登山記録詳細
無雪期登山
0
南本内岳
南本内岳(東北)
-
日程
2017年9月9日(土)
-
パーティ
3人 (ふすま さん 、ほか2名)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:車庫の低い車は注意
-
天候
晴れ
とにかく登山口の駐車場までの林道が長いです。駐車場は数台程度あります。終始人に会うことはなく貸し切り状態でした。登山道は標識がしっかりと有るので安心です。登山道のいたるところで様々なキノコを見ることができます。お花畑?コース(池塘がある方)は木道の状態が不安だったことと、草がすごく伸びていて足元が見えないような状態だったので、尾根コースを選択しました。尾根コースはところどころ狭い所や足場の悪いところがありますが、ロープがあるので少し安心です。八合目からは頂上を見ながら楽しく歩くことができました。頂上からは焼石や経塚などが一望でき、とても良い登山となりました。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、トレッキングポール、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ふすまさんの登山記録についてコメントする
-
南本内岳にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 南本内川源流域の奥深さを感じる花の山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間35分 日帰り
-
登山口・・・新倉沢徒渉点・・・分岐・・・稜線・・・南本内岳・・・分岐・・・新倉沢徒渉点・・・登山口
関連する登山記録
ふすま さんの他の登山記録
-
-
無雪期登山 MAP ふすま さん
0
-
鶏頭山
鶏頭山(東北)
2018年08月11日
-
-
無雪期登山 MAP ふすま さん
2
-
岩手山
岩手山(東北)
2018年08月04日
-
-
無雪期登山 MAP ふすま さん
2
-
和賀岳
和賀岳(東北)
2018年07月29日
-
-
無雪期登山 MAP
ふすま さん
3
-
焼石岳 中沼コース
焼石岳(東北)
2018年07月01日
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]