• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(07:37)・・・清滝駅前(07:41)・・・6号路入口(07:49)・・・琵琶滝(08:01)・・・大山橋(08:30)・・・沢歩きと稲荷山コースへの分岐(08:57)・・・稲荷山コース出会い/高尾林道分岐(09:00)・・・高尾林道・・・学習の歩道分岐(10:28)・・・大平林道と一丁平防火帯の分岐(10:38)・・・一丁平展望台(11:03/11:10)・・・もみじ台下4差路(11:26)・・・富士見台あずま屋(11:41/12:10)・・・高尾山西側階段下6差路(12:20)・・・5号路・・・1号路出会い(12:34)・・・いろはの森コース・・・日影林道出会い(13:35)・・・旧甲州街道・・・高尾梅の郷まちの広場(14:16/14:30)・・・遊歩道・・・上椚田橋(14:56)・・・国道20号・・・高尾山口駅(15:07)

コース

総距離
約14.8km
累積標高差
上り約1,214m
下り約1,210m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 6号路から登り始め、ユリワサビやヤマルリソウなど探すもツボミも見つからず。ところどころ圧雪もあるが注意して歩けば滑ることもないので軽アイゼンは装着せず。沢歩きの手前の分岐を左折し、稲荷山コースを横切って高尾林道へ。
 高尾林道に入ると早速スミレの花を見つける。葉は枯れて花だけがポツンと咲いて如何にも寒そう。このスミレは何だろう?時期的にはアオイスミレ(それにしても早い)だと思うが側弁が開いているのでタチツボスミレのようにも見える。ああでもないこうでもないとまさに「下手の考え休むに似たり」状態だったが近くに葉が元気な株が見つかった。ハート形の葉は先端が丸いし側弁は無毛だしやっぱりアオイスミレのようですね。スミレを見ているところへ向こうからオバさんがやってきて一緒に観察。一丁平から来られた由、林道でお会いしたのはこの方一人だけ。高尾山陣馬山縦走ルートからホンの少し外れただけですが静かな林道歩きでした。
 大平林道の鉄塔のところから防火帯を登って一丁平展望台へ。日当たりの良い南向き斜面なので春の兆しを期待したが枯れ草ばかりで当て外れ。一丁平の展望台から景色を眺めるが曇って景色も良くない。今日はここから高尾山方面へ戻る。しばらく下りが続くがずっと雪解けのヌカルミで本日のルート中最も足元注意の領域。
 富士見台のあずま屋で昼食&休憩、曇ってはいるが風はないのでそれ程寒くはない。高尾山の頂上はパスして5号路で迂回(反時計廻り)。稲荷山コースとの交差点を通過して山頂下トイレのところに出て、そのまま1号路を下っていろはの森コースへ向かう。いろはの森コースは北側斜面ではあるけれど殆ど雪は残っておらず歩き易い。6週間程前に見たタマノカンアオイのツボミがどうなっているか観察したが変化は無く、相変わらず固い蕾のまんま。やっぱり4月くらいにならないと開花には至らなそう。
 日影林道に合流して少し下ればバス通り、まだ早いので高尾山口まで歩くことに。梅やトンビなど眺めながらゆっくり歩いて1時間強で高尾山口駅に到着。

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル 帽子
グローブ 地図 ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証
医療品 非常食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 高尾林道のスミレ情報をありがとうございます。行ってみたいと思います。
    葉のないスミレですが、下の方に小さい葉が見えます。雌しべの柱頭がカマキリの頭形なのでコスミレだと思います。他のスミレは、柱頭が棒状で唇弁の筋が網目状ではないのでタチツボスミレだと思います。鳥はウソの♀ですね。

  • nemさん
    コメントを頂きましてありがとうございます。
    スミレは難しいです。見れば見るほど分からなくなって・・
    もしかしたら交雑種じゃないかとも思われたりして・・
    名前は分からなくても花を眺めるのは楽しいので、これからも続けたいと思います。
    勉強になりました、今後とも宜しくお願い致します。

  • たいへん失礼しました。
    おっしゃるとおり、名前が分からなくても花を眺めるのは楽しいですね。何だろうと観察するのも楽しいと思います。スミレは、交雑種となるとお手上げです(汗)。
    ウソの写真ですが、後ろの方にもう1羽写っているのですね。少し喉元が赤いので♂で、手前の♀とのつがいなのかもしれませんね。
    ありがとうございました。

  • nemさん
    重ね重ねありがとうございます。大変勉強になりました。
    トリにも詳しくないので写真から種類を類推するのですがこの写真では全然分かりませんでした。ボツにしようかと思ったような下手な写真にも関わらず、細かいところまでご覧頂いて恐縮です。鳥はジックリ構えて撮らないとダメですね。

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる