• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

剣山・一の森

剣山・一の森( 中国・四国)

パーティ: 1人 (スイトン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 徳島県つるぎ町貞光から国道438号で見ノ越へ(途中工事等はなし)
見ノ越駐車場に駐車(無料)

この登山記録の行程

見ノ越(8:00)…西島(8:50)…両剣神社(9:35)…一の森(10:20/10:40)…剣山(11:30/12:10)…西島(12:35)…見ノ越(13:20)

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約1,169m
下り約1,165m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

毎日35度超えの酷暑が続き、少しでも涼しくて、きつくない山へ行こうと考え、四国第二の高峰で、ルートも整備されている剣山と一の森へ行くことに。ただ事前情報では剣山山頂でも30度超えとのことだが、覚悟を決めて早朝出発。

見ノ越には8時前に到着。駐車場はまだガラガラで、バス停前の一等地に停めることができた。さすがの暑さで人出は多くないのかな。
剣神社で安全登山を祈願し登山道を登る。気温は25度を超えており、日差しもあり汗が噴き出してくる。
50分ほど登りで西島へ。まだリフトの営業時間前なので観光客は居らず静かである。
天気は良く視界も澄んでいるので、塔丸、丸笹山、赤帽子山、次郎岌、三嶺など周辺の山々が綺麗に見える。
西島からは刀掛松を経由し、剣山東側をトラバースするルートで一の森へ向かう。
このトラバールートは以前来た時は崩壊で通行止めであったが、今回はしっかり整備されて安全に通行できる。
途中のキレンゲショウマ群落はまだ蕾で、あと一週間ほどで綺麗な花が見られるのではないだろうか。
古剣神社、両剣神社を過ぎると沢を横断する。冷たい水で顔を洗い気分をリフレッシュ。この頃から雲も出てきて日差しをさえぎってくれるので暑さも和らいできた。
出発から2時間20分で一の森に到着。風もそよいで気持ちよい。
以前来た時は気付かなかったが、一の森には2箇所山頂がある。山頂標のある山頂と、南側に200mほど行った三角点のある山頂。両方を回ってから一の森ヒュッテに降り、眺めと高山植物が咲くベンチで大休止。
一の森から剣山へは50分ほどの快適な笹原主体の縦走路。
剣山山頂は、広々とした笹原で、木道が整備されている。人は多いが思ったほどではない。それでも家族連れ、カップルなど様々な人が景色を楽しんでいる。
丁度昼時となり、昼食は予定通り頂上ヒュッテで食べることにする。翌22日には剣神社例大祭があるので、関係者が多く食堂は賑わっている。冷たいそうめんも美味しそうであるが、カレーライスを注文。レトルトではあるが、山で食べるごはんは本当に美味しい。
お腹も心も満たされたところで下山開始。
下山路は大剣神社コースを下る。リフトで登ってきた観光客と沢山すれ違う。
西島からは少し遠回りになる遊歩道ルートを通る。一般ルートに比べ傾斜が緩く、登りに使うのもありかもしれない。途中には祖谷川源流の水場があり、とても冷たい水でクールダウン。
見ノ越に近づくと20人近い団体とすれ違い、歩みが遅くなる。
ほどなく、見ノ越到着。雲が出てきたので、それほど暑くなく気持ちよく歩けた山行でした。
帰路の途中、剣山木綿麻温泉で疲れを癒しました。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

剣山

剣山

1,955m

一ノ森

一ノ森

1,880m

よく似たコース

剣山 徳島県

登山リフトで剣山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間15分
難易度
コース定数
6
剣山 徳島県

ファミリーで気軽に楽しめる徳島県の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
13
剣山 徳島県

剣山から次郎笈へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
13
登山計画を立てる