• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

伊豆山稜線歩道の続き(大曲茶屋BS~伽藍山~達磨山~金冠山~木負農協BS)

船原峠、伽藍山、古稀山、達磨山、小達磨山、戸田峠、金冠山、堂山展望台、あやめ湯( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:目黒4:54→山手線→品川5:01~10→東海道線→小田原6:21~22→〃→熱海6:45~49→〃→三島7:01~11→伊豆箱根鉄道駿豆線→修善寺7:45~8:05→東海バス→大曲茶屋8:33

復路:伊豆長岡15:11→伊豆箱根鉄道駿豆線→三島15:35~53→東海道線→熱海16:09~21→上野東京ライン→品川17:58~18:03→山手線→目黒18:10

この登山記録の行程

大曲茶屋バス停8:34→船原峠9:06→土肥駐車場9:38→伽藍山867.5m9:46→古稀山920m10:00→達磨山981.8m10:16~26→小達磨山890m10:35→戸田峠10:46→金冠山816m10:57~11:07→堂山展望台11:40→禅長寺12:09→河内公民館12:26→木負農協バス停12:36

合計4時間2分(19.3km)

【追加】
木負農協バス停12:40→徒歩→伊豆三津シーパラダイスバス停13:07→浜の家13:12~40→伊豆三津シーパラダイスバス停13:52→伊豆箱根バス→長岡総合会館前バス停14:15→あやめの湯14:18~45→伊豆長岡駅14:58

コース

総距離
約21.4km
累積標高差
上り約1,085m
下り約1,475m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

3月31日(土)は、正月頃のPEAKS誌に載っていた(本屋でチラ見しただけなので何月号か不明)、船原峠から伊豆山稜線歩道を金冠山を越えて海まで繋ぐルートにチャレンジして来ました!

このコースは、船原峠から金冠山まではスニーカーで問題なく行けるぐらいの良い道が続いているのですが、金冠山を過ぎると歩く人もあまりいない感じの落葉や木の枝などのゴミが多い多少荒れた道に変わります。

道は一本道で標識も随所にあるので迷う心配は無いのですが、お気軽ハイキングの場合は、船原峠と戸田峠の間にとどめておいた方が無難かもしれません。その場合、戸田峠からスタートした方がスタート地点の標高が高いので楽です。

でも今日は海まで縦走するので、修善寺駅から松崎行のバスで大曲茶屋まで行きます。8時34分スタート!

大曲茶屋から船原峠までは3キロ少々の舗装道路歩きです。大きなカーブを2つ曲がった先の標識に従い右の脇道に入り、延々と登って行きます。

いい加減ウンザリとしてきたあたりで、立体交差になっている西伊豆スカイラインの橋が見えてきます。その橋をくぐったところが船原峠で、トイレと左右に伊豆山稜線歩道の登り口があります。金冠山・達磨山方面は右の階段を登ります。

伊豆らしい馬酔木などの灌木の林の中を進むと、道は突然西伊豆スカイラインに飛び出し、以降、登山道と西伊豆スカイラインを行ったり来たりしながら、ダラダラと登って行きます。

すると、またウンザリしてきたあたりでようやく、道の左に土肥駐車場という東屋のあるパーキングスペースが出てきます。

これを過ぎたところが、今日最初のピーク、伽藍山の登山口です。やっと着いたかと思って、期待に胸を膨らませて登ると、伽藍山の山頂はなんと、再び西伊豆スカイラインに出た道の脇のしょーもない場所だった…。

ここまで約1時間半。

再び、登山道と西伊豆スカイラインを行ったり来たりしながら進むと、次の古稀山は、さすがに車道の脇ではなかったものの、なんの面白味もない道の途中のような場所にあるピークでした。

このあたりで戸田峠から来たと思われるトレイルランナーや登山者と立て続けにすれ違いました。あちらが金冠山ピストンしてから縦走路に入るとすると、この古稀山あたりがちょうど中間地点になると思われます。

古稀山を越えると、達磨山との間にようやくまとまった下りが出てきて、一息つけます。

それと同時に、道もようやく伊豆山稜線歩道らしい見晴らしの良い笹原の中を進むようになり、達磨山の左肩に富士山も見えてきます。

そして笹原の中の気持ちの良い緩い上りを登りきると、10時16分、本日の最高地点、達磨山山頂981.8mに到着!

笹原の上の360度遮るものの無いピークで、さっきから見えていた富士山をはじめ、眼下に戸田の港や、海を隔てて沼津の市街地や沼津アルプスなんかが見えます。

一応今日の最高地点なので、10分休憩。

達磨山から下って、西伊豆スカイラインをかすめ、再び登り返すと、小達磨山です。ここは展望無しの地味なピーク。

小達磨山から馬酔木のトンネルの中の階段をひたすら下ると、戸田峠のバス停と駐車場のある場所に飛び出します。10時46分到着。さっきの休憩除いて、大曲茶屋バス停から2時間5分といったところです。

金冠山へは、戸田峠の車道を横切り反対側のトンネル手前からとりつきます。道は半分ぐらい舗装された遊歩道で、山頂直下の急坂になって初めて未舗装ね道になります。

そして峠から約10分で、山頂手前に電波塔のある金冠山山頂に到着。

金冠山山頂は、達磨山のように360度とはいきませんが、ここも展望が良く、まだ見えている富士山をはじめ、さっきより近く大きくなった沼津の市街地や沼津アルプスが眼下に見下ろせます。それと朝はガスっていた天城山方面も見えるようになってきました。

ここでまた10分休憩。

金冠山から海沿いの木負農協バス停に下る道は、基本1本道なんですが、最初間違いやすい分岐が2つあるので、下り始める前に地図を見ながらこれから下る尾根を確認しておいた方が良いです。

確認したら、山頂北側の標識が破損していて読めない急坂を下ります。下りきったところに「市民の森」と書かれた標識があるのですが、これは右折しません。軽く登り返した先の林の中にある「市民の森」の標識を右折します。

そして、今までの道が良すぎたせいで、いきなりバリエーションルートに突入した気分になる、普通の登山道レベルの木の枝などのゴミが多い尾根道をひたすら、市民の森を目指して下って行きます。

すると、突然また車道に飛び出し、左手に展望台のある広場が見えるんですが、これは市民の森にある堂山展望台ではありません。

堂山展望台はもう少し下で、道が管理を放棄して荒れるにまかせてる感のある市民の森に入って、しばらく進んだところにあります。金冠山から約35分で到着。

展望台からの展望は、またしても富士山と沼津アルプス!

堂山展望台を過ぎると、市民の森がまもなく終わるので、標識の文字が「大杉」を経由して「河内」に変わります。

大杉はその物ズバリの大きな杉の木で、堂山展望台のすぐ下にあります。そしてこの大杉を過ぎると、登山道は終わり、長い舗装道路歩きが始まります。

舗装道路に入ってすぐ、正面に近道のコンクリートの林道が出てくるのですが、電気柵で進入禁止になっているので、舗装道路を迂回します。この迂回路はやがて沢にぶつかったところで二又に分かれるのですが、ここは右の沢沿いの道を下ります。

沢沿いの舗装道路をひたすら下って行くと、集落に入ったところに禅長寺という菖蒲之前が源頼政の遺骨を持ってこの寺に潜んだという伝説が史跡になっている寺があります。しだれ桜がキレイ!

禅長寺を過ぎ、河内の公民館を過ぎる、道が海に突き当たったところに「木負農協バス停」があります。思っていたよりだいぶ早く、12時36分、大曲茶屋バス停から4時間2分で到着しました!お疲れさまでした。

さて、時間が遅ければバスで沼津に出てそのまま帰る予定だったんですが、早くついたので伊豆長岡に出て温泉に入って行きます。

伊豆長岡に行くバスは、木負農協からは出ていないので、海岸沿いを伊豆三津シーパラダイスまで歩かなくてはなりません。まあ沼津行のバスで行ってもいいんだけど、時間が余り過ぎるので、やっぱり歩きます。

でも歩いて行っても時間が余ったので、伊豆三津シーパラダイスの近所の浜の家という海鮮料理の店で昼食にすることにしました。

食べたのは恐怖の鯵の活け作り定食!何が恐怖かって言うと、鯵がまだ生きてて、食べようとすると、ピクピク動いて「この恨み晴らさずおくべきか~」と目がギョロっとこっちを睨むこと!でも見て見ぬふりをして、美味しくいただきました♪

ついでにビールも飲んで、時間まで休憩したら、萌え萌え系のラッピングの伊豆箱根バスで伊豆長岡を目指します。

伊豆長岡は日帰り入浴が出来る温泉がたくさんあるのだけれど、今回は行ったのは3つある共同浴場の1つの「あやめ湯」という原泉かけ流しの銭湯です。なぜそこにしたかっていうと、300円で安いから!

最寄りのバス停は「長岡総合会館前」です。

まあ安いだけあって、風呂は狭いは、石鹸もシャンプーもドライヤーも何もないんですが、長湯するには東京から遠すぎて時間もないんで問題なし。っていうか、原泉の温度が高すぎて長湯してらんないし。

ドライヤーがないんで、風呂から上がった後、髪を乾かすために、狩野川の橋を渡って伊豆長岡駅まで10分少々かけて歩いて行きました。

※2013年に行った伊豆山稜線歩道の前半はここです。
「天城山から伊豆山稜線歩道ツェルト泊縦走」
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=23665

東海バス 時刻表検索 “おれんじガイド”
http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/index.do

伊豆箱根バス - 検索システム
http://izuhakone.jorudan.biz/

伊豆長岡観光協会 - 「日帰り入浴マップ」
http://izunotabi.com/wp-content/uploads/2015/03/higaeri01-e1494986574311.jpg
http://izunotabi.com/wp-content/uploads/2015/03/higaeri02-e1494986585258.jpg

続きを読む

フォトギャラリー:70枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

達磨山

達磨山

982m

金冠山

金冠山

816m

よく似たコース

金冠山 静岡県

小さくて可憐なマメザクラを見るなら4月中旬

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
コース定数
9
達磨山 静岡県

両山とも360度の大展望が楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる