのですが、凍結した鎌北湖の様子を見るとまだまだ続いているようですね。その一方で、レコの蝋梅や福寿草の色鮮やかな花を見ると、春はもうすぐといった感じも。

     師匠のコメントにありましたが、梅の特集で姉弟子の越生梅林レコが紹介されていましたね。まさに姉弟子の季節がすぐそこまでといった感じですね~。次はどちらに行かれるのでしょう、素敵な写真を楽しみにしています。

       ぼっけもん拝

  • すーさん、こんにちは~! 

    連休初日は、地元奥武蔵の低山歩きですね。近くに山があって本当に羨ましいです~。
    蝋梅、福寿草、コブシの芽と、何時の間にか写真が華やかになってきて、春が近づいて来る様子が感じられますね。

    ところで、やはり気になるのは二軒の民家のユガテです・・・。ユガテのユが、お湯のユだったとは知りませんでした!

    今年の春はどこに行こうか?悩みどころですが、しっかり候補リストに載せさせて頂きます~。

  • すーさん、こんにちは!

    一昨日は奥武蔵の赤線繋ぎ、お疲れ様でした。私は昨年末にこのラインの赤線部分を
    全て繋ぎましたが、すーさんが赤線として残っている個所を拝見しますと、どうしても
    西武線沿線から「アプローチが遠い」か「何時でも行けるが今まで残ってしまった」に
    行きついてしまう様です。

    少々驚いたのはユガテで福寿草が咲いている事!先般のツツジ山山行時、登山口で
    見掛けた福寿草はまだ固い蕾でしたが、この双方の標高はほぼ同じ事から、やはり
    日当たりの影響なのですね。ミツマタやコブシの開花も待たれる所です。

    赤線繋ぎの残りは刈場坂峠から傘杉峠・・・・・また微妙な所が残っている様ですが、
    途中の関八州のツツジ満開の時期にターゲットを絞ったら、ステキなレコが期待出来
    そうです。次を楽しみにしております。

    追伸・・・・・鎌北湖の寒さが良く伝わってきます。

  • ぼっけもんさん、こんばんは~!

    早速のコメント、ありがとうございます♪

    そうですね、歩いているときは暖かかったのですが、鎌北湖は凍っていました。やはり
    今年は寒いのでしょうね。鎌北湖は過去に2度訪れていますが、雪景色もいいなあと思いました。

    その一方でユガテは春の兆しもあり、フクジュソウは今年初だったので興奮気味に写真を
    撮りました。(笑)梅も咲いているかと思いましたが、1輪も見られなくて残念でした。
    でもこれからたくさん見れますよね。

    うーん、去年は越生梅林や幕山び梅を見に行きましたが、今年はどこにしましょう???
    また悩んでしまいそうです。

    兄弟子の高尾山梅レコも紹介されていましたね!!

  • ガバオさん、こんばんは~!

    いつもコメント、ありがとうございます♪

    はい!今週も遠出できなかったので近場にしてみました。いつもなるべく行ったことが
    ない山を!と思っているのですが、たまには以前訪れた山を再訪するのもいいなあと
    思いました。

    そうですね、ユガテの名前の由来は「湯」らしいのですが、この付近に温泉はなく、ちょっと
    不思議な気がします。もしこの辺りに温泉が湧き出ていたら師匠のドボーンレコも見られた
    かと思うのですが・・・(笑)でもこの2件の山上集落は静かなままがよさそうですね。

    ガバオさんは同じ日に武川岳に行かれていたのですね。これからレコを拝見させて
    いただきますね!

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは~!

    いつもコメント、ありがとうございます♪

    そうなんですよ~!今までこの付近は適当に歩いていましたが、西東京猛虎会さんのレコで
    秩父の方までつなげているのを見て、私もずっと繋いでみたいと思っていました。
    近頃ネタ切れになっていたので、そんなときは赤線つなぎがいいですよね!

    苅場坂峠から傘杉峠までは距離的に1回では難しそうなので、また分けて行ってみたいと
    思います。

    関八州のツツジの時期、よさそうですね~!そのころまたコースを考えて行ってみようと
    思います。ありがとうございます!

登った山

日和田山

日和田山

305m

物見山

物見山

375m

よく似たコース

日和田山 埼玉県

曼珠沙華、菜の花、桜、田園風景と四季折々の表情が魅力。日和田山と巾着田をめぐる 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間37分
難易度
コース定数
9
日和田山 埼玉県

日和田山から静かな縦走路を五常の滝へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間16分
難易度
コース定数
14
物見山 埼玉県

大清水から鬼怒沼山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間45分
難易度
コース定数
33
登山計画を立てる