• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

西丹沢自然教室→畦ヶ丸→大滝橋(2018春)

畦ヶ丸( 関東)

パーティ: 1人 (カメノコウタロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

西丹沢自然教室   大滝橋  

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急線新松田駅からバスで西丹沢自然教室(7時20分発のバスが座れなかったので、7時30分発のバスに乗車しました。立っている人が5~6人いました)

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(08:45)・・・権現山分岐(09:25)・・・本棚(9:45))[休憩 5分]・・・善六のタワ(10:55)[休憩 5分]・・・畦ヶ丸(12:05)[休憩 10分]・・・大滝峠上(12:50)・・・一軒家避難小屋(13:25)・・・大滝橋(14:20)

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約989m
下り約1,093m
コースタイム
標準5時間35
自己5時間20
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回は、何度も訪れている畦ヶ丸に新緑と渓流と運がよければシロヤシオを楽しもうと足慣らしも兼ねて行ってきました。善六のタワから山頂にかけてシロヤシオがもう開花していました。下の方は満開に近かい状況でしたが、山頂付近はまだ蕾でした。幸運にも昨年楽しめなかった可憐なシロヤシオをこのような状況でしたが十分に楽しむことができました。昨年に比べると随分と開花が早いようです。ミツバツツジの方は散り始めていました。

 昨年の10月以来いろいろと忙しくて山歩きから遠のいていましたが、少し落ち着いてきたので楽しい山歩きを再開することにしました。このコースは比較的人が少なく、渓流あり、滝あり、ブナの大木あり、広葉樹の林ありと変化に富んでいて、何度も訪れていますが、今回もシロヤシオに加えて、新緑に輝くブナの大木や広葉樹の林や渓流沿いの木々を楽しんできました。新緑の季節のこのコースは特に素晴らしいと思います。久しぶりの山歩きで、少し大げさですが命の洗濯ができたような気がします。やはり山歩きは楽しいです。なお、帰りに中川温泉の「ぶなの湯」で汗を流して帰宅の途に就きました。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

西丹沢自然教室裏の西沢に向かう吊橋

西沢の堰堤(このような堰堤をいくつか越えていきます)

本棚(70mの豪快な滝です。こんな大きな滝もあります)

善六のタワへの登り(本棚を過ぎると急登が始まります)

善六のタワ(休憩場所はありませんが、ここを過ぎて少し行くとベンチがあります)

ソロヤシオ(善六のタワを過ぎると幸運にも開花していました。下の方は満開に近い状況でした)

新緑に輝くブナの大木(こちらの方もシロヤシオに負けず劣らず素晴らしいです)

山頂付近のシロヤシオ(開花していましたが蕾もありました)

山頂付近のソロヤシオ(こちらの方は蕾だけです。まだ蕾もつけていない木もありました)

畦ヶ丸山頂

キンバイ(山頂付近の下山路であちこちに咲いていました)

スミレ(至る所に可憐な花を咲かせていました)

山頂付近のミツバツツジ(奇麗に咲いているものは少なく、この木も既に散り始めていました)

新緑に輝くブナの大木(山頂から少し下ったところ。ここのブナの大木も実に素晴らしいです)

新緑に輝く広葉樹の林

渓流沿いの新緑の木々(しばらく渓流沿いの路が続きます)

新緑に輝く広葉樹の林(一軒家避難小屋を過ぎると沢を離れて再び広葉樹の林に入りますが、ここも実に素晴らしいところです)

新緑に輝く山肌

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • カメノコウタロウさん、こんにちは。

    畦ヶ丸のシロヤシオ、もう開花しているのですね!今年は花が咲くのが随分早いですね。新緑に花々、いまは山がとても綺麗な時期で体がいくつあっても足らない感じです。

    もう畦ヶ丸で咲いているとすると、次はどこに登ったものか・・・悩ましい限りです。

  • すてぱんさん、お久しぶりです。コメント有難うございます。

    今年は例年に比べるとシロヤシオの開花は随分と速いようです。畦ヶ丸では満開はもう少し先かと思いますが、シロヤシオに恋をしているすてぱんさんのことですから、きっと満開のシロヤシオに出会えると思います。次回の記録を楽しみにしています。

  • カメノコウタロウさん こんにちは。
    先日、檜洞丸へ登ってきました。4年ぶりのツツジ新道は、一部新しくなっており、歩きやすくなっていました。先週よりは、富士山の眺望が、ハッキリとは、していなかったものの裾野から頭まで気持ちよく望め…新緑もまだ健在でしたし、初めて下りで踏み入れた石棚山稜のブナ帯は、特に素晴らしく、ツツジ類も多く綺麗でした。また草花も多く、人が少ない分…穏やかな山行を楽しめました。
    トウゴクミツバツツジやシロヤシオの見頃は、1300mより上(テーブルベンチ)付近が、これから開花が進みそうな様子でした。
    丹沢に通った(2日だけですが、)GWになりました(笑)

  • やぎやぎさん、コメントありがとうございます。
    檜洞丸ですか。いいですね。ミツバツツジやシロヤシオは咲き始めは早かったようですが、思ったよりも長い間楽しめそうですね。石棚山稜のブナはとても素晴らしく、私もとても気に入っています。ツツジのタイミングはなかなか難しいのですが、素晴らしいブナの新緑は必ず楽しめるので、昨年も新緑のこの季節にこのコースを歩いています。うまく日程と天気が合えば今年も歩いてみたいと思っているのですが・・・。

登った山

畦ヶ丸山

畦ヶ丸山

1,292m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

畦ヶ丸山 神奈川県

花と水に恵まれた西丹沢の静かな山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23
畦ヶ丸山 神奈川県

畦ヶ丸・白石峠を周回するコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間50分
難易度
★★★★
コース定数
32
畦ヶ丸山 神奈川県

城ヶ尾峠から地蔵平へ縦走するロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★★
コース定数
36
登山計画を立てる