• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

篭ノ登山と池の平湿原~ミヤマハンショウヅル・イチヨウラン・淡い桃色のツマトリソウ・サラサドウダン・コマクサ等々~

篭ノ登山・見晴岳( 上信越)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴。やや強い風。気温駐車場7時10分 12℃、13時40分 19、5℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越道小諸ICを出て、地蔵峠へ向かう(約30分)。ビジターセンター脇から林道に入り、池の平湿原駐車場に停める(約10分)。湯のノ丸高峰林道を通行ができるのは、7~17時まで。500円前払い。清掃が行き届いた水洗トイレ有。

この登山記録の行程

自宅4:47→6:25小諸IC→6:55地蔵峠(トイレ)7:00→7:10池の平湿原駐車場7:27・・・8:33東篭ノ登山8:35・・・9:08西篭ノ登山鞍部9:12・・・9:33東篭ノ登山9:43・・・10:24駐車場(トイレ)10:35・・・10:53村界の丘10:56・・・雷の丘・・・11:18雲上の丘11:21・・・11:38見晴岳11:40・・・11:42展望所11:45・・・11:47見晴岳(昼食)12:12・・・分岐・・・分岐・・・池の平湿原・鏡池・・・12:53忠治の隠れ岩休憩所(コーヒー)13:13・・・グリーン広場・・・13:41駐車場13:53→14:15道の駅雷電(買物)14:30→14:35小諸IC→16:40自宅

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約404m
下り約408m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 池の平湿原は、高山植物の宝庫です。湿原内は、乾燥化が進み、高山植物は大変少なくなっています。しかし、近くの山や丘を歩くと、たくさんの高山植物に出会えました。
 前半は、東篭ノ登山へ行きました。珍しいミヤマハンショウヅルとイチヨウランを探し出すことができて、感激しました。しかも、それぞれが二か所(東篭ノ登山登山口~山頂と、東篭ノ登山頂~鞍部)で咲いていたのです。他には白色のツマトリトリソウとマイヅルソウが大変多く、クロマメノキ・コケモモ等もありました。
 後半は、一度駐車場に戻ってトイレを済ませた後、反時計回りに湿原の周りの山や丘を歩きました。登山口では花びらの縁が淡い桃色をしたツマトリソウを見つけました。村界の丘の斜面にはアヤメ。雲上の丘の手前ではハクサンシャクナゲ。見晴岳近くではヤマオダマキ・ヒメイズイ・サラサドウダン・ベニバナイチヤクソウ・コマクサ。その他ゴゼンタチバナ・グンナイフウロ・ハクサンチドリ・ハクサンフウロ・レンゲツツジ等々。珍しい花やたくさんの高山植物に出会えてうれしかったです。

 眺望は、近景が楽しめました。西篭ノ登山・水ノ塔山・高峯山・浅間山。烏帽子岳・湯ノ丸山等々。しかし、暖気が入ったため、遠景は全く見えませんでした。それが、残念でした。
 天気は快晴、気温は駐車場に着いた時は12℃でしたが、戻って来ると19.5℃に上がっていました。少し強い風が心地よかったです。つばの広い帽子をかぶり、こまめに水分補給をし、サングラスをかけて、暑さ対策を施して歩きました。次回は夏の花を見に来たいなと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:68枚

池の平湿原駐車場の様子。500円前払い。水洗トイレ有。売店・自販機無。

湯の丸高峰林道のゲートは17時閉鎖。駐車場は16時30分まで。

多く見られたのはツマトリソウ(褄取草)。

マイヅルソウ(舞鶴草)も多かった。

おや、珍しい花だ?登山口から3~5分歩いた左側。

ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)だ。東篭ノ登山頂から西篭ノ登山へ向かう鞍部までにもあるという。

エンレイソウ(延齢草)は花から実になりつつある。

おや、見かけない花が5本もあるぞ?場所は東篭ノ登山登山口から20~25分歩いた登山道の左側。

イチヨウラン(一葉蘭)。葉が根元に1枚だけつくことから一葉の名がある。西篭ノ登山の鞍部手前にもあるという。

クロマメノキ(黒豆の木)。

コケモモ(苔桃)。

イワカガミ(岩鏡)が咲き残っていた。

東篭ノ登山の山頂手前から池の平湿原と外輪山を撮影。

東篭ノ登山頂。奥は浅間山方面。

西篭ノ登山方面を鞍部まで下る。ミヤマハンショウヅルとイチヨウランを探すためだ。

クロマメノキ。

イワカガミ。

コケモモ。

クロマメノキ。

見つけた‼ミヤマハンショウヅル。場所は東篭ノ登山頂~鞍部。登山道の左側。

すぐそばに2本目。

ツガザクラ()。

やっと探し出した‼場所は鞍部の手前。登山道の右側。

イチヨウランが5本。

もう一枚、イチヨウラン。

蕾かな?

もう一枚。目的が果たせてうれしい。

一度駐車場に戻り、トイレを済ませて、池の平湿原へ向かう。これはスズラン。場所は池の平湿原インフォメーションセンターのすぐ南側で撮影。

おや、珍しい。花びらの縁が淡い桃色のツマトリソウを発見。インフォメーションセンター南側。

ここにもあるよ。周辺に数本発見。

登山道は、登山口から村界の丘まではやや急登が続く。

オオヤマフスマ(大山襖)。1cm足らずの小さい花。たくさん見つけた。

グンナイフウロ(郡内風路)。

アヤメ(菖蒲)。

グンバイヅル(軍配蔓)の蕾。先端がへこんだ平たい果実の形が軍配に似ていることからこの名がある。

グンナイフウロかな。

村界の丘の斜面にはアヤメが群生。

数が多い。

村界の丘から左は西篭ノ登山。中央は東篭ノ登山。右は水ノ塔山。

浅間山が霞んで見える。

ゴゼンタチバナ(御前橘)。

ハクサンシャクナゲ。アズマシャクナゲの開花は終わっている。

登山道は、雲上の丘までゆるやかな上り坂。

レンゲツツジ。

グンナイフウロ。

ヤマオダマキとアヤメのツー・ショット。

枝が伸びて、葉が大きくなり、登山道にまで広げている。

レンゲツツジが鮮やかだ。

雲上の丘に到着。近景は見えるが、遠景は見えなかったのが残念。視界が良い時は北アルプスの展望台。

ハクサンチドリ。

ヤマオダマキ(見晴岳山頂の手前)

ヤマオダマキの黄色い花びらが青い空に映える。

見晴岳を過ぎて約50m先に360度が見渡せる展望所に到着。、

北方には左烏帽子岳、右湯ノ丸山。

サラサドウダン(更紗灯台)。展望所の地蔵峠寄り。

赤色が濃い。

紅色の縦筋のある鐘形の花がたくさん付く。

ヒメイズイ。展望所の浅間山側。

ハクサンフウロ。

見晴コマクサ園で撮影。花が落ちているのは、蝶の幼虫が食べた跡かも?

見晴コマクサ園も三方ヶ峰コマクサ園もコマクサが満開を迎えた。。

ここにもサラサドウダン。見晴コマクサ園のすぐ先登山道上。

手前は池の平湿原、奥は浅間山。

池の平湿原に下りて来た。鏡池だ。カエルの鳴き声が響き渡っていた。

池の平湿原は乾燥化が進み、高山植物が少なくなってしまった。向こうには、先ほど登った東篭ノ登山。

シャジクソウ。

池の平湿原入口にある案内板。

インフォメーションセンターの壁に掛けてある温度計は19.5度。陽射しが強く、暑いが風が心地よい。お疲れ様でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

篭ノ登山

篭ノ登山

2,228m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

篭ノ登山 長野県 群馬県

カラマツの天然林を登り大展望の三山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる