• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉の大雪山!旭岳から絶景の花畑

旭岳( 北海道)

パーティ: 1人 (きー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

一日通して快晴!

利用した登山口

姿見駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: マイカーで旭岳温泉へ向かい、
そこから旭岳ロープウェイで姿見駅まで移動。
紅葉時期なのに、平日のせいか思ったほど混雑はなし。

この登山記録の行程

姿見駅(08:00)・・・旭岳石室(08:15)・・・旭岳(09:40)[休憩 15分]・・・間宮岳(11:02)・・・中岳分岐(11:18)・・・中岳温泉(11:51)[休憩 15分]・・・裾合平分岐(12:42)・・・第3展望台(13:37)・・・旭岳石室(13:49)[休憩 10分]・・・姿見駅(14:15)

コース

総距離
約13.0km
累積標高差
上り約1,045m
下り約1,045m
コースタイム
標準7時間16
自己5時間35
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北海道エリアは久しぶりの晴れ!
朝から快晴との予報に期待が膨らむ。


美瑛町から向かったけど、
旭岳に着くころには「これでもか!」というくらいの青空。
旭岳温泉付近から眺める勇壮な姿に圧倒される所から
一日が始まった。

ロープウェイで姿見駅まで移動!
前日に登った十勝岳連邦まではっきりと見え、
標高が上がるとともに変わる周囲の景色に、
カメラのシャッターが止まらない(笑)

姿見駅に到着。
外に出ると、日差しが強いおかげで思ったより暖かい。
軽くウォーミングアップして出発!

姿見の池までは過去に何度も訪れているが、
高山植物が色づいていて、この日の景色は格別。

その後の山行も、穏やかな天候のおかげで滞りなく進行!
山頂に近づくにつれて広がる大雪山の景色。
神々の庭園という名は伊達ではないと感じた。

旭岳山頂までは1時間40分程で到着。
なかなか良いペース!

辺りの景色を堪能しながら、
周囲の山に詳しい人にお話を伺い
色々な情報を得る。
山のベテランの話は聞いておいて損はない。

その後、旭岳を東側に下るが、
このコース思った以上に斜面が急で、
気を付けないと滑って転びそうになる。
雨の日は特に注意が必要と思われる!

降りたあたりからは色づいた高山植物が非常にきれい!
白雲岳、忠別岳方面の広大な景色と相まって、
まさに絶景!
このシーズンに来てよかったと思った。

非常になだらかな間宮岳付近では有毒温泉(?)のある
御鉢平方面の展望が素晴らしい!
北海岳、北鎮岳、比布岳、安足間岳などなど…
時間と体力さえあれば、
全部まとめて登りたいが、そんな余裕はない(笑)

中岳分岐を裾合平方面へ。
しばらく進むと登山道は崖下へ降りるルートを取り、
その先には絶景の秘湯「中岳温泉」がある。
登山をしないと入れない秘湯!
登山客がそこそこいるので、さすがに裸になるのは…(笑)
足湯で我慢したけど、とても良い湯で
足の疲れが大分取れた気がした。

その後の裾合平までの道のりは絶好の紅葉ポイント!
何枚写真を撮っても撮り足りないくらい、
アチコチ素晴らしい景色!
どこまでも続く長い木道も非常に絵になる。

コース的にはなかなか距離があって遠いけど、
快晴の今日は楽しめるポイントが本当に多くて、
感動しっぱなしの山行でした!

続きを読む

フォトギャラリー:61枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大雪山

大雪山

2,291m

よく似たコース

大雪山 北海道

姿見駅から旭岳山頂を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
16
大雪山 北海道

旭岳から間宮岳・裾合平周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間50分
難易度
コース定数
26
大雪山 北海道

旭岳温泉と層雲峡を結ぶ人気の縦走路

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる