• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南アルプス縦走

( 南アルプス)

パーティ: 1人 (日光の森の者 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日から4日目百間洞山の家到着まで晴れ 一時にわか雨 以後仙丈ヶ岳山頂到着まで晴れ 仙丈ヶ岳下山雨

登山口へのアクセス

バス
その他: 東武日光18:28 浅草20:35
竹橋22:40発 毎日アルペン号
井川05:45 井川観光協会バス

この登山記録の行程

【1日目】
畑薙大吊橋(07:20)・・・ヤレヤレ峠・・・ウソッコ沢小屋(08:57)[休憩 10分]・・・横窪沢小屋[休憩 20分]・・・樺段(13:59)[休憩 10分]・・・茶臼小屋(15:00)

【2日目】
茶臼小屋(05:45)・・・横窪沢分岐点・・・茶臼岳・・・希望峰[休憩 10分]・・・易老岳[休憩 10分]・・・三吉平[休憩 5分]・・・イザルガ岳分岐・・・光小屋(09:50)・・・光岳(10:08)[休憩 15分]・・・光小屋[休憩 20分]・・・イザルガ岳分岐・・・三吉平・・・易老岳(12:41)・・・希望峰・・・茶臼岳[休憩 10分]・・・横窪沢分岐点・・・茶臼小屋(15:00)

【3日目】
茶臼小屋(06:00)・・・横窪沢分岐点・・・上河内岳[休憩 20分]・・・南岳・・・聖平小屋(10:35)

【4日目】
聖平小屋(04:30)・・・薊畑分岐・・・小聖岳(05:48)・・・聖岳(07:00)[休憩 10分]・・・兎岳避難小屋(09:10)[休憩 20分]・・・小兎岳(10:04)・・・中盛丸山(11:07)・・・大沢岳・・・百間洞山の家(12:20)

【5日目】
百間洞山の家(05:30)・・・百間平[休憩 10分]・・・赤石岳[休憩 20分]・・・赤石小屋分岐(08:34)・・・小赤石岳[休憩 10分]・・・大聖寺平(10:14)・・・荒川小屋(11:00)[休憩 30分]・・・中岳(13:25)[休憩 20分]・・・悪沢岳(東岳)・・・丸山(15:04)・・・悪沢岳(東岳)・・・中岳(16:30)

【6日目】
中岳(05:30)・・・前岳・・・高山裏避難小屋(08:14)[休憩 10分]・・・板屋岳(09:17)・・・大日影山分岐・・・小河内岳(12:15)[休憩 20分]・・・烏帽子岳(14:00)・・・三伏峠(14:50)

【7日目】
三伏峠(04:30)・・・本谷山・・・塩見小屋・・・塩見岳(09:00)[休憩 10分]・・・北俣岳分岐・・・北荒川岳・・・熊ノ平小屋(14:26)

【8日目】
熊ノ平小屋(05:30)・・・三国平・・・三峰岳・・・間ノ岳・・・農鳥小屋(07:30)[休憩 15分]・・・西農鳥岳(08:29)・・・農鳥岳[休憩 5分]・・・西農鳥岳・・・農鳥小屋・・・間ノ岳(12:10)[休憩 10分]・・・中白峰(13:05)・・・北岳山荘(13:30)

【9日目】
北岳山荘(05:00)・・・北岳[休憩 10分]・・・北岳山荘(07:00)[休憩 20分]・・・中白峰・・・間ノ岳(07:56)・・・三峰岳(08:20)[休憩 10分]・・・野呂川越・・・両俣小屋(11:00)

【10日目】
両俣小屋(05:00)・・・野呂川越(05:50)・・・伊那荒倉岳・・・仙丈ヶ岳(11:24)[休憩 20分]・・・小仙丈ヶ岳・・・五合目(大滝ノ頭)・・・北沢峠(13:43)

コース

総距離
約111.0km
累積標高差
上り約13,923m
下り約12,855m
コースタイム
標準79時間10
自己75時間59
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 荷をもう少し思い切って絞っておけば、初日に足がつるなどと言うことが無かっただろうし、三日目が聖平小屋泊まりになることも無かっただろうと思う。そうすれば、鳳凰三山まで縦走という、所期の目的を達成できただろうと思い、残念に思う。
 仙丈ヶ岳まで、行動中に雨に遭うことが無く、雄大な景観を楽しむことができた。ただ、三伏峠小屋と両俣小屋以外ではよく眠れなかったため、翌日ばて気味だった。
 総じて睡眠時間以外小屋は快適で、茶臼小屋では初日の夕食に鰻、二日目の夕食にはマグロの刺身が出たほか、朝食時の窓からの富士山が印象的だった。聖平小屋ではウェルカムフルーツポンチが嬉しかったし、百軒洞のトンカツは期待通りで、中岳避難小屋では小屋番さんのご好意でシュラフと毛布をマット代わりに提供して頂けた。北岳山荘のスタッフは親切で、診療所も一生懸命に診察してくれた。(三伏峠から塩見小屋への道で掛り木になった倒木に頭を打って昏倒し、頭痛が続いたため受診。)何と言っても両俣小屋が良かった。前の川で体を洗うことができ、明るいおかみさんとスタッフが気持ちよく、8月1日ということで夕食時のアルコールが無料だったことも嬉しかった。
 仙丈ヶ岳山頂は人ごみといえるほどの混雑で、周りも荒廃したように見え、がっかりした。大仙丈ヶ岳で両俣小屋の美味しい弁当をいただいておいてよかった。
 弁当については、茶臼小屋は二日とも稲荷だった。味は良く食べやすいが、少し少なめ。聖平小屋は固いおにぎりで食べ難い。百軒洞では荒川小屋に昼頃着くからそちらで食べればと言われて弁当を頼まず、荒川小屋で評判のカラーライスを食べた。作り手が変わったということだったがうまかった。三伏小屋はおにぎり2個と稲荷2個で、まあまあ。熊の平小屋の弁当にはきな粉付のちまきがはいっていた。北岳の弁当はよく覚えていないが、両俣小屋でビールを飲みながらおいしくいただいた。
 もう一度行きたい。そして、8月1日に両俣小屋に泊まりたい。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 燃料
ライター カップ クッカー

登った山

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

伊那荒倉岳

伊那荒倉岳

2,519m

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

西農鳥岳

西農鳥岳

3,051m

農鳥岳

農鳥岳

3,026m

安倍荒倉岳

安倍荒倉岳

2,693m

新蛇抜山 

新蛇抜山 

2,667m

北荒川岳

北荒川岳

2,698m

塩見岳

塩見岳

3,052m

本谷山

本谷山

2,658m

烏帽子岳

烏帽子岳

2,726m

小河内岳

小河内岳

2,802m

大日影山

大日影山

2,573m

板屋岳

板屋岳

2,646m

東岳

東岳

3,141m

中岳

中岳

3,084m

前岳

前岳

3,068m

赤石岳

赤石岳

3,121m

大沢岳

大沢岳

2,820m

中盛丸山

中盛丸山

2,807m

兎岳

兎岳

2,818m

聖岳

聖岳

3,013m

上河内岳

上河内岳

2,803m

茶臼岳

茶臼岳

2,604m

光岳

光岳

2,592m

易老岳

易老岳

2,354m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28
北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
赤石岳 長野県 静岡県

南アルプス南部を代表する人気の山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
登山計画を立てる