• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

関八州見晴台・梨本峠・駅から登山 30.5.27

関八州見晴台~梨本峠( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

西吾野9:15・・・関八州見晴台11:05(昼食)11:15~12:50
関八州見晴台12:00・・・梨本峠入口13:45・・・喫茶店14:20(何必)・・・吾野駅

コース

総距離
約11.2km
累積標高差
上り約720m
下り約777m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回、富士登山準備として3回目の登山
前回の2回目では、関八州見晴台から下山途中でルートを間違え、尾根のけもの道から沢に入り込んでしまいました。今回は再挑戦です。
今回は、国土地理院の地図通りの登山道を下山(ガイドには無い道です。)
上長沢の林道に出てから梨本峠を越えてR299に出て、いつもの喫茶店(何必)で珈琲を頂き、吾野駅から電車で帰りました。
前回の反省から、1/25000の地図で何度もルートを確認しました。
(老眼鏡も度の高いものを購入しました。これ大事ですネ)


続きを読む

フォトギャラリー:62枚

西吾野駅で給水、トイレ、装備を確認して出発
0915

駅を下って、橋を渡り、一般道を少し歩く。

やがて、木工房が見え、橋を渡って右折する。

茶屋の前を通ってパノラマコースの登山道へ向かう。

パノラマコースの入り口(左の小道)

登山道入り口

途中の標識

間もなく山頂

1105 山頂の関八州見晴台に到着

昼食

眺望

中央やや上の光は、所沢の西武ドーム

来た道を下山

林道からすぐ登山道に入る。

半分に割れた案内板
今回、あじさい館方向に下山
(前回、このすぐ先でルート間違う。)

前回、尾根方向に行ったため沢に迷った。

尾根方向に行きやすいので注意
左方向の谷道が正しい道

すぐ、登山道らしくなるが・・・その先は・・・踏まれてない。

ようやく、降りてきた。

橋を渡って林道へ。

しばらく林道を歩く。

途中、三社峠への入り口がある(通過)

あじさい館方面へ行く標識(休暇村 奥武蔵)が民家の入り口の左すぐにある。(通過)

標識(前回はここからR299へ出る。)

三叉路付近に梨本峠へ入る標識がある。

標識

結構な斜面を登る。

標識

右方向に下山

まもなく峠越え。

民家のすぐ脇に出る。

下山口にある標識

R299に出る。

10分ほど歩いて、喫茶店到着

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
【その他】 15年前に購入したドロミテの靴(前回、踵の靴ずれで大変でした。)をアゾロの靴へ替えました。快適です。
古いミレーの35ℓザックは、まだ使えそうです。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

関八州見晴台

関八州見晴台

760m

よく似たコース

関八州見晴台 埼玉県

関八州見晴台 由緒ある古刹と展望の山旅 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる