• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日本海から北アルプス

白馬岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (定年後のてくてく さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ気温21度湿度95%、二日目:小雨後に雨、三日目:小雨のち晴れ、四日目:晴れ

利用した登山口

猿倉  

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

【1日目】
栂海新道登山口(04:05)・・・尻高山(06:44)・・・坂田峠(07:25)・・・白鳥山(11:00)[休憩 30分]・・・菊石山(13:51)[休憩 20分]・・・栂海山荘(16:53)

【2日目】
栂海山荘(04:05)・・・犬ヶ岳(04:17)・・・サワガニ山(05:53)・・・黒岩山(07:31)・・・アヤメ平(10:55)・・・照葉ノ池(13:05)・・・千代ノ吹上(13:46)・・・朝日岳(14:27)・・・朝日小屋(15:40)

【3日目】
朝日小屋(04:00)・・・朝日岳(05:30)・水平道分岐・・・雪倉岳(11:16)・・・雪倉岳避難小屋(11:59)・・・鉱山道分岐・・・三国境(14:21)・・・白馬岳(15:08)・・・白馬山荘(15:27)・・・村営頂上宿舎(16:00)

【4日目】
村営頂上宿舎(06:00)・・・葱平(07:41)・・・白馬尻(09:30)・・・猿倉(10:40)

コース

総距離
約43.8km
累積標高差
上り約5,391m
下り約4,238m
コースタイム
標準34時間25
自己40時間13
倍率1.17

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 初日の親不知からの登りは、気温21度で湿度(95%)が高く里山の延長のような登山道。地図上の水場は枯れてなくたいへん助かった。水は調理も含めて2リットルは持参が必要と思われる。

 二日目は、水が少なく我慢して歩いたが雪渓が残っている時期は十分に水は補給できる。小雨と暑さでレインウエアー着る気になれずそのまま歩いたら登山靴に水がたまり歩きにくく苦労した。
雪渓が多く残っておりアイゼンは必須。

 三日目から天候が回復して湿度が下がって気持ちよく歩けた。

 四日目も晴れ、しかし多くの登山者が大雪渓を登ってくるので小雪渓のトラバースで交差するのがむつかしいので早々と降りた。

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

犬ヶ岳

犬ヶ岳

1,592m

朝日岳

朝日岳

2,418m

雪倉岳

雪倉岳

2,611m

白馬岳

白馬岳

2,932m

白鳥山

白鳥山

1,287m

長栂山

長栂山

2,267m

黒岩山

黒岩山

1,624m

菊石山

菊石山

1,210m

よく似たコース

白鳥山 富山県 新潟県

山姥の伝説を秘めた北ア最北の1000メートル峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
22
雪倉岳 新潟県 富山県

多種多様な高山植物が彩る鮮やかな風景

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間
難易度
★★★
コース定数
30
白馬岳 富山県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
登山計画を立てる