• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高妻山、乙妻山(戸隠牧場)

高妻山、乙妻山( 上信越)

パーティ: 1人 (つちのこくん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ→くもり

利用した登山口

戸隠牧場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 登山者用駐車場があって看板も立たってる。土曜日21時着でガラガラ。21時の気温は20℃で、車泊でも快適に寝れた。20時の大町市は32℃だったけど。高原ステキ。

この登山記録の行程

戸隠牧場(04:36)・・・牧場入口・・・ゲート(04:54)・・・滑滝(05:35)・・・一不動(06:02)[休憩 10分]・・・五地蔵山(06:55)[休憩 7分]・・・八観音(07:32)[休憩 5分]・・・高妻山(08:28)[休憩 47分]・・・乙妻山(09:51)[休憩 32分]・・・高妻山(11:00)[休憩 30分]・・・八観音(12:01)[休憩 10分]・・・五地蔵山(12:32)[休憩 5分]・・・牧場入口(14:00)[休憩 5分]・・・戸隠牧場(14:15)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,755m
下り約1,755m
コースタイム
標準10時間20
自己7時間8
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

高妻山は表からも裏からもかっこ良かった。山頂からの景色はすごく良いし、氷清水は冷たくて今まで飲んだ水で一番おいしい水やった。けど、修行の山の厳しさと、夏の暑さの厳しさを思い知らされた。距離も累積標高も、普段より控えめなので「今日は楽々」と思ってたが、楽に歩けるところはほとんどなかった。後で知ったけど、グレーディングの技術レベルはDやった。水分は今日も5L持っていって4L飲んだ。

続きを読む

フォトギャラリー:69枚

土曜夜車泊前にトイレに行くと、ミヤマクワガタくんがお出迎え。「踏まないでね」って言ってた。蛍もけっこう飛んでたし、最接近の火星が赤くて明るいし、ステキな夜やった。

ここからスタート

キャンプ場から戸隠山と五地蔵山

牧場を突っ切って、ひたすら沢を登る。徒渉も何回もあるけど、迷うことはない。けど、暑さですでにバテバテ。

おいしそうやけど、おいしくなかった

滑滝は右側にチェーンがある。すべるし腕力で登る。

帯岩ちょい危ない

足場は狭いけど、わりとしっかりしてるんで問題なく行ける。下を見るとやっぱりこわい。

帯岩の先の不動滝。鎖はあるが、濡れた岩の急斜面を登る。

氷清水が、冷たくてめちゃおいしかった!今まで1番おいしい水やった

一不動避難小屋。渋いわー。中もなかなかで、ここで夜を越すのはちょっと・・・。他人様写ってるけど、特定できない大きさだからお許しを。

修行の山って感じ。こういうの楽しい。甲斐駒ヶ岳も石碑や石仏いっぱいで楽しかった。

ウスユキソウもいっぱい。日本のエーデルワイスっていうと響きはいいけど、微妙に地味。って思ってたけど、よく見ると違うやつかも。

ちょうどお花の時期なのか、山頂までお花だらけでステキ

飯縄山と手前に戸隠牧場、キャンプ場

前穂高岳~槍ヶ岳も見えてくる

五地蔵山も仰ぎ見る感じで、登りがきつかった。

五地蔵、六弥勒の祠には、寛永通宝のお賽銭もあった。渋いわー。

六弥勒の先から。まだまだ遠い。

白馬三山。北アがきれいに見えたのはこの時間くらいまで。この後雲が湧いてきた。

鹿島槍ヶ岳が、この角度からだと南峰が隠れてて双耳峰じゃなくなってる。右奥の白いのは立山。

高妻山かっこいいわー。白馬からみると「でろん」とした山容でかっこ悪いけど。

九勢至から高妻山。この先、本当にきつい。

こんな所や

こんな所を両手も使って登る。暑くてきついきつい。

この標識が、まじめに仏様に見えた

戸隠山と右は奥裾花自然園。バックは穂高岳~白馬岳

左から薬師岳、水晶岳、蓮華岳、針ノ木岳。木曽山脈、南ア、東側は雲がもくもくしててなんも見えんかった。

乙妻山。微妙な距離で、しかも険しそう・・・。暑さで軽く熱中症っぽいし、悩むが・・・。

そしてバンザイ。暑かったのでインナー出しっぱでみっともない。写真は途中から一緒に歩いた長岡のお兄さんに撮ってもらった。ありがとー。

休憩で回復したので乙妻山へ向かう。やっといつもの感じで体が動く。でも、ここはムリしたらいけない所だわ。

ちょい高度感ある所を通る。慎重に行けばなんてことないけど。

癒されるわー

アシュク如来って初めて見た

黒姫山も近くて大きい。けど、こっちからだとなだらかでいまいち。

あいかわらずアップダウンが。

池塘とお花畑も。烏帽子岳の四十八池みたいなステキな雰囲気。

お花がいっぱいでステキ。お花畑の真ん中に十二大日があった。

乙妻山到着。周囲はどこを見ても山深くていい雰囲気。つちのこの巣って感じやった。

左から雨飾山、新潟焼山、火打山。海も見える。

そして妙高山も

高妻山はこっちからでも尖っててかっこいい。ひねり具合が、甲斐駒ヶ岳から見た北岳っぽい。

乙妻山の方は、笹をかき分けて進むところもある。崖沿い片斜の狭い道も多い。熱中症や疲労で来たら、かなり危険かと。

高妻山の下まで戻ってきて。きつそうやけど、意外とあっさり登れる。急登は一気に登れるから楽だと思う。

馬の背箇所から崖下を。「シギーッシギーッ」って声がしてビビってたら、カモシカが一気に下ってった。

十阿弥陀。渋くてステキ。最初、ここが山頂かと思ったら、山頂はまだ先で・・・。みんな騙されてて、「まだなのー」って悲鳴も聞こえてた。

山頂直下の急な下り。きついきつい。

六弥勒から弥勒尾根へ。暑いので一不動から沢沿いを下りるか迷った。行ったことないので選択したが、もう絶対に行かない。でも沢沿いの下りも厳しそうだし。

牧場やキャンプ場が見える。まだまだ遠い・・・。

上半分は、なんの楽しみもない急な尾根道。足元にササの茎や根があり、雨の日はかなりきつそう。ここ、登りも嫌だわ。

下半分はブナ林

雰囲気はステキなんだけど、ひたすら急な下りが続く。ふかふかで足に優しいが、もう足が痛いよ。

おもしろい杉もある。途中「牧場まで90分」とか時間が書いてある。話したおっちゃんは『これを見ると心が折れる』と言っとった。

やっと牧場に到着。遠くに牛が群れてたけど、遊びに行く元気はない。

牧場のアザミは色が濃ゆくてステキやった

これ初めて見た。蘭みたいでステキ。

かわいいかわいい。仔馬や仔牛もいてかわいかった。

こんなのや、ふれあいコーナーがあって楽しげ。モルモットやウサギやひつじとふれあいたかったけど・・・。疲れ果てて汗だくのおっさんが、子供たちに混ざって楽しんでるのは痛い。登山者は疲れてて汚くて、ゴミやゾンビを見るような目で見る子供もいるし。

登山者駐車場の向かいに、きれいなトイレがある

登山者駐車場。午後は一般の観光客もいっぱいで、空き待ちの車もいた。中央にも停めればまだまだ停めれる。

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

高妻山

高妻山

2,353m

よく似たコース

高妻山 新潟県 長野県

高妻山/高妻登山後、五地蔵山から弥勒ルートで下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★★
コース定数
35
高妻山 新潟県 長野県

信仰と伝説に彩られた戸隠連峰の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間45分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる