• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

明王峠から小下沢林道

孫山、明王峠、堂所山、景信山( 関東)

パーティ: 1人 (釣り好き さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 中央線相模湖駅

この登山記録の行程

高尾駅(07:07)===相模湖駅(07:15)・・・与瀬神社(07:25)・・・展望台(07:57/08:10)・・・孫山(08:42)・・・道間違い・・・孫山(09:04)・・・大平小屋(09:43)・・・栃谷底沢林道交差(10:14)・・・明王峠(10:38/10:43)・・・堂所山(11:17/11:32)・・・景信山(12:31/12:41)・・・小下沢分岐(12:53)・・・小下沢キャンプ場跡(13:50)・・・梅の里入口BS(14:36/14:41)===高尾駅(14:58)

コース

総距離
約13.3km
累積標高差
上り約1,033m
下り約985m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 たまには気分を変えてみたくなって相模湖駅から明王峠へ(あまり変わっていないような気もしますが)。与瀬神社の上にある展望台で朝食、後から登って来られた妙齢の山ガールに予定コースをお聞きすると「陣馬山に行って高尾山まで」との答え。相模湖から登ってわざわざ陣馬山に寄って行くというのがスゴイ、と感心。パワフルにどんどん登って行かれて直ぐに見えなくなった。
 孫山の分岐、いつも無視しているのでたまには寄ってみようという気になった(あわよくば珍しい花でもと期待も・・)。少し登って分岐に着くと頂上なのか単なる道標なのかよくわからない標識が立っている。左へ行けばいつものルートに戻るようだがもう少し行ってみようと思って道標(ではなく山頂標識だったが)の指し示す方(直進)へ敢えて進んだ。だんだん下りが急になってきて且つ東(=右)方向へカーブしているようだ。ここで地図とコンパスを取り出して確認、本来は北西方向へ行かなければならないのに東へ向かっており、左(北~北西)側は谷が深くなってきた。間違いを確信してさっきの標識(=頂上)まで戻ることにした。結局珍しい花は見つからず、骨折り損のクタビレ儲け(表現が古い)でした。
 明王峠に着いて小休止、今日は富士山もクッキリ見えて気分良好。底沢峠、日差しの強烈な伐採跡を通過、樹林帯の木陰に入って堂所山への上り。西側からならそれ程の急登ではない。堂所山で昼食&休憩、今日から湯沸しはやめたので待ち時間の分だけ休憩時間が短くなった。メインルートに戻って景信山へ向かう。メインルートには平日とはいえ人が多く、トレランの方も増えた。お互いに声掛けなどしてトラブルの無いように。景信山の直前で後から追い着いてきたトレランの方に「景信山はまだですか?」と聞かれた。アップダウンが繰り返し続くのでバテるところだ。
 景信山で小休止、おやつタイム。今日の下りは小下沢林道へ行ってみることにした。隣のテーブルで休憩していた賑やかな5人グループも小仏BSに向かって出発しそうだったので抜きつ抜かれつにならないように素早く先に席を立つ。小下沢分岐を過ぎれば殆ど人と出会うこともないのでいつものノンビリペースに戻る。
 キョロキョロしながら歩いているとワニグチソウを見つけた。実は触ってみたら茎が角張っていたのでアマドコロと思っていたのだが、帰宅後に写真を見て苞葉が付いているのに気がついた次第。でもネットで調べているとタカオワニグチソウ(ミヤマナルコユリとワニグチソウの交雑種)と言うのもあるらしい。何か調べる度に分からないことが増えてくる。でもこちらは苞葉が3枚らしい、分かりやすくて良かった。
 小下沢林道でオタマジャクシの水たまりを覗いたらヘビが食事中だった。オタマジャクシは少なくとも千匹はいそう(既に大部減っているのだろう)なので直ぐに全滅することもないと思うけれど無事にカエルになるのはどれくらいいるのだろう。魚などのようにきっと数匹レベルまで減ってしまうのだろう。生存率0.1%、それでバランスがとれているにしても厳しい世界だと思う。のんびり歩きで梅の里入口BSにバス到着の4分前に到着。

続きを読む

フォトギャラリー:106枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
健康保険証 虫除け 非常食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ●いつものように楽しく拝見しました。次回のレコ、待っています。

  • 南十字星さん
    いつもコメントを頂きありがとうございます。
    嫌なことは全部忘れて楽しいハイキング、良いですよね。
    きっと次回も楽しいことが待っているでしょう。



登った山

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

景信山 東京都 神奈川県

富士と桜と関東平野を一望する山頂が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
19
景信山 東京都 神奈川県

相模湖を眼下に、丹沢山塊と県北の山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
23
堂所山 東京都 神奈川県

「名状なる故討死、手負い際限なく候・・・・」

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
25
登山計画を立てる