• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

仙流荘から北沢峠、甲斐駒ケ岳テント泊登山

甲斐駒ケ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り 小雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央自動車道諏訪ICより50分
仙水荘より南アルプス林道バス8:05発北沢峠着9:00片道1340円(往復2680円)
55分

この登山記録の行程

北沢峠(08:56)・・・長衛小屋(09:02)[休憩 40分]・・・仙水小屋(10:06)[休憩 2分]・・・仙水峠(10:33)[休憩 2分]・・・駒津峰(11:50)[休憩 2分]・・・甲斐駒ヶ岳(13:20)[休憩 49分]・・・駒津峰(15:12)[休憩 2分]・・・双児山(15:44)・・・北沢峠(16:34)・・・長衛小屋(16:43)

コース

総距離
約8.9km
累積標高差
上り約1,224m
下り約1,271m
コースタイム
標準7時間20
自己6時間10
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

仙流荘バス停の直ぐ脇に100台位は駐車できる駐車場があります。
無料ですが、協力金¥200のボックスがあります。
平日7/14迄南アルプス林道バスの始発は8:05で北沢峠着は9:00なので甲斐駒岳をコースタイムで考えても16:00の帰りのバスにはギリギリなので長衛小屋のキャンプ場でテント泊を計画。(7/14以降10/8迄の土日は5:30仙流荘発6:25北沢峠着があります。平日は7/20~8/31迄6:05仙流荘発7:00北沢峠着のバスがあります)

天候は北沢峠では晴天でしたが、仙水峠辺りからガスがかかり始めて山頂に着くころは真っ白で眺望はありませんでした。
下山途中駒津峰前辺りからようやく雲が晴れて甲斐駒ケ岳の全貌を表してくれましたが10分もするとまた雲の中双児山辺りでは雨になってしまいました。
しかし一瞬でもその花崗岩の白い山肌が特徴的な憧れの甲斐駒ケ岳を見れたので良かった。
残念ながら仙丈ケ岳や鳳凰山の全貌は見る事は出来ませんでした。
登山ルートは長衛小屋を出発し仙水荘から仙水峠までは沢があったり綺麗な樹林帯や溜池、ガレバ等いろいろバラエティに富んで退屈しません。
仙水峠からのシラビソの樹林帯も綺麗で心地よいですが結構な急登です。
駒津峰から痩せ尾根を登ったり下ったりし六万石を超えた後巻道と直登に分かれます。
直登のコースは中々の急登で途中消えかけたマーキングでコースを外れそうになったり、ピンクテープも転がって移動したのか解りにくいポイントもありコースアウトしそうになったり、ロープや鎖がないので雨等の滑りやすい日は危険度が増すので岩登りに自信の無い方は巻道をおススメ。こちらは花崗岩のザレ道を緩やかに登ります。
私はせっかくなので直登コースから下山は巻道の周回しました。
距離は直登の方が短いですがコースタイムはそれ程変わらないように気がしました。
それと直登から登ったおかげで雷鳥にも出会えました。
帰りは駒津峰の分岐では双児山から北沢峠へ。
駒津峰からハイマツ帯を下って双児山へ登り返しはそこそこの急登できついです。それから先は樹林帯をひたすらつづら折りに下ります
単調な樹林帯の下りなので長く感じました。
ぐるっと周回してみてやはり行と帰りが違うと飽きなくていいと思います。
長衛小屋のテント場は¥500でキャンプ場は直ぐ隣にあって広くトイレも水場もあります。
下山後小屋にあるコインシャワー¥500も汗をかいた後の宿泊にはありがたいです。
仙丈ケ岳へ向かう方は少し登山口まで戻らないといけませんが15分位なのでそこまで離れていません。甲斐駒ケ岳と合わせてベースキャンプ地には最高だと思いました。


続きを読む

フォトギャラリー:73枚

仙流荘バス停8:05発

登山届はこちらで提出
北沢峠でも提出できます

南アルプス林道バス

約50分位で北沢峠に到着しました

こもれび山荘

乗りかえ広河原方面へのバス停もあります

長衛小屋へ向かいます

途中北岳みはらし台があります
長衛小屋利用の方はこちらから仙丈ケ岳へも行くことが出来ます。

みはらし台は直ぐ近くです

ちょこっと先を見る事が出来ます(^^;)

これほど複数あるの初めて見ましたギンリョウソウ

北沢峠から少し下って10分ほどで長衛小屋に到着
テント場の受付をします
料金は¥500

コインシャワーもあります
5分¥500です

生ビール¥700
飲みかけですみません。
下山後の至福の一杯。
¥1,000のLサイズもあります。

トイレもあります
グリーンの仮設は女性専用で後ろの小屋の様なのも
男女それぞれトイレがあります。
綺麗な水洗トイレでした。

小屋のすぐ横にテン場があって小川が脇で流れてて
心地のいいテン場です。

甲斐駒ケ岳へ

クルマユリ

綺麗なグリーン色の溜池

木漏れ日が気持ちの良い登山道

仙水荘に到着

シラビソの樹林帯の急登を登ります

30分ほどで開けたガレバに出ます

シャクナゲ

ガレバを更に登っていくと

仙水峠に到着

ゴゼンタチバナ

ここから急登が続きます
シラビソノの樹林帯

そしてハイマツ帯の急登に。

ハナニガナ

キバナノコマツメ

駒ヶ岳6合目 駒津峰

ここから甲斐駒ヶ岳が目の前にあるはずでしたが…。

こんな感じで登ったり下ったりの岩登りあり

甲斐駒ケ岳登場!

六万石?

その裏側 でかい!

八合目に到着

右に巻き道と直登の分岐
真っ直ぐ直登へ

なかなかの岩登りです

慎重に

ハクサンイチゲ

ミヤマキンバイ

鎖などは無いので雨等の滑りやすい日は注意してください

少しルートが分かりにくい所もありますので注意

雷鳥発見!

花崗岩の白砂の道を登ればいよいよ山頂

2967m 甲斐駒ヶ岳山頂
3時間半位かかりました

三角点

霊山の雰囲気があります
石碑も数多くあります

イワウメ

イワカガミ

ミヤマキンバイ
綺麗に開いていました

東峰へ

駒ケ岳神社本社

分岐に戻って下山開始

イワツメクサ

花崗岩のザレバ

先に見えるのが摩利支天

ハクサンチドリ?
葉が違うような

巻き道との分岐点に戻ってきました

八合目

イワカガミ

少し晴れ間が見えてきた
鋸山方面の谷

今回一!

鳳凰山方面オベリスク、富士山は雲の中

駒津峰から甲斐駒ケ岳。
あ~隠れちゃった

双児山へハイマツ帯を下って登り返します。
晴れてれば先に仙丈ヶ岳が見えるはずでしたが…。

双児山山頂
ここで北岳や鳳凰山、仙丈ヶ岳を拝みたかった(^^;

こんな樹林帯が続きます

駒津峰から90分で
北沢峠に戻ってきました
ちょっと疲れました(^^;)

こもれび山荘の前の池にあるクリンソウ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

2,966m

駒津峰

駒津峰

2,752m

双児山

双児山

2,649m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲斐駒ヶ岳 山梨県

南アルプス北端の雄、白砂の頂上

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
29
甲斐駒ヶ岳 山梨県

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根・北沢峠) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
甲斐駒ヶ岳 山梨県

北沢峠を基点に南アの貴公子と女王に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる