• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雲取山_山小屋泊1泊2日

( 関東)

パーティ: 1人 (TS さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

お祭   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 07:00奥多摩駅発丹波行きバス。

この登山記録の行程

【1日目】
お祭(07:50)・・・塩沢橋(08:50)・・・後山林道終点(09:45)・・・三条ノ湯(10:10)[休憩 30分]・・・三条ダルミ(13:10)[休憩 10分]・・・雲取山(14:00)[休憩 40分]・・・雲取山荘(15:00)[休憩 40分]

【2日目】
雲取山荘(04:20)・・・雲取山(04:40)[休憩 50分]・・・小雲取山(06:00)・・・雲取奥多摩小屋(06:30)[休憩 10分]・・・ブナ坂(06:55)・・・七ツ石山(07:10)[休憩 10分]・・・千本ツツジ(07:40)・・・巳ノ戸の大クビレ(09:00)・・・鷹ノ巣山(09:25)[休憩 20分]・・・縦走路分岐(09:50)・・・水根山(09:55)・・・六ツ石山分岐(11:05)・・・三ノ木戸山分岐(11:50)[休憩 20分]・・・奥多摩駅(13:40)

コース

総距離
約35.1km
累積標高差
上り約3,363m
下り約3,577m
コースタイム
標準14時間10
自己13時間20
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【4月20日】
雲取山へ1泊2日の山小屋泊。ザック重量約10.5キロ。
奥多摩07:00発丹波行きのバスに乗車。全員登山客、10名ほど。ほとんどが鴨沢で下車するも、私はお祭で下車し、三条の湯経由で雲取山へ。
10キロほど沢沿いの林道を進む。新緑がまぶしい。
三条の湯を過ぎると沢を離れ、尾根を左に巻ながら高度を上げる。三条ダルミから非難小屋まで200M強の急登がきつい。半年ぶりの山行だからか。。
山頂の眺めは良好。眺望を楽しんだ後、雲取山荘で宿泊。
夕食はハンバーグ、夜のうちに、朝食の代わりの弁当を受け取る。
夜は同室の方と楽しく談笑。初対面でもすぐに仲良くなれるのは山の取り持つ縁なのか。

【4月21日】
山頂で日の出を見るべく、04:20に出発。既に東の空はほんのり明るい。
04:40山頂着。05:00過ぎの日の出を待つ。
素晴らしい日の出を堪能した後、昨晩いただいた弁当を広げる。美味。
下山は石尾根を縦走して奥多摩駅へ。
明るいのどかな尾根歩きが続く。丹沢、富士山、南アルプスの眺めがよい。
後半少々へばるも、充実の山行となった。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

登った山

雲取山

雲取山

2,017m

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる