• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

立山BCテント泊♪

立山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (yamakichi さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 曇り時々みぞれ 2日目 曇りのち晴れ 3日目 晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 富山側、立山駅よりケーブルカー、バスで室堂まで。

この登山記録の行程

コース

総距離
約15.8km
累積標高差
上り約1,889m
下り約1,894m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

リベンジの立山BCです。
1日目 9:00に室堂着。テント場まで重い荷物を背負って滑るのは怖かった。初の雪のテント泊、悪戦苦闘しながら設営。11:30友達と合流、雷鳥沢を登る。強風、みぞれで御前小屋まで行かずドロップ。ストップ雪。テント場に戻り雷鳥沢ヒュッテでお風呂を借ります。ありがたいなぁ。
2日目 朝はガスガスでテンション↓…。のそのそ仕度をして8:30真砂岳目指し登る。大走りを滑る。滑りやすい雪質。登り返してまた滑ったり、自由だぁ〜♪13:45テント場に戻る。
3日目 晴天!テンション上がる!テキパキとご飯、片付けを済ませ浄土山へ。山頂付近で友達と合流。ドロップ。去年怪我をした斜面をゆっくり滑る。友達たちは扇沢から来たのでお別れをして、11:30室堂着。
初の雪上テント泊はとにかく寒かった。装備を見直す必要あり。でも、いい経験になった。
無事下山出来たことは嬉しかった。リベンジ成功です!

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

おはようございます!

ケーブルカー乗ります。

室堂、ガスガス…。

お初の生雷鳥!この後3日間見放題でしたぁ♪

設営も終えて雷鳥沢登りますよ〜!

地獄谷

風強い。

大日岳。

ドロップ。ストップ雪〜…慎重に。

無事降りて来ました。お風呂入ってご飯を食べて1日目終了。

2日目 ガスの中テンションが上がらない。

お!明るくなってきました〜♪

雷鳥の足跡。かわいい。

テント場を振り返る。

太陽出てきた!

頑張るぞー!

右をみると奥に龍王と浄土山。

左は昨日滑った雷鳥沢。

立山どーん!

急だぁ!

稜線まで来てみた。富士ノ折立。

ドロップ。

ひゃっほうぅ~!

3日目 4:30 いい天気の予感

大日岳に朝日。

6:13 テント場にも太陽があたる。

7:30 浄土山に向かいます。雷鳥さん、おはようございます。

2匹。

晴天!暑いくらい。

空が青い♪

奥に劔岳!と、雷鳥。絵になるなぁ。

浄土山山頂付近。みんなと合流。しばらく山を眺める。

薬師岳方面。素晴らしい!

去年やらかした斜面を慎重にドロップ。無事に下山。

里に降りて富山城。富山の海の幸を堪能し、あったかい部屋で、寝返りをうてる広いベットで泥のように眠る。

番外編 4日目 富山湾。

なんときれいな海水。透明度が半端ない!富山はいい所でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 バックパック
サブザック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 腕時計 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット
ライター カップ クッカー カトラリー ローソク・ランタン アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ アイゼン ピッケル ショベル
プローブ ビーコン ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

龍王岳

龍王岳

2,872m

浄土山

浄土山

2,831m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

龍王岳 富山県

花と展望の浄土山から立山・雄山へ 1泊2日

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
20
龍王岳 富山県

立山を周回&大走りコースを下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
27
龍王岳 富山県

百花繚乱の五色ヶ原から黒部ダムへ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間40分
難易度
★★★
コース定数
46
登山計画を立てる