登山記録詳細
今日も雨~八ヶ岳西岳山行
西岳(八ヶ岳周辺)
この登山記録の行程
富士見高原(06:18)・・・不動清水(06:51)[休憩 6分]・・・林道編笠線(中央コース)(08:01)・・・西岳(09:31)・・・林道編笠線(中央コース)(10:30)・・・不動清水(11:11)・・・富士見高原(11:35)
当初、西岳~青年小屋~編笠山周回コースを予定していましたが、登り始めから雨、雨・・・で、西岳山頂を踏んですぐに下山することになりました。
今年、「八ヶ岳を上りつくす」を目標に、主なピーク12座を設定し、西岳のみをのこしていた。今日、あいにくの雨で視界もゼロだったが、登頂し、とりあえず、目標を達成することができた。
しかし、八ヶ岳は深い。コースもまだまだ、たくさんで、「登りつくす」などと八ヶ岳を侮辱していたと反省。
まだまだ、八ヶ岳を登ります。
西岳は登山道も歩きやすく危険個所もない。小さなお子さん連れでも安心して登れる山でした。また、今度は天気が良い日に来ます。
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
関連する現地最新情報
-
- 高見石小屋 ~八ヶ岳・白駒池
-
大雪というほどではありませんがしっかり積もりました。膝下くらいまでの積雪なのでスノーシューがおすすめ
21年01月26日(火)
- 黒百合ヒュッテ~天狗岳
-
唐沢鉱泉が冬季休業に入ったため唐沢鉱泉登山口までの道路が除雪されなくなります。渋ノ湯登山口をご利用ください
21年01月22日(金)
-
- 赤岳鉱泉~八ヶ岳・赤岳
-
周辺の積雪はあまり変わらず10~30cm。「アイスキャンディ」や周辺の氷爆は、順調に成長しています
21年01月21日(木)
登った山
類似するモデルコース
-
- 西岳・編笠山 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
7時間45分 1泊2日
-
【1日目】富士見高原(08:00)・・・不動清水(08:35)・・・林道編笠線(中央コース)(09:...
関連する登山記録
maiasuzu さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]