• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯豊山好展望台残雪の二王子岳へ ・・・ ✿もあり

二王子岳( 上信越)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道17号で月夜野ICへ
関越で新発田ICへ
下道で二王子神社駐車場へ

この登山記録の行程

【車移動】
         自宅        3:00
  6:37 二王子神社駐車場
【山歩き】
       二王子神社駐車場    7:00
  8:04 一王子神社(3合目)   8:15
  8:51   定高山       8:55
  9:39   油こぼし
 10:19   二王子岳     11:20
 11:39   油こぼし  
 12:00   定高山
 12:23   一王子神社
 13:15  二王子神社駐車場
【車移動】
       二王子神社駐車場   13:35
 14:00   アヤメの湯    15:00
     入浴料金    JAF割り
       350円
  駐車場からの距離    13km
    〃   時間    25分 
 15:40   加治川道の駅(車中泊)
      

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,215m
下り約1,215m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

  GW中天気の良い方から登ることにして、まずは二王子岳から登り為前橋を深夜出発。
 駐車場にはまだ車は少なかったけど神社へ歩いて行ったら駐車スペースは満車。

 神社に車を入れた登山者の脇を通り登山路に入る、カタバミとスミレを見ながら2合目の水場を過ぎツバキ街道をさらに登り避難小屋のある3合目に、

 残雪歩きとなるのでスパッツを付けて水場の水芭蕉を見てからいよいよ待望の残雪歩きが始まります、夏道尾根に向かわない妻を追っかけたが、大分離されているので滑ったらアウトの斜面をトラバースして尾根コースと合流して定高山へ登りあげる、これよりいくらか斜度が緩くなる中アップダウンを繰り返して高度を上げて行き油こぼし斜面に出ます、元気の良い敬老会グループに追いつき、雪原ピークで休息を入れて見えてきた蒲鉾と山頂へ向かう、山頂稜線に着くと目の前に飯豊山の雄姿が広がって眺めながら山頂に、

 山頂広場で皆さん休息していましたがヤブを少し降りて山頂下大雪原へここで大休止(誰も降りていなく貸し切り展望台です)、ちょっと二本木山とは反対の雪原を散策も入れて雪原を満喫、

 下山は雪原横断して登山路に出ます、後は腐った雪と格闘でも良く踏まれているので踏み抜きは無し、油こぼし斜面だけはグリセードにならないように注意しながら下りこの場所をクリヤするとグリでも何でもOK、よく滑る、3合目でちょっと水補給タイムを摂りイワウチワを見ながら下り2合目の水場でスパッツを取ってさらにおいしい水で休息、登りでは開いていなかったカタバミも開きスミレと共存している、キクザキイチゲも開き、又今年初物となったサンカヨウを見つけラッキー、後は淡々と駐車場まで下り一日目の山歩き終了、サー温泉だ、そして買い出し(アルコール)して道の駅に到着、買ったビールで乾杯、さらに食堂でもキンキンに冷えた瓶ビールで乾杯、早目の夕食を軽めに食べ後は日が沈むのを車の中で見ながら買い出しで買った刺身で2次会。

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

しだれ桜と
二王子神社

沢沿いには
ネコメソウが咲いています

少しアップ
黄色くて目立ちます

ショウジョバカマも

スミレは朝から元気です
いっぱい咲いています

椿は終盤で
色と形の良いものは見つけにくい

期待していた
イワウチワ
終盤ですかね、花が皆白い

それでも、尚、
いっぱい咲いています

群生もあります

下から覗きこむ
可愛い花です

3合目下の水場には
ミズバショウがお目覚めでした

雪解けの一部分だけですが
綺麗に純白の花を咲かせています

咲いている雪解け部分

一王子避難小屋

谷間の残雪コースを登ります

定高山近くの残雪歩く妻

定高山の柱
定番ですよね

残雪を登る妻
須路は海ですが霞んでいます

先行者が取り付いたいる急斜面

ピンクのイワウチワ見たいけど?

綺麗に咲いています
今年初見は二王子岳で

可愛く咲いています

ようやく油こぼしの斜面が出てきました」

隣の雪庇斜面より見た
油こぼし斜面

その雪庇とクレパス

油こぼし斜面上部の
クレパス

いよいよ気持ちよい眺めを見ながら
残雪歩きになります

ちょっと
水分補給で休憩
マンサクを見ます

マンサクと残雪の山

その愛もとにはセリバオウレンがひっそりと咲いています

二王子岳山頂と
蒲鉾型の避難小屋が見えてきました

残雪風景

山頂と小屋を見ます
これも定番です

稜線より
蒜場山を
明日登る五頭山は霞ではっきり見えません

二王子岳山頂へ最後の
夏道登山路わきに咲いている
セリバオウレン

奥の院を過ぎ
目の前にドカーンと
飯豊山

二王子岳山頂より
飯豊山を見ます

好展望台です
飯豊山がよりでかく見える場所です

青春の鐘の門柱
後は飯豊山

変わって記念写真

大雪面より
後ろから見た山頂の青春の鐘

大雪原より見た飯豊山
大日岳

北股と梅花皮岳

地神、頼母木山

朳差岳と飯豊山の大展望山頂

行っても期待を裏切られる山
二本木

記念写真大雪原で

いいですね!
いいですよ!

飯豊山をバックに

三光山方面の残雪稜線

散策に三光山方面に
ズット見守っていてくれる飯豊山

散策路より

これも散策路より
飯豊山北半分

南半分
全部入り切らないです

引き返し地点より二王子岳を見る

三光山の雪庇

戻りながら
二王子岳
帰りたくない眺めが広がっています

山頂下の大雪原

山頂下で休息中の妻

もう一組降りてきました
私たちも撮ってとブイサインをして催促してきたグループ

そろそろ帰りますか、
名残惜しい
飯豊山

最後に北股岳を

下山時の残雪登山路を見る

二王子岳でジャンプ

妻のジャンプは
空を飛んでくるようです

一輪だけ見つけた
とても小さなカタクリ

登りでは通らなかった夏道尾根コースに
綺麗に咲いているイワウチワ

この尾根コースは
イワウチワロードです

朝は寝ていたカタバミ
綺麗に開いています

ツツジもあります

前回も沢筋で見つけたサンカヨウ

キクザキイチゲも
可愛く元気いっぱいに咲きました

ちょっと青いキクザキイチゲ

道の駅で
二次会会場より(車中)日の入りを見ながら飲む

外に出ると寒いので
ドアを開けて隙間より撮りました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計
カメラ ナイフ ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

二王子岳

二王子岳

1,420m

よく似たコース

二王子岳 新潟県

飯豊連峰と新潟平野の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる