登山記録詳細
山の日なので。
扇ノ山(中国・四国)
-
日程
2018年8月11日(土)
-
利用した登山口
ふるさとの森コース登山口
-
パーティ
2人 (nekotugura さん 、ほか1名)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:
-
天候
曇り時々晴れ(一時雨)
この登山記録の行程
ふるさとの森コース登山口(10:30)・・・扇ノ山(11:56)[休憩 40分]・・・ふるさとの森コース登山口(13:48)
山の日なので、少し遠出をして鳥取県の扇ノ山へ。天気があまり良くない。姫路公園を過ぎて林道に入る手前に「通行止め、崩落」の看板・・・登山口まで行けるのか?雨まで降って少々不安になりながら車を進める。幸い雨は通り雨。林道にはそこそこ大きな石が転がっていたが、なんとか登山口に着けた。予定より遅くなって登山開始、さっき降った雨で苔の生えた石や粘土質の処が滑りやすくなっている。登り始めてすぐに丸太が4本かけてあるだけの橋、濡れていて滑る、高所恐怖症の人は要注意。曇っているが時々晴れる、非常に蒸し暑い、大汗を掻きながら頂上へ。頂上は赤とんぼの国だった。雲霞の如く赤とんぼが上空を舞っていた。
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- nekotuguraさんの登山記録についてコメントする
-
山の日なので。にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 名勝地の檜蔵を訪ねるショートコース
-
体力度: ★
危険度: ★★
1時間46分 日帰り
-
駐車場・・・登山口・・・檜蔵・・・扇ノ山・・・檜蔵・・・登山口・・・駐車場
-
- 扇ノ山 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★
1時間50分 日帰り
-
河合谷登山口(08:00)・・・大石コース分岐(08:25)・・・上地コース分岐(08:45)・・・...
-
- 河合谷高原からブナの稜線を求めて登る
-
体力度: ★
危険度: ★★
2時間30分 日帰り
-
水とのふれあい広場・・・1273mピーク・・・扇ノ山・・・1273mピーク・・・水とのふれあい広場
-
- 深い渓谷とブナの自然林を訪ねる
-
体力度: ★★
危険度: ★★
3時間53分 日帰り
-
八東ふる里の森・・・林道河合谷線分岐・・・登山口・・・扇ノ山・・・登山口・・・林道河合谷線分岐・・・...
-
- ブナ林と渓谷が魅力の因但国境の山
-
体力度: ★★★
危険度: ★
8時間35分 日帰り
-
青下バス停・・・上山高原・・・小ヅッコ登山口・・・小ヅッコ・・・大ヅッコ・・・扇ノ山・・・諸鹿越・・...
関連する登山記録
nekotugura さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]