• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高谷池ヒュッテから焼山往復 2泊3日

火打山( 上信越)

パーティ: 2人 (マウンテンプレイ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日晴れ、二日目終日雨停滞、三日目雨のち曇り時々晴れ

利用した登山口

笹ヶ峰  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 笹ヶ峰へ向かう林道入口は4月下旬までゲートあり。ただ事前情報でゲートをどかして進入とあったので気にせず進む。笹ヶ峰牧場が見える手前の林道を法面工事のショベルカーが塞いでいる状態だったが、詫びを言って通行する。駐車場には数台の車あり。

この登山記録の行程

【1日目】
笹ヶ峰(11:33)・・・黒沢橋(13:49)[休憩 20分]・・・富士見平(17:09)[休憩 30分]・・・高谷池ヒュッテ(18:37)

【2日目】
高谷池ヒュッテ(07:00)

【3日目】
高谷池ヒュッテ(12:27)・・・富士見平(13:53)[休憩 20分]・・・黒沢橋(15:26)[休憩 20分]・・・笹ヶ峰(16:35)

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約981m
下り約981m
コースタイム
標準5時間55
自己9時間42
倍率1.64

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

工事の為、予定より30分遅れで登山口スタート。スタートから雪、笹ヶ峰歩道分岐手前で左に進路を取りすぎて地図にはない沢の左を暫く進んでしまい間違いに気づき20分程のロス。この時期は登山道も不明瞭でGPSは欠かせないことに帰路でもつくづく感じる。黒沢橋から十二曲り手前までは登山道通りに行くと、倒れた木の枝で苦労する。実際は黒沢橋から少し登ったところから一旦高度を下げて迂回するのが正解のよう。ここもGPSで針路を確認しながら進まないと余計な疲労をため込む事になる。十二曲りを登り切ると尾根伝いに富士見平まで、この辺は少々ルートを外れても問題ない。踏み跡と実際の登山道をGPSで確認しながら進めれば安心。富士見平から先は黒沢岳をトラバースしながら登山道通りに進み、天気が良ければ途中から高谷池ヒュッテが望めるので安心。ヒュッテ手前も雪道なら登山道通りには踏み跡はついていない。二日目明け方から降り出した雨は風を伴いながら結局24時間以上降り続き、二日目はテントで停滞。雨は三日目の朝9時過ぎまで降り続け正午過ぎに下山開始。小屋のテン場代は一人100円と聞いたことのない程の格安、ビールも賞味期限切れ(なんと1年近く)で300円。トイレは小屋内にあり、とても清潔でウォシュレット。しかし時期での事情か発電機が決まった時間にしか動かない為、一度も使えず。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 テント
シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー アウターウェア オーバーパンツ
バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル スノーシュー
ショベル ゴーグル ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

マウンテンプレイさんの登山記録

登山計画を立てる