• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: JR中央線 猿橋駅

この登山記録の行程

猿橋駅(09:55)・・・百蔵山登山口(10:25)・・・登山口(10:40)[休憩 5分]・・・稜線分岐(11:27)・・・百蔵山(11:44)[休憩 52分]・・・コタラ山分岐(12:40)・・・百蔵浄水場(13:28)・・・百蔵山登山口(13:36)・・・猿橋駅(13:58)

コース

総距離
約8.8km
累積標高差
上り約850m
下り約850m
コースタイム
標準4時間10
自己3時間6
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

猿橋駅から和田美術館(跡?)を目指し、西コースで登りました。
後から振り返ると、山道に入ってからよりも、葛野川の橋を渡ってから和田美術館までの舗装道のほうがキツかったです。
西コースは迷うこともなくスムースに登り続け、展望スペース周辺で少しばかり水が出ている箇所はあったものの、稜線まで特に問題なし。
稜線に出てから倒木一か所。
和田美術館以降、頂上まであまり息もあがらず一気に到着しました。
頂上は貸切状態、気温の下がった日でしたのですぐに防寒着を着ました。
ゆっくり目にお昼休憩ののち、東コースから下山。
こちらはだいぶ荒れていました。
稜線から外れてすぐに落ち葉・落枝多数で滑りやすくなっていました。倒木の折り重なる個所もあり、全体に落ち葉・落枝がとても多く、道上に湧水が流れ沢のようになっている箇所も。
平坦になったら森を抜け、浄水場に出ます。
やはり山道よりも舗装路のほうがきついなぁ、と感じた1日でした。
コース地図上は真っすぐ駅に向かっていますが、中央高速下から桂川沿いに集落を歩き、甲斐の猿橋を見物してから駅に戻りました。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

百蔵山

百蔵山

1,003m

よく似たコース

百蔵山 山梨県

百蔵山から福泉寺へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
★★★
コース定数
18
百蔵山 山梨県

桃太郎伝説が残る、富士山を展望する山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★★
コース定数
19
百蔵山 山梨県

扇山から百蔵山へ縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
30

三日月さんの登山記録

登山計画を立てる