• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2018年7月/乗鞍岳

乗鞍岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (100meizan さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 乗鞍観光センターまでマイカー。センターから3:30発のご来光バス。標高2716mバス停(県境ゲートバス停)で降車。帰りはシャトルバス畳平からシャトルバスでセンターまで。

この登山記録の行程

県境ゲートバス停(04:30)・・・大黒岳(04:40)[休憩 35分]・・・県境ゲートバス停(05:30)・・・富士見岳(05:45)[休憩 5分]・・・富士見岳分岐(06:00)・・・肩ノ小屋(06:15)[休憩 15分]・・・乗鞍岳(07:40)[休憩 20分]・・・肩ノ小屋(08:50)[休憩 55分]・・・富士見岳分岐(10:00)・・・富士見岳(10:10)・・・県境ゲートバス停(10:20)・・・畳平(10:45)

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約539m
下り約550m
コースタイム
標準4時間5
自己4時間5
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 3連休の天気が良さそうなので、妻と2人で乗鞍に行くことに。乗鞍は、30年ほど前、まだ乗入規制がなかった頃に、畳平の駐車場まで車で行ったことがあるのみでした。
 せっかく行くなら、午前3時30分発のご来光バスに乗ろうということになり、乗鞍観光センターの駐車場に14日(土)午後11時30分頃到着。バス停のあるセンター敷地内の駐車場は概ね満車となっていました(近くに他の駐車場有り)
 3時10分頃には切符売場に並びましたが、案内されたのは5台目のバスでした(この日のご来光バスは全部で5台のようでした)。補助椅子も使って満員でした。
 ご来光バスは、標高2716mバス停(県境ゲートバス停)で降車できるので、そこから、まず、大黒岳へ。山頂は目の前に北アルプスの山並みが広がり、見事な眺め。ご来光と北アルプスの展望をを堪能した後、富士見岳を経由して、剣ヶ峰へ。山頂はさすがに混んでいましたが、往復とも快適な山歩きを楽しむことができました。歩いたコースには出ていませんが、畳平に到着した後、お花畑を一周してきました。
 帰りのシャトルバスは、早めにバス停に並びましたが、並んだ人の分(すごい行列でした)だけバスは出しているようでした。
 乗鞍は、日帰り可能な3000m級の山ですが、機会があれば山上に泊まり、星空を眺めてみたいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ レインウェア 登山靴 バックパック 水筒・テルモス
タオル グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乗鞍岳

乗鞍岳

3,026m

よく似たコース

乗鞍岳 岐阜県 長野県

大展望と高山植物が待つ3000mの散策路

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
12
乗鞍岳 岐阜県 長野県

冬は氷爆する善五郎の滝周辺を周遊する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
5
乗鞍岳 岐阜県 長野県

残雪期、3000m峰で広々とした雪原歩きを楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる