• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

立夏、ゆれ咲くシロヤシオ…〜檜洞丸〜

檜洞丸( 関東)

パーティ: 2人 (やぎやぎ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(6時半頃…12℃)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 大井松田IC~西丹沢VC
6時過ぎ…西丹沢VC対前の駐車スペースにギリギリ駐車できた

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(06:40)・・・ゴーラ沢出合(07:40)[休憩 5分]・・・展望園地(08:35)[休憩 5分]・・・石棚山稜分岐(09:50)[休憩 10分]・・・檜洞丸(10:40)[休憩 55分]・・・石棚山稜分岐(11:55)・・・同角山稜分岐(12:15)・・・県民の森分岐(13:10)[休憩 15分]・・・板小屋沢ノ頭(14:15)・・・箒沢公園橋(15:25)

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約1,409m
下り約1,417m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夏日の続くGW。早朝の気温は、12℃とヒンヤリ涼しく…半スボンに(旦那さんは、かなり悩んでました)アウターを一枚羽織り丁度いいくらいでした。西丹沢VC周辺のキャンプ場は、満員御礼の様子…色とりどりのテントが川沿いに並び、薪をたく香りも漂います。
ゴーラ沢まで花は少ないものの…ミズキ、ヒメウツギやテンナンショウ、ヤマフジなどが咲き…ミソサザイ、コルリ、カラ類の囀りが競うよう・・。展望地からは、富士山が綺麗に望めました。
ゴーラ沢には、丸太橋が架けられ…渡りやすくなっていました。暫くは、樹林帯の下を歩くので涼しく、ポツポツと現れるトウゴクミツバツツジを見つけながら歩きます。
展望地を超える1000m付近から…トウゴクミツバツツジが、色好く現れ出し…1200m前後からシロヤシオが現れ、1300m以上は、何方も・まだ咲き始めたばかり…。蕾の方が目立ちますが…咲き始めの瑞々しい姿を見せてくれました。特に、シロヤシオが群生していると思われる石棚山分岐までの斜面では、蕾も多く、もう暫くすると…美しく咲く姿を見せてくれそうでした・・。1400m付近では、蕾が、まだ緑に近い状態でした。
山頂に近づくにつれ足元では、ツルキンバイやエイザンスミレ、ワチガイソウが見られ、特にツルキンバイは、其処此処に黄色の群落を作り楽しませてくれました。
下りは、石棚山稜を辿りました。石棚山分岐辺りから…グッと人が減り、登山道の崩壊も目立ちますが、眼下に広がる緑の海と富士山への広がり・・また、ブナの柔らかな芽吹きも美しく…素晴らしい・・。シャッターを押し捲っていると・・「見所満載で進まないよね・・」と微笑む方が多かったです。足元では、ハナネコノメやミツバコンロンソウ・スミレなどの群落にも出会えました。
全体的に高所のツツジは蕾が多い様子でしたが、ヤブ沢の頭辺りは、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジが最盛期に近い様子でした。かと言って満開なわけではなく・・蕾のものもありました。標高だけでなく…日当たりによっても微妙な違いが…あるような・・季節の早い進みに…花たちも戸惑っているような感じでした。シロヤシオもトウゴクミツバも見頃は週末以降かな・・。

歩き出しは、涼しかったのですが、気温が上がったため…水分1000ml程度消費していました。
日除け、虫除け、必要です。後、鎖や梯子、岩場もあるので手袋も・・忘れずに…。
VCで西丹沢山開き2018記念バッチが、先行販売されていました。飲み物やアイスも扱うようになっていました。

続きを読む

フォトギャラリー:92枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • やぎやぎさん、先程はコメントありがとうございました。

    やはり同じところを歩いていても、目に写っているもの、切り取り方がこんなにも違うのですね。あー、こんな鳥もいたのか、こんな花も咲いていたのか・・・という感じです。

    あとは、写真の腕とカメラの性能の違いですかねえ。せめてもっといいカメラ買おうかなあ

  • こちらこそ・・ありがとうございます。
    写真は、まだまだで、なかなか、思ったようには、撮れず・・でも、旦那さんが上手に撮るので「これ」というものは、保険で撮ってもらっています。結局、そちらを載せることの方が、多いですが・・・。毎回、チャレンジです。鳥さんは、何とか捉えることができるようになりました(?)。
    すてぱんさんの撮る写真・・素敵ですよ。これまでも、素晴らしい写真の数々を見せていただいてますもの・・。
    次回の山行記録も楽しみにしています。素敵なシロヤシオに会えますように!。

  • やぎやぎさんへ
    先週のやぎやぎさんの記録でまだまだ檜洞丸でツツジが楽しめそうなので、同じコースを歩いてきました。先週に比べてツツジの開花は進んでいて1,300~1,400m付近でシロヤシオとミツバツツジの素晴らしい競演を楽しむことができました。また、石棚山稜もツツジ新道に負けず劣らぬ素晴らしいツツジの競演を見せてくれました。やっとツツジの旬に遭遇したという感じです。ありがとうございました。

  • カメノコウタロウさん コメント有難うございます。
    本当に、素晴らしいツツジの競演に出会えてよかったですね〜。
    2週に渡っての1000m標高差は大変だったことでしょう。
    どうぞ、ゆっくり休憩なさってください。
    素晴らしい、写真の数々、拝見させていただきました。
    こちらこそ、有難うございました。

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる