登山記録詳細
雪山登山
1
八幡平・焼山 火山活動が見られる残雪の高原縦走
八幡平・焼山(東北)
この登山記録の行程
後生掛温泉・・・国見台・・・毛せん峠・・・焼山山荘・・・鬼ヶ城・・・焼山・・・名鬼ヶ城・・・焼山山荘・・・毛せん峠・・・国見台・・・後生掛温泉
残雪が固く締まっていて歩きやすかった。毛せん峠山頂、焼山山頂、焼山小屋は雪が無くなっていた。焼山小屋~鬼ヶ城~焼山までの夏道には急な雪渓が残っていてトラバースするのに難儀した。安全の為にはアイゼンかピッケルを持参した方が良いかもしれない。一日を通して好天に恵まれ八幡平、岩手山、秋田駒ヶ岳、森吉山、鳥海山、岩木山がきれいに見えて最高の気持ちの良い景観でした。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、健康保険証、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、行動食、トレッキングポール、GPS機器、シュラフ、マット(個人用) |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- 山女魚さんの登山記録についてコメントする
-
八幡平・焼山 火山活動が見られる残雪の高原縦走にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 山上の楽園と火山活動が見られる高原散策
-
体力度: ★★
危険度: ★
4時間20分 日帰り
-
後生掛温泉・・・国見台・・・毛せん峠・・・焼山山荘・・・名残峠・・・焼山・・・名残峠・・・玉川温泉
関連する登山記録
山女魚 さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]