• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

軽井沢から旧中仙道を碓氷峠経由で横川へ+アプトの道とめがね橋

旧軽井沢、碓氷峠、旧中山道、アプトの道、めがね橋、峠の湯、坂本宿( 上信越)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山5:32→東急目黒線→目黒5:35~47→山手線→東京6:06~28→はくたか55号金沢行→軽井沢7:34

復路:横川14:10→信越線→高崎14:41~52→上野東京ライン→赤羽16:29~32→埼京線→恵比寿16:55~59→目黒17:01

この登山記録の行程

軽井沢駅7:45→旧軽井沢7:58→遊歩道入口8:11→吊り橋8:24→歩道橋8:35→見晴台8:54~9:00→トイレ→熊野神社9:07~10→思婦石(旧中仙道入口)9:14→陣場ヶ原(明治天皇御巡幸道合流)9:30→山中茶屋跡9:38→栗ヶ原(明治天皇御巡幸道分岐)9:51→座頭ころばし9:58→峠の小屋(東屋)10:13→覗(展望)10:21→刎石坂(大日尊)10:23→旧中仙道出口10:34→少し迷う→北原白秋の碑(アプトの道入口)10:46→碓氷湖10:57→めがね橋11:06~12→峠の湯11:26

合計3時間41分(峠の湯迄、18km)

峠の湯13:00→坂本宿13:11→横川駅13:49

追加49分(3.1km)

コース

総距離
約21.1km
累積標高差
上り約739m
下り約1,294m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5月12日(土)は、碓氷峠の旧中仙道を、軽井沢駅から横川駅まで縦走して来ました!道はいいし、見所は多いし、温泉はあるし、峠の釜飯もあるしで、結構な穴場です。下り一辺倒なんで登山対象にはなりませんが、そこそこ距離があるのでノンビリ歩けば1日コースになります。

まず軽井沢までいつもの東京駅6時28分発の新幹線で行きます。もう少し遅くてもいいんだけれど、長野方面行くのいつもこれなんで、時間調べなくていいんで。

軽井沢に7半ちょっと過ぎに着いたら、トイレを済ませて北口に出ます。スキー場とアウトレットの無い方。

そしてそのまま駅前の道を一直線に進み、旧軽井沢を目指します。8時頃行っても飯屋も土産物屋も何も空いてないんだけど、早朝の原宿表参道を散歩するみたいな感じで気分は爽快♪

旧軽井沢の商店街は芭蕉の句碑があるあたりで終わり、橋を渡った少し先からいよいよ遊歩道が始まります。

途中に軽井沢に最初に出来た別荘が展示してありました!

遊歩道は別荘地を抜け、吊り橋を渡ったところから登山道に変わります。とはいっても、ハイキングコースなので傾斜のゆるい登りやすい道です。

林道を歩道橋で越え、さらに進むと、熊野神社と見晴台の分岐にぶつかり、石畳の道をひと登りで、碓氷峠見晴台に到着しました!軽井沢駅から約1時間10分かかりました。旧軽井沢でダラダラしなければ1時間ってとこですかね。

碓氷峠の見晴台は、真ん中に群馬県と長野県の境界線が通っている広場になっていて、東に高崎方面の関東平野が、南東に妙義山が、南西に山頂付近に雪を被った浅間山が良く見えます。あと何故かタゴールの銅像がありました。何はともあれここで休憩。

休憩後、下のトイレに寄ってから、土産物屋が建ち並ぶ中を熊野神社に向かいます。

碓氷峠に建つ熊野神社は思っていたよりこじんまりとした神社で、でも観光名所らしく、朝まだ9時で軽井沢駅からの周遊バスも到着していないのに、すでにたくさんの観光客がいました。

諸星大二郎の漫画に出て来そうな、不思議な狛犬があった!

神社前から反対側に少し下り、思婦石のところから旧中仙道に入ります。

入りたての旧中仙道は「長坂道」という標識があるぐらい思いの外狭くて急な山道です。途中で1箇所橋のない沢を渡ります。

この先ずっとこんな感じなのかな~?意外と歩かれてないのかな~?と思いながら下ると、陣場ヶ原というところで左から明治天皇御巡幸道である林道に合流し、一気に太い立派な道に変わります。

陣場ヶ原の裏にある子持山は、標識はあれど登山道は無さそうなので今回はパス。

林道を、山中茶屋跡を過ぎ、入道くぼという線刻道祖神のある場所を過ぎ、どんどん下ると栗ヶ原という明治天皇御巡幸道分岐に着きます。熊野神社(碓氷峠)から約40分。

ここを下ると廃線になった信越線の一番の観光名所であるめがね橋に出られるみたいなんだけと、旧中仙道を最後まで行きたいので今日はパス。

栗ヶ原を過ぎると、また道は最初ほど狭くはないものの登山道に戻って、座頭ころがしのような急で落石ゴロゴロのところも出て来ます。

明日5月13日(日)に安政遠足というトレラン大会があるみたいで、それ用の水がデポしてあった!

急で荒れた箇所は、一里塚跡に北向馬頭観音&南向馬頭観音があるところまで5分ぐらい続き、その後しばらく穏やかになって峠の小屋という単なる東屋がある場所に着きます。

碓氷峠からここまで約1時間!ただ、やたらある立て看板の説明書きをいちいち立ち止まって読みながら来ているので、読まなきゃもう少し早いかも。

切りがいいので休憩しようかなと思ったんだけど、反対から死にそうな顔をして登ってきたメタボなおじさんがいたので、遠慮して休憩無しで行く。

峠の小屋から先は、御察しの通り、旧中仙道出口まで再び急で落石ゴロゴロの下り坂が続きます。

途中に大日尊とか道祖神とか石碑が幾つもあります。石碑じゃないけど、風穴とかブラタモリで有名な柱状節理もありました。

そして道が穏やかになってくるとほどなく東屋のある旧中仙道出口に到着。時間は10時34分、熊野神社から約1時間25分かかりました。お疲れ様でした。

でもこのまま温泉に行くのはいくらなんでも早すぎるので、信越線の廃線跡がアプトの道という名でハイキングコースとして整備されているので、それを有名なめがね橋まで行ってみることにします。

終点の熊の平までは、戻ってくるのが面倒になりそうなんで行かない!

ところが、例の安政遠足というトレラン大会の標識に引きずられて関係ないとこらに下りてしまい、大回りしてアプトの道の入口に着くのに、10分以上もかかってしまった!

でもなんとか北原白秋碑の横に入口を発見し、ようやくアプトの道へ!

アプトの道は、元は線路だけあって、電車が登れる程度の緩い傾斜の遊歩道で、途中に幾つものトンネルがあります。

トンネルをくぐりながら進むと、10分ほどで左手に碓氷湖という小さなダムが見えてきます。

さらに10分ほどで目的地のめがね橋に到着。アプトの道を歩いてきた人だけでなく、車を下に置いて登って来られるので、結構な数の観光客がいます。ゴールデンウィークはもっと多かったんだろうな~。

めがね橋は、下から眺めた方が良さそうなので、下の旧国道18号に下りて見ます。

それでまた登り返すのも面倒なので旧国道を戻り、峠の湯を目指します。

11時36分、めでたく峠の湯に到着しました!軽井沢駅から、めがね橋に寄り道しても道がいいせいか4時間かかりませんでした。

峠の湯は横川の鉄道公園の外れにある日帰り入浴施設で、横川駅からすぐ裏まで観光用のトロッコ列車が運行されています。でも歩くと3キロ近くあるので電車で裏妙義とか行った帰りに寄るにはちょっと遠い…。

横川の鉄道公園自体がかなり昔からあるので、古くてボロい温泉を想像していたんですが、新しくてきれいな建物の中にある温泉でした。料金は3時間600円。泉質は弱アルカリ性のナトリウム・炭酸水素塩・塩化物温泉。水っぽいとまではいかないけれど、わりとさっぱりとした泉質の温泉。

温泉から上がったら、中にある霧積亭という食堂で、軽井沢から下りてきたんです軽井沢高原ビールと、せっかく横川に来たんで峠の釜飯+味噌汁セットを食べました。

まあ何度も食べてるもので最近は東京でも買えるんで、味に特に付け加えることはないんだけど、現地で食べるとなんとなく美味しく感じるのは何故?

温泉で汗を流して、昼飯も食ったら、横川駅まで、今度はアプトの道ではなく旧中仙道の坂本宿を散策しながら向かいます。

坂本宿は、朝通った軽井沢宿(旧軽井沢)とは対称的な、5月なのに上州の空っ風が見に染みそうな寂れまくった旧宿場町なんですが、それでも所々に歴史を感じさせる建物が残っています。

それから、妙義山がすぐ隣なので、見上げると西大星様がデカイです。遠くに高岩様も見えました!

それにしても、明日13日(日)は、トレラン大会に加え碓氷峠関所祭も行われてるみたいなんだけど、こんな人っ子一人いないような状況で大丈夫なのか…?

そして、上信越自動車道の下をくぐり、霧積川の橋を渡ると、横川駅の手前で碓氷峠の関所跡が出て来ます。箱根の関所跡に比べ、かなりこじんまりとした神社みたいな場所で、でも、明日の祭に備え紅白の横断幕が張られていました!

そしてようやく13時49分、峠の湯から超ゆっくり歩いて約50分で横川駅に到着。駅前にさっき食べた峠の釜飯の「おぎのや」の本店と、駅の反対側に碓氷峠鉄道文化村という有料の鉄道展示・体験施設があります。

でもそっちは駐車場は車がいっぱいで家族連れで人が溢れているのに、横川駅から電車に乗る人は数人しかいないのは何故?

てもそれもそのはず!旅情も色気もへったくれもないアルミボディ+ロングシートの高崎の郊外型通勤通学電車である信越線で高崎へと戻ります。

歩く軽井沢(2016年度版)
https://karuizawa-kankokyokai.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/arukukaruizawa2016.pdf

中仙道・碓井峠ウォーキング(軽井沢) - たびネット信州
http://www.tabinet-jp.com/trek/13karu_nakasen.html

アプトの道ハイキングコース|観光スポット|安中市 - 安中市 ホームページ
http://www.city.annaka.lg.jp/kanko_spot/megane_hiking.html

碓氷峠鉄道文化むら
http://www.usuitouge.com/bunkamura/

碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」
http://www.usuitouge.com/tougenoyu/

峠の釜めし本舗おぎのや
http://www.oginoya.co.jp/

※地図は基本的に昭文社の山と高原地図の「浅間山」で用が足ります。

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる