• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

結氷率55%の払沢の滝と浅間嶺

浅間嶺( 関東)

パーティ: 2人 (mka10 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 西東京バス: 武蔵五日駅~払沢の滝入り口

この登山記録の行程

払沢の滝入口バス停08:12 - 08:26払沢の滝08:35 - 08:47払沢の駐車場08:49 - 09:35時坂路傍施設便所09:40 - 11:35浅間嶺展望台12:41 - 12:43浅間尾根休憩所12:48 - 12:57浅間嶺 - 13:19人里峠 - 13:33石宮ノ頭13:34 - 14:00一本松14:07 - 14:23猿石14:26 - 14:33数馬分岐 - 15:17浅間尾根登山口バス停

コース

総距離
約12.9km
累積標高差
上り約1,663m
下り約1,325m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

去年の夏前に行こうとしていた浅間嶺。
払沢の滝が12年振りに完全に凍結したとのことで、今回行ってきました。
当日は融解が進み結氷率55%でしたが、見ごたえがありました。

2018年 払沢の滝氷瀑クイズ 結氷状況
http://hinohara-kankou.jp/keppyou/

浅間嶺の尾根に出るまでは途中、地元の方や出張で関東にいらっしゃった方とお話しながら歩きました。
尾根道は雪も深くなり冬で木の葉がないため視界が開け気持ちよかったです。

昼過ぎには日差しで溶けて雪が水分を多く含むように。
この日夜から翌朝は冷えたので、凍結がひどくなっただろう翌日が山行日ではなくよかったと思います。

カリカリに凍結した雪や片栗粉のようにキュッキュする雪、溶けかけのかき氷のようなもったりした雪などいろんな状態を楽しめ、雪の低山もよいものだなと思いました。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 腕時計 登山計画書(控え) 医療品 ロールペーパー 行動食
軽アイゼン ストーブ 燃料 クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

浅間嶺

浅間嶺

903m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

浅間嶺 東京都

関東ふれあいの道・歴史のみち。古くから人々の生活を支えた往還を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
17
浅間嶺 東京都

歩きやすい初心者向きコース。景観もすばらしい

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
21
浅間嶺 東京都

払沢の滝から浅間嶺へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間37分
難易度
コース定数
28
登山計画を立てる