• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

また来たぞ奥秩父2018GW

飛竜山、笠取山、雁坂峠、甲武信岳( 関東)

パーティ: 2人 (Chaga さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

4/29-5/1快晴・晴れ、5/2くもり後雨

利用した登山口

お祭   西沢渓谷入口  

登山口へのアクセス

電車
その他: 奥多摩まで電車、奥多摩駅からお祭までバス

この登山記録の行程

【1日目】
お祭(11:40)・・・塩沢橋(13:00)・・・三条ノ湯(14:40)

【2日目】
三条ノ湯(05:50)・・・北天のタル(07:55)・・・飛龍権現(07:45)・・・将監小屋(10:55)[休憩 45分]・・・将監峠(11:50)・・・唐松尾山(13:10)・・・水干・・・雁峠分岐・・・笠取小屋(15:30)

【3日目】
笠取小屋(05:50)・・・雁峠分岐・・・雁峠(06:10)・・・燕山(6:45)・・・古礼山(7:35)・・・雁坂峠(8:30)・・・雁坂嶺(9:10)・・・東破風山(10:00)・・・西破風山(10:30)・・・笹平(破風山)避難小屋(10:50)・・・賽の河原(12:00)・・・甲武信小屋(12:30着)[休憩25分]・・・甲武信ヶ岳(13:15着)[休憩 30分]・・・甲武信小屋(14:00)

【4日目】
甲武信小屋(05:45)・・・甲武信ヶ岳(06:05)[休憩 10分]・・・甲武信小屋(06:30)・・・木賊岳(06:50)・・・合流点(07:00)・・・新道分岐(8:20)・・・徳ちゃん新道入口(10:45)・・・西沢渓谷入口バス停(11:10)

コース

総距離
約43.9km
累積標高差
上り約4,853m
下り約4,304m
コースタイム
標準24時間25
自己22時間20
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

いつも利用させてもらうばかりで、記録の投稿が殆どなかったので、今回は、お礼を兼ねて実時間記録を報告します。

1.天気
 最終日の5/2のみ低気圧接近の影響でくもりとなったが、それ以外は、期間を通じて素晴らしい晴れ続きの天気であった。
2.登山道の状況
 1)飛龍~将監峠にて1カ所、斜面をトラバース唯一のルートが崩壊
  草付きをつかみながら何とか通過したが、雨が降るととても危険で、30メートルくらい崩壊部を落下してしまう状況(写真参照)。早めの安全対策を願いたい。
 2)唐松尾山トラバース道封鎖
  ここもまだ崩壊修理中、工事業者が作業をしていた。6月過ぎまでかかる模様。
 3)甲武信ヶ岳周辺の残雪少なし
  小屋の周りは日陰部分だけ雪があった。山頂往復ルートは雪なし。
3.携帯電話受信状況
 唐松尾山から甲武信ヶ岳にかけてdocomoバッチリだった。
4.帰京メモ
 1)塩山行きバスの便が減った!
  西沢渓谷バス停から塩山行きのバスが減った!かわりに山梨市駅行きバスで東京方面に帰った。連休なのだからマイクロバスを使うなどして残して欲しかった。行政と交通会社が一体化したツーリズムを考えて欲しい。
 2)温泉
  西沢渓谷から山梨市駅行きバスを途中下車すれば、窪平花影の湯を利用できるが、後続バスの便が少ないため、断念。かわりに、中央本線の勝沼ぶどう郷駅で途中下車してぶどうの丘温泉天空の湯を利用した。駅から徒歩15分でとても眺めの良い露天風呂であった。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ クッカー
【その他】 携帯電話、予備電源、腕時計は高度・方位機能付き

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

唐松尾山

唐松尾山

2,109m

飛龍山

飛龍山

2,077m

笠取山

笠取山

1,953m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
笠取山 山梨県 埼玉県

山ノ神土から山腹の道・水干を経て笠取山へ登り、作場平へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間40分
難易度
コース定数
33
唐松尾山 埼玉県 山梨県

奥多摩最高峰の山、唐松尾山を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間50分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる