• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

今年もレンゲショウマは元気でした

御岳山(古里駅-丹三郎-レンゲショウマ群生地-御岳神社-滝本駅)( 関東)

パーティ: 1人 (yamaocchan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 気温高い

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き:古里駅から徒歩
帰り:ケーブル滝本駅から御嶽行バスで終点下車

この登山記録の行程

古里駅9:42-10:15休憩10:17-10:36休憩10:38-10:43林道11:02-11:15休憩11:21-11:35休憩11:40-12:01大塚山山頂分岐12:02-12:15レンゲショウマ群生地12:35-12:40ケーブル山頂駅12:45-13:15御岳山山頂神社13:25-13:35駒鳥茶屋売店14:10-15:05ケーブル滝本駅バス停

コース

総距離
約9.4km
累積標高差
上り約1,105m
下り約1,003m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コース的に問題になる場所はない。林の中は風が通らないため、熱中症の危険があることを改めて認識した次第。レンゲショウマを無理無く見るには、ケーブルカーを使って上がるのが無難だと思いました。何しろレンゲショウマはこの時期にしか咲かないのですから。彼らはこの気温をどのように感じているのでしょうか。
考えてみれば、巷では「地球温暖化、異常気象」などと騒いでおりますが、
レンゲショウマはどのように感じているのでしょうか? 北海道が良好な稲作地帯になったり、今まで少なかった蝶が北の地域に分布を広げたりしているのを聞くと温暖化しているのかと感じてしまいます。しかし、一方で昔の記憶と照らし合わせてみると全く無かった現象ではなく、昔もあったような気もしてきます。
太陽の表面温度は数千度と言われていますから、そこから距離という変数を介して人間が住める気温になった場所に地球があることは確かなんです。水を対象にした摂氏で表現するから人間の体温に対して1℃の変化が大きなものに思えてしまうかも知れませんが、例えば火山のマグマを基本に考えれば、1000℃のうちの1℃ならさほど騒ぐ必要もないくらい誤差の範囲の中になってしまうでしょう。
レンゲショウマも水を基本にはしていると思いますが、この気温をどのように感じているか、何か推測することはできないものでしょうか?

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御岳山

御岳山

929m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

登山鉄道でらくらく登山、新緑から紅葉まで見どころたっぷり

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
5
御岳山 東京都

四季折々の魅力あふれる奥多摩の入門コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
24
御岳山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる