• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

利用した登山口

桜坂  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越自動車道石打ICから桜坂駐車場(¥500/日)へ

この登山記録の行程

桜坂(06:45)・・・三合目(06:55)・・・五合目(焼松)(07:55)[休憩 15分]・・・六合目(08:55)[休憩 15分]・・・七合目物見平(09:48)[休憩 20分]・・・九合目前巻機(11:55)[休憩 25分]・・・巻機山避難小屋(12:27)・・・巻機山御機屋(13:05)[休憩 10分]・・・最高点(13:20)・・・巻機山御機屋(13:30)・・・巻機山避難小屋(13:48)・・・九合目前巻機(13:56)・・・七合目物見平(14:35)[休憩 10分]・・・六合目(15:07)・・・五合目(焼松)(15:45)[休憩 10分]・・・三合目(16:40)・・・桜坂(16:45)

コース

総距離
約10.6km
累積標高差
上り約1,458m
下り約1,458m
コースタイム
標準8時間40
自己8時間15
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

五合目を過ぎるあたりまでは雪解け水が登山道を流れ、ぬかるんでいるところあり。五合目中頃からは、一面雪道となり足跡とピンクリボンを頼りに登る、夏道とはチョッと違いショットカットルート?物見平から先のルートは、夏道(笹&岩)、冬道(雪)に分かれ、冬道を選択、雪の状態は急登ザクザクで慎重に進むこととなり、かなりの時間ロスを強いられた。ニセ巻機山に着く頃には青空になり、ド~ン巻機山が目の前に、”絶景かな、絶景かな~”(この時点では、避難小屋が閉まっているのには気が付いてない)、その後、避難小屋に着いて自分の計画のダメさに涙、”出入り口はまだまだ雪の中、使用不可能じゃ~ぁ”、今日は、避難小屋泊を予定していたので、変更して下山しなければ、とにかく巻機山頂にまで行き折り返し下山することに、標準タイムで何とかなりそうだが、今となっては不要と思われる小屋泊のための荷物が肩にのしかかりペースが上がらない‼、戻りは、夏道を使用し無事下山。事前の計画と確認をしっかりとしてないととんでもないことになるということを学んだ山旅でした。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 シュラフ テントマット
ストーブ 燃料 ライター カップ アウターウェア オーバーパンツ
オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

巻機山

巻機山

1,967m

よく似たコース

巻機山 群馬県 新潟県

ヌクビ沢から巻機山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
35
巻機山 群馬県 新潟県

優美な山容が登山者を魅了する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★
コース定数
41

マウンテンボンバーさんの登山記録

登山計画を立てる