• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

残雪期 奥穂高

奥穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (レイ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

コース

総距離
約34.2km
累積標高差
上り約2,144m
下り約2,145m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ここ数日、気温が非常に高かったこともあり本谷橋まではほとんど雪はない。
本谷橋を越えて以降は雪が残っているが、日が当たり始めるとみるみる雪が緩みだし余計な体力を使う。

奥穂高岳へは、白出のコルまでは特に危険個所もなく問題なし。
ただし、雪面は同様に緩い。
白出のコルから山頂までは雪と岩が半々くらい。
梯子直上の斜面は、ピッケルを刺しながら登る必要があるが、昼近くなると
日が当たり、緩んでくるので危険なため午前中に降りきることを勧める。

涸沢からの下山は、早朝出発すると雪面は堅いが、前日に緩んだ雪面を歩いた足跡が無数に広がっており、ボコボコして歩きづらい。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック サブザック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス
ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル
ショベル ビーコン カラビナ 安全環付きカラビナ スリング ピトン
ハーネス ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
登山計画を立てる