• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

180913茶臼岳・上河内岳1泊2日テン泊

茶臼岳・上河内岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (Polaris さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:曇り、2日目:雨のち曇り雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 畑薙湖沼平駐車場に駐車。駐車台数は20台ほど止めれそう。
沼平は手前とゲートすぐ手前の2箇所止めることが可能。往路は県道27号を使い井川ダムまで進むが車線が狭く険道。夜間走行であったためカモシカ、鹿、ウサギ、オコジョ、野ネズミ、狐と多くの動物に遭遇した。復路で使った県道189号60号のほうが印象は良い。

この登山記録の行程

【1日目】
沼平(05:59)・・・畑薙大吊橋(06:32)・・・ヤレヤレ峠(07:22)・・・ウソッコ沢小屋(08:00)・・・横窪沢小屋(09:04)・・・樺段(10:29)・・・茶臼小屋(10:54)[休憩 83分]・・・横窪沢分岐点(12:28)・・・上河内岳(13:38)[休憩 3分]・・・横窪沢分岐点(14:22)・・・茶臼岳(14:35)[休憩 6分]・・・横窪沢分岐点(14:51)・・・茶臼小屋(14:57)

【2日目】
茶臼小屋(06:00)・・・樺段(06:16)・・・横窪沢小屋(06:54)[休憩 5分]・・・ウソッコ沢小屋(07:46)[休憩 8分]・・・ヤレヤレ峠(08:23)・・・畑薙大吊橋(08:57)・・・沼平(09:31)

コース

総距離
約23.3km
累積標高差
上り約3,076m
下り約3,076m
コースタイム
標準13時間35
自己10時間44
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山口から上河内岳まで標高差は1500m程度しかないが、沢への下りと上り返しが多く往復の累積標高で3000m程と標高差よりかなり高い標高を上り下りすることになる。
今回はテン泊装備のためザック重量は15kg程、犬を連れて行ったため結構な荷物となった。
ただ、水場がかなり充実しているため持ち歩くべき水量は少なくてすむ。
茶臼小屋も水はかなり豊富。テン場のほとりに小さな沢が流れていて、そこでタオルを洗ったりもできるためかなり便利。トイレも大変きれい。小屋付近はDocomoは間欠的に電波が入る程度であった。

天候は、初日は何とか雨は降らずにいたが上河内岳と茶臼岳での眺望はほぼなし。翌日は生憎の雨であった。当初翌日に茶臼岳と仁田岳辺りにでも行こうと計画していたが、雨のため断念し翌日はそのまま下山した。
気温は割と暖かく初日・翌日とも日中20度近くあったのではないかと思われる。夜はテント内で#5のダウンシュラフにて就寝したが、特に寒さを感じることはなかった。

テン場は小砂利と砂状でテントは割りと張りやすかった。
連日の曇りの影響か初日はヘリによる荷揚げがあるかもしれないとのことで、テント設営は15時以降とのことであった。天候次第では翌日早朝にヘリが来るとのことで、その場合は翌朝5時までに撤収してくれとのこと(ちょっと厳しいw)。
幸い初日の晴れ間にヘリが飛び翌朝のテント撤収は必要なくなった。

コースは、若干注意を要するトラバースはあるものの安全なコースではないかと思う。ヤレヤレ峠を過ぎると5つある吊橋は所々踏み板が痛んでいる箇所があるので少し注意が必要。
ウソッコ沢を過ぎた辺りから本格的な登りが始まり、ここから茶臼小屋まで1300m程を一気に登る事になる(しかし途中で何度か高度を下げるw)。
途中に横窪沢小屋があるが、この日は無人となっており水場の蛇口があったが水は出なかった。
横窪沢小屋を過ぎると樺段の水場(夏季枯れることあり)までないので、
その前のウソッコ沢小屋を過ぎたところにある水場で入れるのが良い。

スポーツドリンク:2.0L
食料:6食分(予備含む) 残:3食分

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

登山指導センター
入山/下山届け提出ポストあり。

ゲート

畑薙山
かなり崩落してる。

奥にこれから渡る畑薙大吊橋が見える。

ヤマケイのコースタイムより緩い設定となっている。

水場ルート上に3つ。樺段の水場を足すと4つありかなり潤沢。

畑薙大吊橋:この登山の象徴

うちのワンコも恐れているw
行きは抱っこしないと渡れない。

結構な高度感。
走ると揺れるのでゆっくり行くのがよい。

対岸に到着。

ヤレヤレ峠:ここまではそれほどきつくない

ウソッコ沢
水がきれいで魚釣りができそう。
今度挑戦したい。

ウソッコ沢に架かる計5つのつり橋:1つ目

2つ目

3つ目

4つ目

4つ目+ワンコ

ウソッコ沢小屋:井川山岳会管理しているようであった。

5つ目

中の段手前

中の段

中の段:割と良い雰囲気

横窪沢小屋まであと10分

横窪峠:ここから横窪沢まで結構下ります。

横窪沢小屋:とてもきれいです。当日は小屋番さんはいません。

横窪沢小屋:水場?蛇口ひねっても出ない。

倒木ベンチ:横窪と茶臼小屋の中間地点らしい。

水場:夏は枯れるらしい。この日は割りとしっかり出ていた。美味しくいただきました。

樺段:ワンコも休憩。

小屋まであと10分。もう少し。

さすがに疲れてきたみたいです。

茶臼小屋:大変綺麗な山小屋です。屋根付き炊事スペースもあり設備が充実している。

茶臼小屋:デッキからいい眺めです。晴れていればどれ程良い景色か。残念。

上河内岳へ向かう途中の富士山。

横窪沢分岐点に向かう途中のハイマツ帯

聖岳:今回はワンコがいるので聖は行きません。次回是非行きたい。

茶臼小屋へ向かうヘリ。松本から飛んできたとのこと。何とか荷降ろし出来たようでよかった。

聖岳と手前右手に上河内岳。

一度広い草原に出ます。向こうに上河内岳。

上河内岳頂上:ワンコは疲労していそうだったので茶臼小屋からザックに入れて登りました。結構重いw

上河内岳頂上:かろうじて富士山が雲の上に頭を出しています。

茶臼岳頂上。天気はどんどん下り坂。

茶臼岳頂上。まだ15時前なのに暗くなってきた。

茶臼小屋にてテント設営。ワンコはさっさと寝てますw

夕暮れ時。雲海に山が頭を出しています。この後、翌日下山まで雨が降りました。

翌日下山時に見つけたタマゴダケ。ワンコ巨大化するかw

畑薙ダムの林道まで戻ってきました。遠くに先程渡ってきた畑薙大吊橋。帰りはワンコも自分で橋を渡りきりました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

上河内岳

上河内岳

2,803m

茶臼岳

茶臼岳

2,604m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

茶臼岳 長野県 静岡県

南アルプスの魅力を堪能するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間30分
難易度
★★★★
コース定数
84
茶臼岳 長野県 静岡県

「日本百名山」でにわかに脚光をあびた山

最適日数
3泊4日
コースタイプ
往復
歩行時間
22時間15分
難易度
★★★★
コース定数
90
登山計画を立てる