• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

かもしか一家が山へ行く~”山の団十郎”甲斐駒ケ岳に再戦を誓う!~

駒津峰( 南アルプス)

パーティ: 4人 (かもしか さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れのち霧・雨、曇り、2日目:晴れ(早朝の天気。早朝に下山したため、以降不明)

登山口へのアクセス

その他
その他: ・マイカーを芦安駐車場に駐車(マイカー規制のため)
・芦安駐車場→広河原 乗合タクシー
・広河原→北沢峠 南アルプ市営バス

この登山記録の行程

芦安駐車場(04:10着、05:00発)…広河原(05:50着、06:45発)…北沢峠(07:05)…長衛小屋(07:20着、08:30発)…仙水峠(10:00)…駒津峰(12:00)…仙水峠(13:30)…長衛小屋(15:30)

コース

総距離
約7.6km
累積標高差
上り約847m
下り約847m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

山の団十郎と呼ばれたり、南アルプスの貴公子と称されたり。
中央道を通るたび、車窓からみえる、摩利支天岳を従者にした甲斐駒ケ岳の圧倒的な威容に、「憧れ」に似た気持ちをもっていた。

かもしかの従者(?)として山登りをしてきた子どもたちも大きくなってきた。いつまでいっしょに山に行けるかわからない。特に、上の子とは、ひょっとすると今年が最後かもしれない。なんて気持ちになると、必然、今年の夏の行く先は、「憧れ」の甲斐駒ケ岳に。

はてさて・・・

2018年8月13日(月)、未明から車を走らせ、山梨県南アルプス市へ向かった。朝4時10分、芦安に到着。比較的利便性が高く、舗装された第3駐車場に滑り込んだ。満車まで残り2台。セーフ。

支度を整え、一家で、ザックを担いで第2駐車場に行くと、すぐに、乗合タクシーに案内され、乗車。5時ちょうどに出発し、広河原で、市営バスに乗り換え、7時過ぎに北沢峠に到着。

途中、(夜叉神峠で)鳳凰山、(広河原で)北岳、間ノ岳、農鳥岳、(北沢峠で)甲斐駒ケ岳、仙丈岳と有名な山々の名前を聞くたびに、夫婦できょろきょろ。

北沢峠から原生林をぬけ、長衛小屋に行き、幕営地でテント設営。我が家の建設が終わった8時30分、いざ、甲斐駒ケ岳に向け、出発!天気は晴れ。仙丈岳頂上に雲がかかり、ちょっと不安であったが。

南アルプスらしい原生林に心を癒され、仙水小屋で、おいしい水をいただき、岩場を歩き、仙水峠へ。従者・摩利支天岳の姿がみえ、その奥に本尊・甲斐駒ケ岳の頂が。さすが団十郎だか貴公子だかなんだかしらんが、色白で、かっこいい。上空に雲があるのが気にかかったが。

いよいよ、駒津峰の急斜にとりかかった。ひたすら、急斜を登って行ったが、時折、冷たい風が吹いてきた。上空の雲といい、冷たい風といい、これはひょっとすると・・・。ゴロゴロゴロゴロ。遠くで雷鳴が。
ああ、やっぱり。かすかに頬が濡れた気がした。みれば、団十郎は霧の中。まだ、本格的に降ってはいないが、もはや時間の問題なので、一家で、レインウエアを着用した。

考えた。思いめぐらせた。これで、上の子との山旅はおしまいかもしれない。いっしょに、憧れの山の頂上を踏みたかった。でも、危険は冒せない。

決断した。「駒津峰で、引き返そう。」
残念。無念。駒津峰で記念撮影して、引き返した。2,750m。いいじゃないか。立派、立派。下山途中で予想どおり降ってきた。黙々と歩いて、テントに戻った。

夜、雲が消え、霧がはれた。妻を起こして、ふたりでテントからでた。原生林のにおいと星の瞬きに、救われた気がした。

また、挑戦しよう。子どもたちは、すやすや寝ていた。












続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

駒津峰

駒津峰

2,752m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

駒津峰 山梨県 長野県

南アルプス北端の雄、白砂の頂上

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
29
駒津峰 山梨県 長野県

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根・北沢峠) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
駒津峰 山梨県 長野県

北沢峠を基点に南アの貴公子と女王に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる