• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

富士山 富士吉田口スバルライン (弾丸登山)

富士山剣ヶ峰( 関東)

パーティ: 1人 (そら さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

夜の山頂付近は笠雲の中、ご来光と共に晴れてきたが、下界のスバルラインは雲の中でした

利用した登山口

富士スバルライン五合目  

登山口へのアクセス

バス
その他: 新宿バスタから出てる富士山スバルライン五合目行きの最終に乗りスバルラインへ

この登山記録の行程

富士スバルライン五合目(23:00)・・・六合目(23:50)・・・七合目(00:35)・・・八合目(01:35)・・・本八合目(02:30)[休憩 30分]・・・九合目(04:00)・・・須走口・吉田口頂上(05:00)・・・御殿場口頂上(05:10)・・・富士宮口頂上(05:15)・・・剣ヶ峰(05:30)[休憩 30分]・・・富士宮口頂上(06:05)・・・御殿場口頂上(06:10)・・・八合目(下山道分岐)(06:40)・・・七合目(07:40)・・・六合目(08:20)・・・富士スバルライン五合目(08:45)

コース

総距離
約16.0km
累積標高差
上り約1,783m
下り約1,783m
コースタイム
標準11時間28
自己8時間45
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

シーズン中初めての富士山です。
噂には聞いてましたがここまで渋滞するとは思いませんでした
スバルラインの五号目入口に22時到着予定でしたが21:30到着
雲上閣の売店が22時までで、レストランの方はクローズとなってました
他開いている所は休憩所が空いてます、10人くらいいました
23時の出発なのでそこで休憩してました、トイレは無料ですが
水をリサイクルしてますので水が黄色いです、ロールペーパーはあります
登山道の前にはタープが設置してあり寄付金のご協力を
お願いをしています、木で出来た記念品と領収書とパンフくれますが
荷物になってしまいますので記念品だけ頂いてバックパックに付けておきました
元八合目までは特に人もあまり居ませんでしたし、渋滞もありませんでした
山小屋と山小屋の間が近すぎてびっくりです
山小屋の方は焼き印やなんやらで夜中でも電気が点いていて営業してます。
ゆっくりですがノーストップで2:30に元八合目に到着、こちらは
須走口との合流場所になります。
沢山のツアーの方々居ましてツアーの方が
山頂の天候の状況が悪く、ここで断念される方はここに残って下さい
ここから上は断念出来ません、お子さん連れの方は良く考えて判断して下さい、今から(2:30)登り始めてご来光には間に合わないかもしれません、よく考えて判断して下さい
と言ってました
自分もここで休憩を取り、水分補給と山頂に向けての着替えをしまして
3時に登り始めましたが、この元八合目山小屋から渋滞が始まりました
山頂を見上げるとヘッドライトが登山道に沿って波打って連なってます
先ほどのガイドさんが言っていたご来光には間に合わないの意味が
これでわかりました、通常3時に出れば剣ヶ峰からの御来光には十分な時間ですが、渋滞の列がほんとに動きません、先頭の原因もわかりません
ここからは高山病が一段と厳しくなります、山頂付近では息が短くなりがちですが、我慢して大きく深呼吸した方が苦しくありませんのでご参考にして下さい
登ってる方も大変ですが、一番大変なのはガイドさんだと思います
実際のタイムの方でも元八合目からのタイムがかなり時間が掛かっていますが、原因は山頂までの渋滞です。
山頂に着き着替えを済まし笠雲が掛かった状態で温度計をみますと
湿度は当然の数値ですね
山小屋の方も大繁盛です、豚汁13個追加~とか威勢の良い声が聞こえます
久須志神社は5時くらいからで浅間大社奥宮は5:30からです
剣ヶ峰の方に各登山道方面(時計回り)から向かい山頂で丁度ご来光となりました
下って浅間大社の近くに風よけの場所がありましたので
そこでカップラーメンとコーヒーを作りました
山頂の沸点は写真の通りとなります、天気は晴です。
使用ガスはプリムスパワーガスになります
着火はカチカチやる圧電素子の物は着きませんのでご注意下さい、電気でカチカチするやつです。
山頂のトイレは300円です、受付の方がいますので下の賽銭箱みたいなやつに入れて下さい。
ここからノーストップで下山しますので下山装備に変更です
ゲーターを付けたり日焼け止めを塗ったりサングラスと帽子です。
下山するだけなので、汗をかいても大丈夫です。
下山はほぼトラクター街道になってますので、御殿場口や須走口の
直滑降はありませんでした、富士宮口みたいに登りと下りが一緒になるのは六合目付近からです。
途中分かれ道が有りますので標識に従って行って下さい
下山につれてだんだん暑くなりますので気を付けて下さい
自分は山頂で既に夏用にします、下り初めは寒いですがだんだん丁度良くなります。
下山されてる方沢山いらっしゃいますので、途中で休憩される方は
無理をしないで休憩して下さい、取り返しの付かない事になりますので無理をしないで下さい。
浅間大社からスバルライン五合目までノーストップで計23人に
抜かれました、先に行って途中の山小屋で休んでた方等は
わかりません。
帰りのバスはキャンセル待ちをする場合は受付のおばさんの所に30分前までに行けばわかります、あとはネット等で見るのが早いかと思います
携帯ですがドコモの3G4G全て使えます。
使用飲料水は自分の場合1.5Lで足りました
(カップラーメン400mlコーヒー300ml含む)
追記ですが、全体で日本人3割海外の方7割くらいでした。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 腕時計 修理用具 医療品
非常食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター クッカー
【その他】 酸素缶 ハイドレーション 温度計 朱印帳 携帯ラジオ

登った山

富士山

富士山

3,776m

よく似たコース

富士山 山梨県 静岡県

日本一の富士山を体感できる宝永山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
14
富士山 山梨県 静岡県

日本の山の象徴、圧倒的な存在感

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
38
富士山 山梨県 静岡県

一度は登りたい富士山。高嶺に挑む若者も多い

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる