• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:目黒4:54→山手線→秋葉原5:17~30→つくばエクスプレス→つくば6:28~55→つくバス→筑波山口7:35

復路:つつじヶ丘13:00→関東バス→つくば→13:50~14:11→つくばエクスプレス→秋葉原14:56~15:06→山手線→目黒15:28

この登山記録の行程

筑波山口バス停28m7:38→筑波山神社300m8:11→中の茶屋跡8:26→男女川水場8:45→御幸ヶ原780m9:03→男体山871m9:10~15→薬王院分岐9:29→御幸ヶ原9:36→女体山(筑波山山頂)877m9:46~10:00→弁慶茶屋跡10:18→つつじヶ丘520m10:34

合計2時間56分

土産物屋の食堂10:40~11:10→京成筑波山ホテル(天空の湯)11:30~12:15

コース

総距離
約8.7km
累積標高差
上り約1,092m
下り約591m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8月14日(火)は、相変わらず天気が不安定で、どこへ行っても雷に遭遇しそうだったので、東京周辺で一番天気が安定していそうな筑波山に行って来ました!

千葉とか鎌倉という手もあったんだけど、標高が低すぎてさすがに暑過ぎるでしょ。

とはいっても、昼頃いきなり夕立が降りださない保証はないので、始発電車を乗り継いでつくば駅まで行って、6時55分のバスで筑波山口へ。

筑波山神社やつつじヶ丘より若干登る距離が増えるけど、7時40分にスタート出来るのでこれが最速!

筑波山口から町中を標識に従って筑波山神社まで行ったら、裏の方にある秘密の100円の自動販売機で水分補給して、8時11分にいつもの御幸ヶ原コースを登り始めます。

この日は、前夜夕立が降って気温が下がったせいか、それほど暑くなく、先週の九鬼山と比べ快調に高度を稼ぐことが出来ました。

そして、中の茶屋跡でケーブルカーの線路をかすめ、男女川の水場で軽く水分補給した後、9時ちょっと過ぎに50分強で御幸ヶ原に到着。

早朝に車で来て登った人や、ケーブルの始発で来た人など、すでにかなりの人がいます。

休憩するのも面倒くさいので、そのまま男体山まで登って、下からちょうど1時間なのでそこで休憩。

男体山山頂からは、関東平野に広がるわた雲の雲海と、眼下につくばの田園地帯が見えました。他の山は一切見えず。でもここだけ晴れていればまあいいか~♪

休憩後は男体山の周りを一周する遊歩道を、涼むために一回りします。先週末ほど暑くないとはいえ、シャツも半ズボンも完全に水没している状況なので、ゆっくり風に吹かれて歩けば多少乾くのではないかと。

そして、梅の季節に林道コースから登った時に立ち寄った見晴らしの良い露岩や薬王院コースの分岐を巡り20分ほどで再び炎天下の御幸ヶ原へ。さっきの人たちに、ロープウェーで来た人たちも加わって、さらに人数が増した印象。

まあ茨城県で真夏に涼める高い場所って言ったら、ここぐらいしかないですからね-。

ソフトクリームでも食べようかと思ったんだけど、行列になっているので諦めて、そのまま女体山に向かいます。

男体山871mより高く、筑波山山頂877mになっている女体山山頂は露岩の上で、天気が良いと霞ヶ浦が良く見えるのですが、相変わらず遠くの方はわた雲に覆われていて、眼下のつつじヶ丘のロープウェーの駅と、隣の男体山しか見えません。それでも他に休憩する場所もないので休憩して行きます。

女体山での休憩を終えたら、10時ちょうどにつつじヶ丘に向かって下山を開始します。

この道の下り始めは、段座の大きい岩がちの急坂なので、登ってくる人が多いと降りるのが大変なんですが、真夏で暑いせいか、あまり自力で登ってくる人はおらずすんなりと下れました。

急坂が一段落すると、「北斗石」「入船出船」「母の胎内くぐり」「弁慶七戻り」などの、筑波山名物の巨石群が目を楽しませてくれます。

そしてそれが一段落すると弁慶茶屋跡で、筑波山神社への道とつつじヶ丘への道が分岐します。

つつじヶ丘の方が、バスが始発なので確実に座って帰れるというのと、筑波山神社周辺のホテルの日帰り入浴は、宿泊客が多い時期は断られる可能性があるということで、今日はつつじヶ丘に下ります。お盆の時期は実家が手狭な帰省客が泊まるので、旅館やホテルはどこも混んでるじゃないですか。

弁慶茶屋からつつじヶ丘への道は、岩がちな道がまだしばらく続きますが、やがて見晴らしの良い高原状の場所に出ます。そこまで行くとすぐ真下につつじヶ丘の駐車場が見えます。

そして荒れた半分舗装された遊歩道を下っていくと、女体山から約35分でロープウェーの発車場と広い駐車場のあるつつじヶ丘に到着。昼頃から夕立の危険があるから12時ちょっと前には下山したかったんだけど、1時間早かったかな?

まあいいか-と思って、早速筑波山京成ホテルの日帰り入浴へ向かうと、ガーン!本当に1時間早かった!日帰り入浴は11時30分からだった!

ヒマなんで筑波山神社まで下ろうかとも思ったんですが、下まで行って日帰り入浴を断られたら馬鹿なので、近くの土産物屋で飯食って、ビール飲んで時間を潰すことに。

で、つくばうどん1000円なる名物らしきメニューがあったので高いなと思いつつ注文してみたら、単なるけんちんうどんでした。それならいいとこ800円だろ!うどん手打ちじゃないし!

そんな感じで飯食って、土産物屋を2~3件ハシゴして時間を潰し、11時30分ちょうどに筑波山京成ホテルへ。

料金は1000円。泉質は下のつくば湯からタンクローリーでお湯を運んできているアルカリ性単純温泉ですが、筑波山神社周辺のホテルと比べて、比較的すいていて、天気が良ければ露天風呂から富士山やスカイツリーを臨める大展望が自慢。

ここで汗を流して、13時ちょうどのバスでつくば駅まで戻りました。

この日は結局、心配していた雨は一滴も降らなかったんですが、東京に帰ってから見上げた西の空が真っ黒だったので、たぶん丹沢とか奥多摩の方は雨が降ったんでしょうね。

つくバス北部 シャトル 時刻表
http://www.aokiya-hotel.com/images/access/tsukubus-hokubu.pdf

筑波山行きバス案内|関東鉄道|地域のふれあいパートナー
https://kantetsu.co.jp/bus/mt_tsukuba.html

筑波山周辺の温泉施設 | 観光いばらき(茨城県の観光情報ポータルサイト)
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/onsen/tsukuba-area.html

続きを読む

フォトギャラリー:45枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

筑波山

筑波山

877m

よく似たコース

筑波山 茨城県

「日本の道」として再生された由緒ある古道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
9
筑波山 茨城県

マイカー登山客に人気の奇岩怪石コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
14
筑波山 茨城県

筑波山/男体山の表登山道を往復するポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる