• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2018涸フェス

涸沢( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (tetsu3776 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日、2日目共に快晴、3日目は朝から雨

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 平湯温泉、あかんだな駐車場に車を停めて、始発4時50分のバスで上高地に5時25に分到着する。

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:33)・・・河童橋(05:44)・・・明神(06:36)[休憩 2分]・・・徳沢(07:41)[休憩 10分]・・・横尾(09:10)[休憩 10分]・・・本谷橋(10:29)[休憩 15分]・・・涸沢(14:10)

【2日目】
涸沢(07:00)

【3日目】
涸沢(06:36)・・・本谷橋(08:06)[休憩 10分]・・・横尾(09:05)[休憩 15分]・・・徳沢(10:16)[休憩 230分]・・・明神(14:50)[休憩 5分]・・・河童橋(15:41)・・・上高地バスターミナル(15:48)

コース

総距離
約31.3km
累積標高差
上り約1,652m
下り約1,652m
コースタイム
標準11時間10
自己12時間52
倍率1.15

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コース状況は全体的に問題なく、本谷橋からの登山道もよく整備されていて良好でした。
テント装備で体力に不安があり、登りは標準タイムの3割増で計画しました。予想通り、本谷橋からは大幅にペースダウンしましたが、本谷橋までがほぼコースタイムだったので、トータルでは予定より少し早めの時間で到着できました。暑さで疲労困憊でしたが、水分・塩分補給に注意したのと、涸沢で昼食するのを断念し、途中で食べたのが結果的に良かったのだと思います。雨の中、下りは本谷橋まで意識的にゆっくり歩き、歩きやすくなったところで、ペースを上げました。かなり足が疲れましたが、だんだん歩きやすくなるので、後半はコースタイム以下で歩け、予定より早めのバスに乗ることができました。台風の影響なのか、バスが空いていたのも嬉しかったです。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

上高地へ到着、あかんだな駐車場の始発に乗れたので、予定より30分程早く出発できました。

梓川に沿って河童橋へ
時間的に涼しくて歩きやすいです。

河童橋

徳沢到着

横尾到着
そろそろ日が高くなり、暑くなってきました。

本谷橋到着
かなりきてます。

ここから本番

ここまでくれば、あと少し?

ヘロヘロで到着

前穂高岳、吊り尾根

奥穂高岳~北穂高岳

翌朝のモルゲンロート

雪渓

絶好の登山日和ですが、体力のない私は涸沢フェスティバルを満喫することに

涸沢フェスティバルでは色々なプログラムを1日楽しめます。

3日目は朝から雨でしたが、6時頃までは降り出さず、なんとか濡れずにテントを撤収できました。雨天中止と言ってましたが、雨の中閉会式とじゃんけん大会を開催、宿泊券等豪華景品を持ち帰るラッキーな方々を横目に下山です。

雨が強くなってきましたが、本谷橋まで到着しました。ここまで来れば一安心です。

横尾到着、雨と汗でなんかグチョグチョな感じですが、何故か気分はいいです。

徳沢到着、雨で一部中止でしたが、この会場でも涸沢フェスティバルのプログラムがいくつか行われていましたので、昼食とソフトクリームを食べつつ参加しました。

河童橋到着、雨もほとんど止んでます。
この後、バスターミナルに到着すると、ほぼ待ち時間なしでバスに乗ることができました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

tetsu3776さんの登山記録

登山計画を立てる