• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

堂所山 ・立秋~ パイオニアは成長が速い  --------

堂所山 731m(どうどころやま)戦国時代に合図用の鐘撞堂があった所 ・矢ノ音 633m  ・藤野15名山( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 22℃~30℃

登山口へのアクセス

その他

この登山記録の行程

 奈良本園地休憩所・7:00ーーー7:10子の入登山ーーー
7:58奈良本分岐ーーー8:44与瀬神社分岐ーーー
9:22明王峠9:30ーーー9:40底沢峠ーー9:56分岐ーーー
10:05堂所山10:35ーーー分岐ーーー
10:42巻き道分岐ーーー巻き道ーーー
11:14底沢峠ーーー11:26明王峠11:35ーーー
12:06与瀬神社分岐ーーー12:15矢ノ音ーーー北側分岐ーーー
12:45奈良本分岐ーーー林道ーーー13:28ゲートーーー
13:38奈良本園地休憩所

 計 6-43   (休憩を含む)

コース

総距離
約12.4km
累積標高差
上り約814m
下り約812m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 立秋から10日過ぎて、ようやく涼しくなった。
 大陸の高気圧が張り出して来て、湿度も下がり、すがすがしい空気が流れていた。
 天高く、空が青い。

 キノコや、ススキ、野菊の仲間も咲き始めて、暑い中でも着実に自然は秋に向かっていた。

 底沢峠~から堂所山へ向かう場所で、
 スギ林が伐採された場所に、先駆植物(パイオニア)たちが、我先にと争うように枝葉を延ばしていた。
 自然の力がすごい。
 今年、産まれたと思われるキジの幼鳥が、足元から何羽も飛び立ってびっくりさせられた。

 堂所山 「御料局三角点」(基準点) : 明治時代の国有林で、宮内庁御料局が管理していた山林、だとか。
 陸地測量部の「三角点」とは管理が異なるんですね。
 ちなみに、併設もあろそうだ。 

・藤野15名山
 

 




続きを読む

フォトギャラリー:59枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

堂所山

堂所山

731m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

堂所山 東京都 神奈川県

相模湖を眼下に、丹沢山塊と県北の山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
23
堂所山 東京都 神奈川県

「名状なる故討死、手負い際限なく候・・・・」

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
25
堂所山 東京都 神奈川県

関東ふれあいの道・鳥のみち。サクラに紅葉、眺望を満喫する東京憩いの鳥の道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる