• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山梨百名山・四天王に挑戦

鋸岳( 南アルプス)

パーティ: 3人 (∞あつし∞ さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

ピーカン!!!最高!!!

登山口へのアクセス

マイカー
その他:  参加者は三人。普通車1台、軽トラ1台(三人分の自転車積載)に分乗。中央高速小淵沢ICで下りて国道20号へ。20号を富士見町方面(右折)へ。「武智温泉」(温泉自体は廃業してる)の看板の所を左折。車は車止めゲートまでは入ることが出来る。日曜日以外は工事業者ともめる可能性あり。車止めゲートの前には車を駐めるスペースはある。自転車は腕の力で持ち上げてゲートを越える。舗装道は自転車で漕いで行けるが、砂利道の坂は引いて行った方が無難。登山口からの急登に備えて体力は温存しよう。車止めゲートから登山口の小屋までは二時間

この登山記録の行程

釜無川沿い車止めゲート(5:45)~登山口の小屋(7:50)~富士川源流(8:35)~急坂~横岳峠(9:10)~急登~三角点ピーク(10:30)~鋸岳核心部・命がけ、慎重に行こう~第一高点(山頂)(11:20)。昼の12時40分頃、山頂を後にした。苦戦した果ての山頂の展望は「最高」の一言。往復ピストンで登りは約4時間30分、下りは約3時間20分。小屋から車ゲートまでは自転車で約40分。砂利の坂道はずっとブレーキをかっていたような気が。気持ちの良い登山の後、自転車のスピードに注意。舗装道に入ってからは超快適なサイクリング。車止めゲート到着で凄いホッとしたのは17時15分。

コース

総距離
約25.4km
累積標高差
上り約1,970m
下り約1,970m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図
腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ ストーブ
燃料 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鋸岳

鋸岳

2,685m

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる