• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

笹尾根を初めて横切る

生籐山(柏木野-連行峰-生籐山-三国峠-井戸-上野原)( 関東)

パーティ: 1人 (yamaocchan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:武蔵五日市駅から数馬行バスで柏木野下車
帰り:上野原駅まで徒歩

この登山記録の行程

柏木野バス停:7:59-8:47尾根(焼けた木)8:50-10:21連行峰10:25-10:42茅丸10:45-10:58生藤山11:23-11:37三国山と熊倉山の鞍部11:38-11:50三国山分岐11:51-12:34井戸バス停12:38-14:15上野原駅

コース

総距離
約15.5km
累積標高差
上り約1,080m
下り約1,232m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今日は2週間ぶりに山に行くことにした。タイでのゴルフ4Rの後遺症が出て、先週は休んでしまったためである。そして、まだ奥多摩も丹沢も雪がかなり残っていそうなので、高い場所は敬遠である。そんな条件で新味の感じられる場所と言うと・・・と探した結果見つけたのが、柏木野。ここから連行峰に上がり、あまり行ったことが無い神奈川側に降りる案である。しかし、意外に早く降りてしまったためバスが無かったのと、降りてからどこかで一杯のお店も無かった。計算違いの一日であった。
柏木野からのルートは、このサイトでは標準時間が登録されていないルートでもあるが、夏場であれば全く問題の無いルートであると言える。ただ、この時期は積雪があるのと、雪が降ってから時間が経っているので特に登山道の部分の凍結が進んでいる(雪のままであるところは滑らないが、一旦踏みつけられたところは一旦融けてそれが氷になっている)ため注意が必要である。初心者の場合は早い段階からアイゼンを装着するべきであろう。特に、尾根に出た(焼けた木のある)ところから1時間程度の間は夏道が尾根の側面に付けられているため路面が斜めになっており、そこが凍結しているのでちょっと足の置き方を間違えるとツルリと滑ってしまって転倒に繋がる。
同じことは、三国山と熊倉山の鞍部から下る道についても言えるが、こちらの方がより厳しいかもしれない。
井戸バス停から上野原行きの午後の便は、14時-16時台の3便。今回私がバス停に降り立ったのは12時30分ごろ、これではどうしようもない。バス停からテクテク結局上野原駅まで歩いてしまったが、途中国道20号線まではお店も無い。20号線沿いにラーメン店があったので余ほど入ろうかと思ったが、駅までまだ遠いのではないかと感じて取りやめて歩く(結果的には正解)。
20号線に入ってラーメン屋から100mほど行くと中央自動車道、上野原駅の標識がありそちらに曲がる。薬屋やスーパーなどそれなりのお店もチラホラあるものの、駅はなかなか出てこない。結局30分ほどかかってようやく駅に到着。駅に着いたのは14時過ぎで井戸からの14時台のバスより早く着いた。
駅周辺で一杯やれる店を探したが、大衆食堂と銘打ったお店が一軒あったものの、つまみなどは無さそうなので取りやめ。結局何もせずに高尾行の電車に乗ったのであった!
後で地図を見ると、ラーメン屋から上野原駅まで2kmくらいあり、あそこでアルコールを入れると駅までが大変だっただろうと思った。
と言う訳で、結構楽しみにしていた駅前周辺での一杯も断念。事前に情報を仕入れておけばこんなことは無かったと思うが、そこが一人旅のいい加減なところで、別の意味で印象に残る山旅となったわけである。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

生藤山

生藤山

990m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

生藤山 東京都

桜と甘草水を訪ねる県最北の静寂な山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
21
生藤山 東京都

関東ふれあいの道・富士見のみち。「富士見のみち」の起点からめぐる静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
28
生藤山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く2・レースとは違ってやさしく歩ける尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる